社会
-
個性をそこなわない介護を目指して 「東中野キングス・ガーデン」がオープン控え見学・勉強会
来月オープンの「東中野キングス・ガーデン」で19日、見学会を兼ねた勉強会が行われた。小規模多機能型居宅介護と認知症高齢者グループホームを併設する地域密着型の施設で、参加者は同施設の目指す介護の在り方と、看取りケアについて興味深く耳を傾けた。
-
ネットショッピング感覚で募金 途上国の子どもたちの通学支援プロジェクト「ラブギフト」、今年も実施へ
キリスト教国際NGOのワールド・ビジョン・ジャパンが、途上国に住む子どもたちの通学に必要となるものを支援するプロジェクト「ラブギフト」を今年も行う。ネットで買い物をするような感覚で募金できるプロジェクトで、3月上旬から受付が始まる。
-
止めよ、性的人身売買! 米エミー賞受賞映画『ザ・ピンク・ルーム』(無料視聴可能)
世界で起こっている不正義の一つに性的人身売買がある。キリストの体であるクリスチャン・教会が、この不正義に対して立ち上がるなら、多くの子どもたちを救うことができ、さらに罪に囚われている大人たちをも解放することができる。
-
途上国の子どもに「おえかき」で応援メッセージ 応募数800点以上
キリスト教系の国際NGO「グッドネーバーズ・ジャパン」が開催していた、第2回「ちびっこおえかきコンテスト」の表彰式が14日、江戸東京博物館(東京都墨田区)大ホールで行われた。
-
「自分で考えることが自由守ることに」 渡辺信夫牧師、信教の自由を守る日で記念講演
日本キリスト教会東京告白教会が12日、信教の自由を守る記念講演会を開催し、講師の渡辺信夫氏(91)が、「ちゃんと自分で信ずることができることを真理として考えていく、そういうことをやっていくこと、これが自由の実質的確立になる」と語った。
-
イラクの子どもたちが描いた絵など展示 日比谷で「いのちの花展」 “悲劇を悲劇で終わらせない”
「いのちの花展」がギャラリー日比谷(東京都千代田区)で開催されている。会場には、「イスラム国(IS)」から避難してきた子どもたちが描いた絵や、イラクで小児がんに苦しむ子どもたちが描いた絵、シリア国内で撮影された写真などが展示されている。
-
「女性と貧困 シングルマザーの現状から」 横浜YWCAで公開講座
公開講座「女性と貧困~シングルマザーの現状から~」が1月31日、横浜YWCAで行われた。講師の赤石千衣子さんは、「ひとり親も立派な家族。お父さんがいて、お母さんがいてという幻の家庭像にとらわれないでほしい。悩まず、周りに相談を」と語った。
-
渋谷区、同性カップルに証明書 可決されれば国内の自治体で初
東京都渋谷区は12日、同性カップルを「結婚に相当する関係」と認め、証明書を発行する新たな条例案を明らかにした。来月開催される区議会に提出し、可決されれば、4月1日から施行される。渋谷区によると、国内の自治体で初の制度となる。
-
湯川遥菜さん、後藤健二さん追悼する集会 全国8カ所で同時に
全国各地で8日夕方、過激派組織「イスラム国(IS)」によって殺害された湯川遥菜さんと後藤健二さんを追悼する集会が開催された。渋谷駅前で行われた集会では、「I AM KENJI」などと書かれたプラカードやペンライトを持った人々が集まり、2人の死を悼んだ。
-
後藤健二さんの母教会「これからも紛争地域の人々を覚えて祈る」
後藤健二さんが会員として所属していた日本基督教団田園調布教会(東京都大田区)は、後藤さんがイスラム国に殺害されたとする映像がインターネット上に公開されたことを受け、「大きな衝撃を受け、深い悲しみと嘆きを覚えました」などとするコメントを発表した。
-
モルモン教、同性愛者差別に反対表明 同性婚は引き続き容認せず
末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)は1月27日、本部がある米ユタ州ソルトレークシティーで記者会見を開き、同性愛者(LGBT)の権利を擁護する法律を支持すると発表した。ただし、同性婚は今後も容認しないことを強調した。
-
日本サッカー協会とワールド・ビジョンが協力 アジアの子どもの栄養改善キャンペーン「ONE GOAL」
アジアサッカー連盟がアジア各国で行っているキャンペーン「ONE GOAL」が、日本でも日本サッカー協会の主催で行われる。「アジアのすべての子どもに栄養を」をスローガンに、国内では国際NGOのワールド・ビジョン・ジャパンと協力して行う。
-
玉川聖学院「後藤さん、平和への道探す大切さ伝えてくれた」
イスラム国がフリージャーナリストの後藤健二さんを殺害したとする動画を公開したことを受け、後藤さんと以前から交流のあった玉川聖学院(東京都世田谷区)は2日、「後藤健二さんの安否の知らせに関して」と題したコメントを生徒・保護者に向けて発表した。
-
入試狙い北星学園大学にまた脅迫状 田村学長「このような卑劣な行為許されない」
元朝日新聞記者の非常勤講師雇用をめぐり、昨年から脅迫を受けていた北星学園大学は3日、新たな脅迫状が届いたことを同大のホームページ上で発表した。田村信一学長は、「本学に対するこのような卑劣な行為は許されるものではありません」と非難した。
-
「共存してた中東のイスラム・キリスト教徒間の関係破綻しつつある」 同志社大の小原克博教授
同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR)センター長の小原克博・同大神学部教授は2日、本紙の取材に応じ、「中東の混乱の中で、かつて共存していたイスラム教徒と少数派キリスト教徒の関係も破綻しつつある」などとメールでコメントした。
-
カトリック大磯教会庭に太陽光パネル 広がる市民発電の中で教会ができることとは?
一般社団法人大磯エネシフトは、神奈川県大磯町のカトリック大磯教会敷地内に太陽光パネルを設置し、「みんなの発電所」としての稼働を始めた。理事長の岡部幸江さんはカトリック世田谷教会の太陽光パネル設置の取り組みを知り、足を運んで視察もしたという。
-
後藤健二さん妻がコメント「大きな喪失」「夫を誇りに思っています」
イスラム教過激派組織「イスラム国」が後藤健二さんを殺害したとする映像を公開したことを受け、後藤さんの妻は1日、英国のフリージャーナリスト支援団体「ローリー・ペック・トラスト」のウェブサイトで、英文のコメントを発表した。
-
後藤健二さん友人ら「健二は生き続けます、みんなの心の中に」「あなたが命かけて伝えたかったのは愛」
イスラム国が後藤健二さんを殺害したことを受け、後藤さんの友人らによるコミュニティー「I AM KENJI」は、「健二さんは生き続けます。みんなの心の中に」「あなたが本当に最後まで、命を掛けてまで伝えたかったのは、人間の愛だと思います」などとコメントした。
-
米英仏首脳ら、後藤健二さん殺害受け非難声明
イスラム教過激派組織「イスラム国」が1日、拘束中の後藤健二さんを殺害したとみられる新たな映像を公開したことを受け、米国や英国、フランスの各国首脳が非難する声明を発表した。日本との連帯を強調し、屈せずテロとの闘いを継続していくことを強調した。
-
イスラム国のメッセージ全文:後藤健二さんの殺害告げ、日本国民への脅迫も
イスラム国が1日朝、インターネット上に後藤健二さんを殺害したとする映像を投稿した。映像は、「日本政府へのメッセージ」という一文で始まり、戦闘員とみられる男と、後藤さんとみられる男性が映っている。男が映像で話した内容(原文英語)は下記の通り。
人気記事ランキング
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
良い知らせを伝える者となろう 万代栄嗣
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る
-
ワールドミッションレポート(9月8日):南アフリカ せめぎ合う真の福音と繁栄の福音
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(9月7日):バングラデシュ ビハール族ナディムと聖書の出会い
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司
-
米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷
-
ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司
-
米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷
-
ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価