Skip to main content
2025年9月15日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 七週の祭りとルツ記(4)ルツの真実と主の覆い 山崎純二

    今までは、ルツの真実と信仰について確認してきました。彼女は義理の母に真実を尽くし、イスラエルの主を自分の神として仕えるために、異国の地で落穂拾いという過酷な労働に就くことを志願しました。

    2019年07月16日15時16分
  • 105歳の現役女性牧師、57年にわたりほぼ毎週説教

    今年105歳となったハティー・メー・アレン牧師は、57年にわたりほぼ毎週説教を語り続けている現役の女性説教者だ。アレン牧師が牧会するのは、米テキサス州テンプルにある「生ける神の教会」。愛称はその名も「ジーザス」。

    2019年07月15日23時39分
  • 米国の福音派はどこへ向かうのか? トランプ政権下における Evangelicals の変遷(1)

    筆者は同志社大学で講義を行っている。毎回、学生たちから出席カードと共に授業の感想や質問を受け付けている。その中に、こんな質問があった。「福音右派って過激ですか?」この質問は、この学生が無知であるということだけを示すものではない。

    2019年07月15日19時04分
  • 闇から光へ~的外れからの解放~(89)Xからの請求 佐伯玲子

    2013年、春と秋。悪魔が植え付けた2つの巨大腫瘍は、イエス様の導きと守りと助け、そして「愛」によって、私の体から無事、取り除かれました。希望に胸躍らせていた矢先・・・X教で最も親しくしていた、女性信者Tさんからメールが届きました。

    2019年07月15日12時17分
  • 牧師の小窓(175)映画「教誨師」を観て<上> 福江等

    先日、以前から見てみたいと思っていた「教誨師」という映画をテレビで見る機会を得ました。この映画は同じ題名の本で堀川恵子という方が書かれた実話を元に映画化したものと思っていたましたが、映画と本とでは全く印象が異なるものでした。

    2019年07月14日19時48分
  • 北米トヨタ副社長らがメッセージ、国家朝餐祈祷会で祈り会とビジネス信徒セミナー

    過去最多となる14カ国の駐日大使らが出席する中、教団教派を超えて約520人が集まった第19回国家朝餐祈祷会。「朝餐祈祷会」として新しいスタートを切った今年は、前夜に祈り会、当日にはビジネス信徒セミナーを新しい試みとして開催した。

    2019年07月13日10時44分
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(74)現場を離れた危険なリーダー 広田信也

    かつて20年ほど前大ヒットした映画「踊る大捜査線」(1998年)において、織田裕二扮する青島刑事が、「事件は会議室で起きてるんじゃない! 現場で起きてるんだ!!」と叫び、当時の名セリフとなった。

    2019年07月13日7時34分
  • なにゆえキリストの道なのか(203)神はどうして戦争をやめさせないのか? 正木弥

    神は、昔の特別の時期(カナン定着期、カナン原住民のあまりの不道徳から神の民を守るための例外的処置として戦いを勧めましたが、)これを除いて、戦争をやめるよう、平和に生きるよう、繰り返し勧めています。

    2019年07月13日7時16分
  • ヘンリー英王子とメーガン妃の長男アーチー君が受洗、洗礼式は非公開

    英国のヘンリー王子とメーガン妃の第1子長男アーチー君の洗礼式が6日、ロンドン郊外のウィンザー城で行われた。6日は、アーチー君の誕生日からちょうど2カ月となる日。式は非公開で行われ、家族や友人ら25人のみが出席した。

    2019年07月12日16時43分
  • 世界2位の出版社ハーパーコリンズ、対中関税に懸念 聖書販売に「損害」

    世界2位の総合出版社「ハーパーコリンズ出版」のキリスト教出版部門である「ハーパーコリンズ・キリスト教出版」は、中国製の書籍や印刷物に関税措置が取られる恐れがあることに懸念を表明し、米国の聖書販売に「損害を与える」ことになると警鐘を鳴らした。

    2019年07月12日14時28分
  • エリトリアでカトリック系医療施設22カ所閉鎖、司教らの政権批判に対する報復か

    エリトリア政府が国内のカトリック系医療施設22カ所を閉鎖したことを受け、同国の司教らは信者らに対し、2週間以上の断食祈祷に加わるよう求めた。閉鎖は、25年以上にわたって政権を握るアフェウェルキ大統領を司教らが批判したためと考えられている。

    2019年07月12日11時23分
  • 主は生きておられる(106)退院の日 平林けい子

    待ちに待った退院の日。迎えに来てくれた娘たちとあいさつをする。わが家に帰れる喜び。仲良くなった患者さんに、一足先に退院してごめんなさい。「痛い」と叫ぶ私を、毎日お世話くださった看護師さん。感謝の心が涙になった。

    2019年07月12日9時56分
  • 立教大学の副総長2人が退任、ハラスメントの初期対応で誤り

    立教大学の副総長5人のうち2人が、ハラスメント事案の初期対応で誤りがあったとして、6月30日付で退任した。2人はハラスメントの当事者ではないが、責任を重く受け止め辞意を申し出たという。

    2019年07月11日23時13分
  • 立教大と上智大が国内私立大学3位 「QS世界大学ランキング2020」

    世界的な大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズによる2020年版の世界大学ランキングで、国内にあるミッション系の大学では立教大学と上智大学の2校がランクインし、国内の私立大学で共に3位タイとなった。立教大学は今回が初めてのランクイン。

    2019年07月11日22時20分
  • 英国国教会「結婚後に性転換してもその結婚は有効」

    英国国教会は、信者が結婚した後に別の性別に移行した場合でも、その結婚は有効であるとの立場を表明した。ただし有効とされるのは、カップルが結婚当初に異性関係にあった場合に限定される。

    2019年07月11日16時55分
  • 「戦争ではなく外交を」 米キリスト教指導者らが対イラン政策めぐり声明

    米国のキリスト教指導者らは8日、「瀬戸際から復帰を:イランとの戦争に反対」と題した共同声明を発表した。声明は、米イラン戦争は純然たる災害であり、道徳的にも宗教的にも弁解の余地がないと述べており、これまでに約200人の指導者が署名している。

    2019年07月11日14時52分
  • ゲイリー・エドモンズ氏死去 国際飢餓対策機構会長、世界福音同盟総主事など歴任

    キリスト教の国際支援団体「国際飢餓対策機構」(FH)のゲイリー・エドモンズ(Gary Edmonds)前会長兼最高責任者(CEO)が6日、がんのため死去した。69歳だった。エドモンズ氏のフェイスブックで親族らが明らかにした。

    2019年07月11日12時31分
  • 東方の憧れの国 穂森幸一(135)

    古代よりユダヤ教、キリスト教、儒教、仏教、道教など世界の宗教が日本に到達しており、日本文化に大きな影響を及ぼしています。これより後の時代は、日本に到達した宗教が開花し、日本人が世界のリーダーとして使命を果たすときだと思います。

    2019年07月11日12時21分
  • 日本宣教論(95)日本のキリスト教会の現状 後藤牧人

    日本の社会は、このように「イエ」と「職場」の2つの強力な共同体が存在し、人間はそこで安定感を得ている。であるから、それに加えて人工的な共同体などを必要としてはいないし、ましてや人為的な擬似共同体のようなものへのニーズや渇きも不在である。

    2019年07月10日21時47分
  • 教会の成長拡大に貢献する人財の育成(14)技術を活かすには ジョシュア佐佐木

    宣教人財として必要不可欠な具体的技術を習得することはとても重要なことです。しかし、技術を習得する過程で、技術を学ぶこと自体が面白くなり、技術の習得自体が主目的になり、技術のことしか考えなくなる人も多いようです。

    2019年07月10日21時02分
  • 401
  • 402
  • 403
  • 404
  • 405
  • 406
  • 407
  • 408
  • 409
  • 410

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.