ヒルソング・ユナイテッド
-
「神による大胆な自信」を持つための5つのポイント ヒルソングのダグラス氏が講演
「ワーシップ&リーダーシップ・カンファレンス」2日目午前のメインセッションでは、「ワン・ウェイ(ONE WAY)」など多くの楽曲を手掛けるヒルソング・ユナイテッドのジョナソン・ダグラス氏が講演した。
-
ローレン・デイグル、ビルボードのキリスト教チャートで62週連続1位 ヒルソング超え歴代最長に
クリスチャン歌手ローレン・デイグル(28)のヒット曲「You Say」が、ビルボードのキリスト教音楽チャート「ホット・クリスチャン・ソング」で62週連続1位を獲得。ヒルソング・ユナイテッドの「オーシャンズ」を超え、歴代最長記録を塗り替えた。
-
ヒルソングのワーシップリーダー、棄教は否定 信仰が「大揺れ」と告白
「信仰を失いつつある」と明かし、関心が集まっていた「ヒルソング・ユナイテッド」のマーティー・サンプソン氏(40)が、自身の信仰について「大揺れの土台の上にある」と話す一方、「信仰を捨てたとは言わない」と述べ、放棄については否定した。
-
ヒルソングのワーシップリーダーがSNSに「信仰を失いつつある」と投稿 初期メンバーで作詞曲多数
ヒルソング・ユナイテッドの初期からのメンバーで、多くの楽曲を作詞してきたシンガーソングライターで、ヒルソング教会のワーシップリーダーでもあるマーティー・サンプソン氏(40)が10日、インスタグラムに「信仰を失いつつある」と投稿した。
-
米大手キリスト教音楽企業「CCMG」のハーン社長死去、58歳
米大手キリスト教音楽企業「キャピトル・クリスチャン・ミュージック・グループ」(CCMG)のウイリアム・レイ・ハーン社長兼CEOが10日、がんのため米テネシー州ナッシュビルで死去した。58歳だった。
-
教会内で少女にわいせつ行為、米バージニア州の青年担当牧師を逮捕
米バージニア州の教会の青年担当牧師であるジョーダン・ベアード容疑者(25)が、教会内で10代の少女にわいせつな行為をしたとして逮捕された。ベアード容疑者の妻は、ヒルソング・ユナイテッドの元シンガーソングライターであるミシェル・フラガーさん。
-
ヒルソング、9月にドキュメンタリー映画「Let Hope Rise」公開 予告編を発表(動画あり)
オーストラリア発のメガチャーチ、ヒルソング教会のドキュメンタリー映画「Hillsong - Let Hope Rise(希望を起こせ)」が9月16日、全米公開される。この世界的に有名なミニストリーの活動を追った、期待が寄せられている長編映画の予告編がこのほど公開された。
-
100万人集結を 祈りの集会「トゥギャザー2016」、米ワシントンDCでいよいよ来月開催
米ワシントンDCにある国立公園「ナショナル・モール」で来月16日、祈りの集会「トゥギャザー2016」が開催される。福音派のリーダーらは、同集会に100万人が集結し「イエスのために立ち上がり、信仰が一新される機会」となるよう呼び掛けている。
-
ヒルソング・ユナイテッド、5月にニューアルバム『Empires』リリース(動画あり)
ヒルソング・ユナイテッドが、5月26日にニューアルバム『Empires(帝国)』を発売すると発表した。2013年10月にリリースされ、ヒルソング・ユナイテッド史上最速の売り上げを達成した『Zion(シオン)』から、約1年半ぶりのリリースとなる。
-
ヒルソング、米大手エージェンシーと契約 教会では初
ヒルソング教会が、ハリウッド4大エージェンシーの一つとされるウィリアム・モリス・エンデバー(WME)エンターテイメントと契約を結んだ。WMEとは、俳優のラッセル・クロウやリチャード・ギア、日本ではX JAPANや坂本龍一らが契約している。
-
ヒルソング、アメリカン・ミュージック・アワードに初ノミネート!
オーストラリアのヒルソング教会のワーシップバンドである「ヒルソング・ユナイテッド」が、アメリカン・ミュージック・アワード(AMA)の現代インスピレーショナル部門にノミネートされた。ヒルソングがAMAにノミネートされるのは今回が初めて。
-
ヒルソングCDアルバム豪州週間売上枚数、レディー・ガガ上回る
豪州ヒルソング教会の賛美チームヒルソング・ライブの最近発売したCDアルバム「God Is Able」が今週豪州レコード産業協会(ARIA)が週次に発表するARIAチャートでCDアルバムトップ50中第3位に輝き、世界的人気歌手レディー・ガガの同売上枚数を上回った。米クリスチャン・ポスト(CP)が報じた。
-
ヒルソング来日で参加者三千人超 JLHカンファレンス初開催
世界的な人気を誇るオーストラリア、ヒルソング教会の賛美チーム「ユナイテッド」や同教会主任牧師のブライアン・ヒューストン氏らが来日参加した「ジーザスライフハウス・カンファレ...
-
ヒルソングの多角的音楽伝道モデル
現代キリスト教音楽で著名な宣教団体「ヒルソング」が2007年も英・ロンドンで恒例の女性大会を開催することが29日、わかった。
-
ヒルソング・ユナイテッド、2度目の来日公演 72人が初決心
現代キリスト教音楽で有名なヒルソング教会(オーストラリア・シドニー)の賛美チーム「ユナイテッド」が青山学院大講堂で来日公演を開催。青年を中心に約2000人が来場。同教会青年部(ヒルズ・パワーハウス)のクリシャーン・ジェアラットナム牧師がメッセージを取り次ぐと、72人が信仰を決心した。
人気記事ランキング
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
主が導きと助け 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(11月20日):サウジアラビア 閉ざされた王国に差し込む福音の光
-
ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
ワールドミッションレポート(11月21日):バングラデシュ ローンプログラムを通して宣教拠点に変えられた家屋
-
十字架を背負う(その1) マルコ8章31節~9章1節
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
















