Skip to main content
2025年11月2日08時47分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

ヒルソングのワーシップリーダーがSNSに「信仰を失いつつある」と投稿 初期メンバーで作詞曲多数

2019年8月13日21時33分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ヒルソング・ユナイテッドヒルソング・ワーシップヒルソング教会
ヒルソングのワーシップリーダーがSNSに「信仰を失いつつある」と投稿 初期メンバーで作詞曲多数+
マーティー・サンプソン氏(写真:ユーチューブのスクリーンショットより)

世界的なクリスチャンバンド「ヒルソング・ユナイテッド」の初期からのメンバーで、多くの楽曲を作詞してきたシンガーソングライターで、ヒルソング教会(シドニー)のワーシップリーダーでもあるマーティー・サンプソン氏(40)が10日、インスタグラムに「信仰を失いつつある」と投稿。自身にとってキリスト教は今、「単なる他の宗教のよう」などと語った。該当の投稿はすでに削除されている。

サンプソン氏は、1990年代後半からヒルソングで活動するようになり、ヒルソング教会の賛美チーム「ヒルソング・ワーシップ」や、ヒルソング教会発のバンド「ヒルソング・ユナイテッド」などで多くの楽曲を作詞し、自身も歌ってきた。代表的な作詞曲には、「Carry Me」「Better Than Life」「King of Majesty」「For Who You Are」「Take it All」「Came to My Rescue」などがある。

インスタグラムの投稿で「本当の話を始めるとき」と切り出したサンプソン氏は、「本当に自分の信仰を失いつつある。それで自分が困るようなことはない。まるで自分を困らせていたものが、今は何でもないように感じるようだ。私は今とても幸せで、この世にあってとても平安です」と述べ、次のように語った。

「木箱に立って演説するような時だと思うから話します。一体どれだけの説教者たちが倒れた? たくさんだ。誰もそれを語らない。どれだけの奇跡が起こった? そんなに多くはない。誰もそれを語らない。なぜ、聖書は矛盾で満ちている? 誰もそれを語らない。なぜ神は40億人もの人を一つの所に送るのに、依然として愛だといえるのか。それはすべて、彼らが信じないから? 誰もそれを語らない。

この惑星でクリスチャンは最も独善的な人々になり得るし、また最も美しく愛深い人々にもなり得る。でも、それは自分についてではない。私はもうその中にはいない。私は本当の真理がほしい。「ただそれを信じます」という類いの真理ではなく。科学はすべての宗教の真理を鋭く刺し続けている。一つの神だけではなく、多くの事柄が人々の生活に変化を与えることに役立っている。言うことはもっとたくさんあるが、私にとってこれがリアルだ。

もし望むのであれば、アンフォローしてください。他人のために自分の人生を生きようとしたことは一度もないですから。私の知っていることが、今この時の私にとって真理で、この時点においてキリスト教は私にとって単なる他の宗教のようだ。もっと話し続けることもできるけど、ここでやめておく。絶対的に愛して赦(ゆる)そう。絶対的に親切になろう。絶対的に他者に対して良いことをし、寛容であろう。あなたがどう思おうと、幾つかの事柄は良いことだ。雨が降れば、日は明日昇る」

サンプソン氏はこの文章を、イスラエルの士師サムソンが、巨大な柱2本を倒して神殿ごと倒壊させ、ペリシテ人たちを道連れにしようとする場面が描かれた画像と共に投稿した。

サンプソン氏のこの告白は、ベストセラー『聖書が教える恋愛講座』の著者で、米メガチャーチ「カベナント・ライフ教会」の元主任牧師であるジョシュア・ハリス氏(44)が、同じくインスタグラムで「棄教」を報告してから約2週間後のこと(関連記事:ベストセラー作家の米メガチャーチ元主任牧師が「棄教」 「私はクリスチャンではない」)。ハリス氏の告白は、キリスト教界内に大きな議論を巻き起こし、中にはハリス氏は以前から本当のクリスチャンではなかったと主張する人もいた。

南部バプテスト神学校(米ケンタッキー州)のアルバート・モーラー学長は、ハリス氏の「棄教」騒ぎを受け、次のようにコメントしている。

「キリスト教を拒絶する罪を犯す人もいるかもしれませんが、彼らが本当のクリスチャンであれば、ある時になれば悔い改めて戻ってくるでしょうし、それが福音の約束です。もし彼らがキリスト教を拒み続けるのであれば、われわれはヨハネの手紙一2章19節にある言葉『彼らはわたしたちから去って行きましたが、もともと仲間ではなかったのです』を思い出さなければいけません。これは、彼らが本当のクリスチャンではなかったと言っているのです。彼らは、信仰者のふりをしていたのです」

続報:ヒルソングのワーシップリーダー、棄教は否定 信仰が「大揺れ」と告白

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ヒルソング・ユナイテッドヒルソング・ワーシップヒルソング教会
  • ツイート

関連記事

  • ベストセラー作家の米メガチャーチ元主任牧師が「棄教」 「私はクリスチャンではない」

  • ジョシュア・ハリスへの手紙

  • 2018年グラミー賞:シーシー・ワイナンズやヒルソングがキリスト教音楽部門で受賞

  • ヒルソング、9月にドキュメンタリー映画「Let Hope Rise」公開 予告編を発表(動画あり)

  • 脱無神論明言のフェイスブックCEO、牧師らと面会 キリスト教に接近?

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(10月29日):アンゴラとザンビアのルヤナ族のために祈ろう

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.