Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

ジョシュア・ハリスへの手紙

2019年8月4日22時44分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ジョシュア・ハリス自由防衛同盟(ADF)
ジョシュア・ハリスへの手紙+
TEDで語るジョシュア・ハリス氏=2017年(写真:スクリーンショット)

ベストセラー『聖書が教える恋愛講座』(原題:I Kissed Dating Goodbye)の著者で、米メガチャーチ「カベナント・ライフ教会」の元主任牧師であるジョシュア・ハリス氏(44)が、自身のインスタグラムでキリスト教信仰を捨てたと告白した(関連記事:ベストセラー作家の米メガチャーチ元主任牧師が「棄教」 「私はクリスチャンではない」)。これを受け、ハリス氏と長い親交のあるマイケル・ファリス氏(67)が、自身のフェイスブックに以下の公開書簡(英語)を投稿した。ファリス氏は、米キリスト教保守派団体「自由防衛同盟」(ADF)の会長兼最高責任者(CEO)などを務める弁護士。

◇

ジョシュアへ

僕がまず初めに君のことを思い出すのは、ワシントン州オリンピアの自宅でのことだ。9歳ぐらいの少年だった君は、ほほ笑みながらわが家の玄関先にたたずんでいた。僕は何度も君と会ったことがある。君のお父さんと僕は、度々カンファレンスで講演していたからだ。

ニューヨーク州のロチェスターにあるホテルのロビーで君と会ったことを今でも覚えているよ。その時、君は「I Kissed Dating Goodbye(デートにさようなら)」という本の契約を結んだって僕に言ったよね。そして僕は言った。タイトルが良くないから売れっこないさって。言うまでもないけど、あの本は、僕が書いたどの本よりもはるかにたくさん売れたね。

最後に君に会ったのは、お母さんの葬儀の時だった。(君の兄弟がパトリック・ヘンリー大学を卒業したとき、君が卒業式に来ていたかどうかは思い出せない)

僕と君は長年にわたり、互いをよく知る間柄だった。僕は君を自分の弟のように愛していた。それは今も変わらない。

僕は君に直接会えるとは思わないし、君の言動は公のものだから、僕はこのような形で君に伝えるしかなかった。

君は夫婦の関係を手放してしまったね。それは間違ったことだ。君はキリストに対する信仰も捨て去ってしまったね。それはさらに悪いことだ。

このことが物語るのは、イエス様にではなく君の方に大きな問題があるということだ。

イエス様は、教会の中に偽の預言者や教師が現れると言われた。君の状況は主の言葉が正しいことを証明している。なぜなら、まさに主が予告された通りのことを君はしでかしたからだ。僕は、まさか君がそうなるとは思ってもみなかった。

でも僕は、君の知的誠実さを褒めたいと思う。それは君の補足的な見解(性的少数派の問題を受け入れることなど)が、キリスト教とまったく矛盾することを君が認めているからだ。君が述べた理由で離婚しても構わないという君の見解が、キリスト教とまったく矛盾するのと同じことだ。どちらも、公言する前から君がキリスト信仰を捨てていたことを示している。

僕の心は、いろいろな意味で君の故に痛んでいる。君はキリスト教が原則の寄せ集めに過ぎないと思っていたようだね。結婚の原則。組織神学の原則。間違った原則を選ぶことの恐れ。自分の原則を実践しないことの恐れ。

求愛のアプローチをテーマにした君の著書(『聖書が教える恋愛講座』)のおかげで、君は有名になったし、かなりの金持ちになった。君は、僕がそのアプローチを正しいと信じていることを知っているよね。君は僕の長女夫婦の話も2冊目の本に書いたし。

僕は今でも、結婚するまで純潔を保つことは正しい理想だと信じているよ。でも、それは幸せな結婚を約束する方程式ではない。それは基本原則に過ぎないもので、その原則を適用するには知恵と恵みと赦しが求められる。

僕の考えだけでは君についてこのような結論に達することは決してないのだが、君が語ったことを次のように要約しても問題ないだろう。「君は自分の信仰や結婚が原則に則っていると考えていた。君の信仰と結婚は、それ以上深いものにはならなかった」

イエス様は君のような人について語っておられる。最後の審判で、イエス様はこのように言われる。「あなたたちのことは全然知らない。不法を働く者ども、わたしから離れ去れ」(新共同訳、マタイ7:23)

君も分かっていると思うが、これはこの人たちが実際は主を知らなかったことを意味している。

君はキリスト教文化に浸り、牧師の仕事をしていたにもかかわらず、実のところ、まったくイエス様を知らなかったのだ。

このようなことを君に言うことで、僕の心は痛むばかりだ。イエス様も喜ばれないと思う。最後の審判で、君のような人たちにこんな言葉を投げ掛けるなんて。

君は決してイエス様との関係を捨てたのではない。君は自分が育った文化を捨てただけだ。

イエス様は今も君を愛しておられる。僕もそうだし、不特定多数の人たちも同じだ。何があろうと、僕はこれからも君を愛し続ける。しかし僕の愛は、深い悲しみを帯びている。

ジョシュ。君と君が語ったことは、キリスト教の正統性を否定するものではない。

イエス様は実在しておられる。主が願っておられるのは、君が以前の原則に戻ることではない。君があらためて主の元に来て、愛することを学ぶことだ。

ジョシュ。僕は君のために祈っているよ。

愛と悲しみを込めて
マイケル・ファリス

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ジョシュア・ハリス自由防衛同盟(ADF)
  • ツイート

関連記事

  • 結婚まで純潔を守ると礼拝で誓う ICF教会でピュリティ・リング贈呈セレモニー

  • 子育てパパのキリスト教ひとり言(18)結婚生活で一番大切なこと

  • ローマ教皇、結婚は1人の男性と1人の女性の間のもの 「私たちはそれを変えられない」

  • 宣教活動で出会った10代のカップル、結婚翌日に事故死

  • 結婚生活に潜む誘惑 穂森幸一(128)

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.