Skip to main content
2025年11月4日21時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

宣教

  • 第45回ケズィック・箱根大会

    箱根で45年前から始まり、今日では沖縄・九州・大阪・神戸・京都・箱根・東京・北海道と全国8地区に広がる日本ケズィック・コンベンション(峯野龍弘中央委員長)の第45回箱根大会が21日から箱根ホテル小涌園で開催され、第一日目の日程を終えた。

    2006年02月23日9時17分
  • 日本宣教協力会教役者研修会 詳細協議

    今年10月に韓国・光州で開催される第14回日韓教役者リーダー研修会に関する具体的な内容を協議するため、日本宣教協力会日韓共同実行委員会が2月2〜3日にかけて大阪で開催された。

    2006年02月17日16時13分
  • 第41回大阪ケズィック・コンベンション開催

    およそ130年の歴史を持ち、御言葉の解き明かしに於いて、その深さ、高さ、広さを参加者に与え続けてきた聖会「ケズィック・コンベンション」が15日、大阪・森之宮ピロティホールで開催された。

    2006年02月16日14時08分
  • 「リバイバル,沖縄から日本全体へ」沖縄・うるま市

    1月30日から沖縄・うるま市で開催されている聖会「沖縄トランスフォーメーション」が盛り上がりを見せ、連日およそ300人もの参加者が会場を埋め尽くしている。

    2006年02月14日15時55分
  • 第2回CR全体集会 PDJ

    本当の自分と正直に向き合い、人生の傷、とらわれ、悪習慣からの解放へと参加者を導くプログラム「セレブレイト・リカバリー(CR)」の全体集会が10日、聖書キリスト教会東京教会で開催された。

    2006年02月11日11時56分
  • 首都圏キリスト教大会第五回決起祈祷会

    来年5月に開催される超教派伝道大会、首都圏キリスト教大会のための決起祈祷絵が9日、世田谷区の代田教会で開催された。近隣の各教会から教派を超えて有志らが集まり、宣教のために一致して祈りをささげた。

    2006年02月10日11時18分
  • PDM理事が来日講演 健康な教会セミナー

    『The Purpose Driven Life(PDL)人生を導く5つの目的―自分らしく生きるための40章―』の著者リック・ウォレン師(米サドルバック教会)が提唱する教会形成を日本に紹介する「パーパス・ドリブン・ジャパン」(小坂圭吾代表)が主催する「健康な教会セミナー2006(2月)」が3日、東京・練馬区の聖書キリスト教会東京教会(尾山礼仁牧師)で開催された。

    2006年02月03日16時25分
  • 沖縄、トランスフォーメーション始まる

    1月30日から2月28日までの30日間、沖縄県・うるま市で日本のトランスフォーメーション(変革)を願う聖会「沖縄トランスフォーメーション」(同実行委員会主催)が開催される。

    2006年02月01日15時18分
  • 「人生変えられた」 ティーンチャレンジ沖縄

    麻薬・薬物、アルコールその他の依存症の更正などを援助する非営利団体「ティーンチャレンジ・インターナショナル・ジャパン」主催「ティーンチャレンジ・ジャパン沖縄大会」が今月17日、沖縄・嘉手納アッセンブリー教会(池原信徳牧師)で行われた。

    2006年01月30日9時08分
  • PDJ「健康な教会セミナー2006」開催 東京・聖書キリスト教会

    全米で発行部数2600万部を突破した著書『人生を導く5つの目的―自分らしく生きるための40章―』(パーパス・ドリブン・ジャパン=PDJ発行)の著者リック・ウォレン牧師の牧会理念を紹介するセミナーが1月9日から開催

    2006年01月16日15時34分
  • 日本宣教の新しいキリスト教連合発足 CCKJ創立聖会

    1月4日から 6日にかけて、静岡県のつま恋リゾートホテルで日本の300人余りの韓国人宣教師たちが集まり、在日韓国基督教創協議会(以下CCKJ) 創立聖会が行われた。

    2006年01月09日13時34分
  • JCM代表「性の堕落に毅然とした態度を」 すっとKANTO分科会で

    JCMの藤田桂子代表は「すっとKANTO」分科会で、1人の異性との結婚は神のご計画と強調した。

    2006年01月03日12時38分
  • 青年宣教大会「すっとKANTO」閉幕 決心者50人以上

    青年宣教大会「すっとKANTO」が30日夜、プログラム最後の全体集会を持って閉幕した。神の招きに対し50人以上の青年が決心をして立ち上がり、牧師や宣教師として神に仕えることを約1000人の証人の前 で誓った。

    2005年12月31日11時52分
  • 首都圏キリスト教大会各委が青年奉仕者募集

    2006年5月に開催予定の超教派大衆伝道大会「首都圏キリスト教大会」の会場委員会ら各委が、青年奉仕者の充実、会場の淀橋教会(ウエスレアン・ホーリネス教団東京・新宿区)と青山学院(東京・渋谷区)の準備などのために各教会に祈りを呼びかけている。

    2005年12月31日7時29分
  • 青年宣教大会「すっとKANTO」開幕

    青年宣教大会「すっとKANTO」が28日、JEA(日本福音同盟)青年委員会の協力のもと淀橋教会(ウエスレアン・ホーリネス教団)で開幕した。

    2005年12月30日10時49分
  • 茨木聖書教会、創立40周年記念クリスマスコンサート開催

    日本同盟基督教団茨木聖書教会が17日、創立40周年を記念するクリスマスコンサートを開催した。

    2005年12月21日6時51分
  • 「クリスマスの平和を世界に」 YWAMがチャリティーコンサート

    YWAMが17日、北米南部を襲ったハリケーン・カトリーナやパキスタン地震の被災地支援を目的として、都内でチャリティーコンサートを開催した。

    2005年12月19日8時04分
  • 聖書事業功労者に新生宣教団ロアルド・リーダル氏 銀座教会で表彰式

    日本聖書協会が8日、日本基督教団銀座教会でクリスマス礼拝を開催。第16回目となる同協会の聖書事業功労者表彰式で新生宣教団総支配人、リーダル氏が表彰された。

    2005年12月14日14時56分
  • 社会正義のための共同祈祷 上智大・ICU

    上智大「社会正義研究所」と国際基督教大「社会科学研究所」が10日、上智大の同研究所開設25周年を記念し、同大で国際シンポジウムを開いた。

    2005年12月13日8時37分
  • 聖書制作に協力を JBSスタッフが呼びかけ 東京・淀橋教会で

    日本聖書協会のスタッフが11日、淀橋教会(峯野龍弘牧師、東京・新宿区)の主日礼拝で、聖書出版のための協力募金を呼びかけた。スタッフは、同協会で実施中の各種の聖書出版計画を説明し、礼拝出席者に活動支援への賛同を求めた。

    2005年12月12日8時39分
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.