Skip to main content
2025年9月8日08時06分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

宣教

  • 青木優師講演 東京「障碍者問題を考える集い」

    青木優牧師(日本基督教団調布柴崎伝道所)が実行委員長を務める「障碍者問題を考える集い」が27日、都内の福祉施設で開催され、同師が講演した。20回目となるこの集会にはリピーターを中心に約110人が出席した。

    2005年11月29日18時02分
  • Zawameki 教会ライブ フルゴスペル東京教会

    音楽宣教団体、Zawameki(本部・愛知県新城市)の教会訪問ライブが27日、純福音東京教会(東京都新宿区歌舞伎町2)で開催された。教会内外から若者を中心とする大勢の人々が集まり、賛美と交流の時間を過ごした。

    2005年11月29日6時12分
  • 腹話術宣教師ラマー氏来日 腹話術世界大会で証し

    世界中からプロやアマチュアの腹話術師が集まる「世界腹話術師の祭典」(主催・山梨腹話術愛好会)で、19日、腹話術を使った宣教で著名なメル・ラマーさん(米国)が特別ゲストとして参加した。

    2005年11月28日6時49分
  • 同盟基督・東地区がゴスペルジャンボリー 「教会で青年に活躍の場を」と開催

    日本同盟基督教団東地区青年部による初のゴスペルジャンボリーが23日、都内の教会で開催された。同教団の諸教会から集まった青年や牧師による有志7チームが歌や楽器演奏を披露し会場を沸かせた。

    2005年11月28日5時37分
  • 「団塊バンド」「連合聖歌隊」募集 首都圏キリスト教大会音楽委員会

    来年5月12-14日にかけて開催される宣教大会「首都圏キリスト教大会」の音楽委員会(古波津保秀委員長)が24日、総動員伝道(東京都千代田区)で開かれ、大会の賛美を担当する「団塊バンド」、「連合聖歌隊」のメンバーを一般教会から募集し、同大会に新しい形の賛美奉仕を盛り込むことが決まった。

    2005年11月25日15時07分
  • YWAM沖縄が修養会 「主よ、私を引き寄せて下さい」

    135か国700の地域を拠点に「癒やしのミニストリー」を展開する青年宣教団体、ユース・ウィズ・ア・ミッション(YWAM)沖縄支部のリトリート(修養会)が21-23日、県内の施設で行われた。講師のキビマキ師(豪国)は、心の傷ついた人は自身を過小評価し、神と共に生涯を歩むことをためらってしまうと述べた上で、神は誰からも見放された人を選び祝福してくださる、と神の愛の大きさと計画について語った。

    2005年11月24日10時36分
  • クリストファーサン師 初の来日説教 淀橋教会で

    2006年5月に開催予定の首都圏キリスト教大会で主講師を務める国際的巡回伝道者、クリストファー・サン牧師(52)が20日、淀橋教会(ウェスレアン・ホーリネス教団、東京都新宿区)の特別伝道礼拝でメッセージを取り次いだ。

    2005年11月22日7時22分
  • 東北ハーベスト聖会開催 東北宣教の使命確認

    東北の信徒や牧師たちが集まって東北宣教への情熱を分かち合おうと、宮城県の東北中央教会(永井信義牧師)と拡大宣教学院(学院長・同師)が合同で3日、毎年恒例の「東北ハーベスト聖会」を開催した。

    2005年11月21日8時58分
  • 田中政男師聖会開催 全日本リバイバルミッション

    全日本リバイバルミッション副主幹を務め、今年7月に召天した故田中政男師(享年68歳)の記念聖会が3日、愛知県の新城教会(滝元順牧師)で行われた。全国からおよそ230人が訪れた。同ミッション主催。

    2005年11月18日6時05分
  • 国外宣教師の祈祷課題発表 イムマヌエル伝道団国外宣教局

    イムマヌエル綜合伝道団国外宣教局は14日、各国の宣教師からの報告を基に各地の祈祷課題を発表した。同局は宣教師からの定期報告を受けて祈祷課題を作成、数日中に公式サイトに掲載して、祈りの輪を広げようと努めている。

    2005年11月15日12時03分
  • ロス日本人留学生の伝道団体、大学で伝道コンサート開催

    米ロサンゼルス市で、大学生クリスチャンが中心となり日本人留学生に福音を伝える宣教団体「デュナミス」が12日、同市近郊のアズサ・パシフィック大で音楽伝道集会を開催した。デュミナス関係者からの情報で14日までにわかった。

    2005年11月15日5時47分
  • JEMA、今年も教会開拓研修会開催

    日本福音宣教師団(東京・千代田)が主催する日本最大の開拓伝道研修プログラム、チャーチ・プランティング・インスティチュート(CPI)が8〜11日、静岡県箱根市の富士箱根ランドで開催された。

    2005年11月14日18時48分
  • 教会と国家学会が定期研究会

    福音的神学の視点から日本国憲法を研究して平和を訴える「教会と国家学会」(高橋力会長)の定期研究会が11日、衆議院第一議員会館(千代田・永田町)であった。

    2005年11月14日12時50分
  • 新橋駅の伝道者鵜川さん 新宿アルタ前に進出

     JR新橋駅前の路傍伝道で知られる鵜川貴範さん(日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団、神召キリスト教会員)が12日、新メンバーを加え、新宿アルタ前で路傍伝道を開始した。

    2005年11月14日7時04分
  • 米メガチャーチから教会形成研究 聖書キリスト教会でセミナー

     リック・ウォレン牧師のサドルバック教会(米カリフォルニア)と並んで米国で最も有名なメガチャーチの一つ、ウィロークリーク・コミュニティ教会(ビル・ハイベルズ牧師、イリノイ州)の教会形成の方式を日本に紹介する団体「ウィロークリーク・ネットワークジャパン」(宮本安喜事務局代表、以下WCJ)が3日、聖書キリスト教会(尾山令仁牧師、東京練馬区)で教会セミナーを開催した。本郷台キリスト教会の池田博主任牧師と月井博教育牧師が講師として参加。

    2005年11月11日12時12分
  • 元極東捕虜と遺族迎え アガペ、「和解の旅」開催

    戦時中に捕虜として日本へ連行され、飢餓や病で獄死した英軍極東捕虜と遺族の心の傷を癒し、日英の和解を目指す「アガペ」(恵子ホームズ代表)の夕食レセプションが9日、都内であった。ピアノ演奏や遺族らのスピーチが行われ、両国関係者は終始和やかな雰囲気の中で交わりのひと時を過ごした。

    2005年11月10日10時45分
  • 町田俊之代表:神と美術の正しい関係伝えたい

    「神と美術、この二つは果たして相容れないものだろうか」。町田師は、自分が持っていた「神と美術との関係」についての疑問をきっかけに、美術活動を通して福音を伝えるバイブル・アンド・アートミニストリーズ(B&A)の働きを始めた。

    2005年11月08日20時09分
  • 日本福音宣教会、冬期短期宣教で受け入れ先急募

    日本のクリスチャンの比率を2010年までに10%まで成長させようというビジョンを掲げ、毎年、日本宣教を志す宣教師の育成・派遣を行うのが、韓国の日本福音宣教会。現在、12月に開催する冬期短期宣教プロジェクトに向けて、同会スタッフが今年の開催地である三重県内で受け入れ先の教会を探している。

    2005年11月07日13時57分
  • B&Aミニストリーズ、創立10周年記念美術展開催

    美術を通して福音を伝える伝道団体、バイブル・アンド・ミニストリーズが3日、創立10周年記念美術展を行った。代表の町田俊之牧師が講演。世界的に著名なバイオリニスト、ジョン・チャヌさんが演奏を披露した。

    2005年11月04日19時12分
  • 首都圏キリスト教大会 石島祈祷委員長「宣教は教会の責任、救霊は神のみわざ」

    来年5月開催予定の首都圏キリスト教大会で祈祷委員長を務める石島弘憲牧師(単立上板橋キリスト教会)は、全国の教会に対し、諸教派が祈りを通して宣教に協力することを強く求めている。教派や教会の壁を打ち破る一番の方法は、共に集まり宣教のために祈ることだと語った。

    2005年11月04日9時11分
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(9月7日):バングラデシュ ビハール族ナディムと聖書の出会い

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 私の名を使って(その3) マルコ福音書9章38~41節

  • ヨハネの黙示録(7)ペルガモ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(27)希望のかけらも残らずに

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.