インタビュー
-
「身近なことで愛を手渡す」 チャリティーイベント・オーガナイザーの長澤さおりさん
さまざまなチャリティーイベントを企画・開催するNPO団体「Roots of Love」。代表の長澤さおりさんは、若くても、女性でも、誰でもできるファッションやパフォーマンス、買い物など、身近なものを通して大きな課題のために行動している。
-
【インタビュー】「現実と希望の狭間で」 会津放射能情報センター代表・片岡輝美さん
福島第一原発から約100キロ離れた若松栄町教会の会員である片岡輝美さんは、2011年7月に会津放射能情報センターを立ち上げた。震災後4年が経過した今、福島の現状はどうなのか。片岡さんに、福島の地でどう思い、何を感じているのか、話を聞いた。
-
【インタビュー】所沢出身、動物大好き! 子どもタレントMeguちゃん
フリーの子どもタレントとして活動している、Megu(メグ)ちゃん。4月から小学校4年生になる、黒目がちな目がとても印象的なかわいらしい女の子だ。「地元LOVE」という個人テーマで、「アニマル親善大使」の愛称で親しまれながら活動している。
-
【インタビュー】喫茶店伝道のさきがけ マーシュ・バーニ牧師・川島輝子牧師
日本のカフェブームの到来は、1980年代といわれている。それ以前の60、70年代は、カフェではなく「喫茶店」が大流行していた。決して裕福とはいえない若者たちが、ジャズ喫茶、歌声喫茶など、思い思いの喫茶店に座り込み、何時間も過ごしていた。
-
【インタビュー】WEA新総主事、IS迫害に「暴力に暴力で応じない」
3月から世界福音同盟(WEA)の新総主事として任期がスタートしたエフライム・テンデロ監督が米クリスチャンポストのインタビューに応え、WEAの将来の目標や米国のクリスチャンの役割、また過激派組織「イスラム国」(IS)の問題などについて語った。
-
「愛の実践のために」 NPO法人マザーハウス理事長・五十嵐弘志氏
受刑者の更生や就労支援、また受刑者の状況に関する啓蒙活動などを通してトータルに受刑者をサポートするNPO法人マザーハウス。その理事長である五十嵐弘志氏は、25歳のときに懲役4年を宣告され、その後出所と逮捕を繰り返し、服役生活は20年に及ぶ。
-
刑務所伝道シリーズ(5)最高に強い男を探していたら出会ったイエス様 山崎順二さん
罪人の友主イエス・キリスト教会(罪友)の元メンバーで、現在は北海道に住む山崎順二さん。極道から抜け出し、救いにあずかった一人だ。「ポン中(薬物中毒)だった俺が、イエス様中毒になった」とその喜びを表現する。
-
【インタビュー】新しい賛美を奏で続ける ベーシスト堀井慶一さん
クリスチャンのベーシスト、堀井慶一さんに話を聞いた。BoAのライブツアーや、国内外のさまざまな著名アーティストのステージで演奏してきた彼のビジョンは「へ?神様を知らないの?」というくらいに神を伝えて有名にしていきたいという熱いものだ。
-
【インタビュー】映像で感動と思いを届ける 映像ディレクター Katsu Kim Ferreira さん
親友の死をきっかけに渡米、2011年にクリスチャンになった Katsu Kim Ferreira(カツ・キム・フェヘイラ)さん。日本版『許されざる者』や『ふうけもん』のメイキング映像などを手掛ける期待の若手映像ディレクターだ。Katsuさんに「映像」の難しさや醍醐味を聞いた。
-
【3・11特集】「主にある音楽の力を信じて」 仙台在住のクリスチャンシンガー・大宮香織さん
仙台市在住のクリスチャンシンガー・大宮香織さん。4年前の震災時も仙台市内の自宅で被災した。震災当日から現在までの思いを語ってくれた。
-
【インタビュー】サックス&フルート奏者 スティーブ・サックスさん
米ニューヨークで20年以上活動していたサックス&フルート奏者、スティーブ・サックスさんにお話を伺った。世界40カ国以上で著名な音楽家と共演し、100枚以上のアルバム収録に参加した実績を持つ。ハーバード大卒の音楽理論学者でもある。
-
【インタビュー】ファシリテーター・トレーニングに参加して「本当の愛を知って祈った」 味波珠璃さん
世界の貧困・飢餓問題に取り組むキリスト教系NGOの日本国際飢餓対策機構が、来月に行うハンガーゼロ・ファシリテーター・トレーニングの参加者を募集している。昨年、このトレーニングキャンプに参加した味波珠璃(みなみ・じゅり)さんに話を聞いた。
-
「心に届く歌詞を伝えたい」 堀井ローレンさんの歌詞翻訳
現代賛美の歌詞の翻訳を行っている堀井ローレンさん。英語と日本語を話せるバイリンガルである彼女は、「ただ歌詞を翻訳するんじゃなくて、その歌が持っている雰囲気だったり、空気感だったり、そういうのを日本語で伝えたいのです」と話す。
-
【インタビュー】ネットでつながろう! 福音伝えるインターネットラジオ「この指ドラマネット」ディレクター・小川政弘さん
インターネット放送伝道サイト「この指ドラマネット」には、オーディオドラマを中心とした元気になれるさまざまなオーディオコンテンツが、ぎっしり詰まっている。番組に自らも出演しているディレクターの小川政弘さん(東京中央バプテスト教会会員)は、心地よく響く低音ボイスの持ち主だ。
-
【インタビュー】「神の言葉=Gospel」をダンスで伝える 「ONE GOSPEL DANCE SCHOOL」代表MIZUEさん
新宿の一角にあるダンス教室。その名も「ONE GOSPEL DANCE SCHOOL」。日本で初の総合ゴスペルダンススクールだ。高校時代からダンスを踊ってきた代表のMIZUEさんは、「自分の価値で悩んでる人にその価値を教える場所にしたい」と話す。
-
【インタビュー】神様を知れない人のために シンガーソングライター Emi Shirasaya(動画あり)
1995年からプロのシンガーソングライターとして活動している Emi Shirasaya さん。神の愛を表現した音楽を聞きに来てもらうのではなく、届ける活動をしている。24日に行われる日本国際飢餓対策機構のチャリティライブにも出演する予定。
-
刑務所伝道シリーズ(4)僕を招くために来たイエス様 多田慶一さん
架空の銀行口座を巧みに使い、お金をだまし取っていた過去。夜の世界で生活し、うつにも悩まされたが、「罪人を招くために来られたイエス様」と共に、喜びの日々を送る多田慶一さんにインタビューした。
-
「神様と会ったことのない人が、一歩でも神様の近くに」 ゴスペル=福音伝えるシンガー、シャニータさん
クリスマスイブの24日、新宿のキリストンカフェに「ゴスペル(福音)」が響き渡った。この日歌ったシャニータさんは13年前に来日。「どんな歌でもいい。とにかく神様の愛を伝えたい。それから私が味わったように、彼の力と癒やしを伝えたい」と語る。
-
パリで32年、風景表現の限界に挑む 画家・渡部正廣さん(2)
渡部正廣さんは、誰もが生活の現場でサマリヤの女のようにイエスに出会い、渇くことのない泉(生きる力)をいただいてほしいと思う。そんな願いを込めて、1989年3月、パリで暮らす日本人留学生などを対象に集会を始めた。
-
パリで32年、風景表現の限界に挑む 画家・渡部正廣さん(1)
東京・銀座。秋晴れの午後。四丁目交差点では、行き交う人々のさざめきと車のクラクション、そして解体中のビルから漏れるドリルの音が反響し合っている。そんな銀座の一角で、渡部正廣さんは1991年以来、毎年のように秋の個展を開いてきた。
人気記事ランキング
-
アルケゴス社のビル・ファン氏、逮捕・起訴される 無罪主張
-
米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か
-
小塩節・フェリス女学院元理事長死去 ドイツ文学者、キリスト教功労者
-
「イスラム国」系グループ、キリスト教徒20人の処刑映像を公開 ナイジェリア
-
世界福音同盟と国際ユダヤ人委員会がエルサレムで歴史的会合 共通の関心事を模索
-
永遠のいのちを与えられた私たち 万代栄嗣
-
神の子どもとされる特権 さとうまさこの漫画コラム(35)
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(71)聖書と考える人気テレビドラマ「科捜研の女」
-
教会でウクライナ支援コンサート、現地で難民支援するハンガーゼロのスタッフが報告
-
「入管体制の抜本改革を」 日本キリスト教協議会が岸田首相に要請文
-
アルケゴス社のビル・ファン氏、逮捕・起訴される 無罪主張
-
「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(147)献身的な信仰者を求める日本社会(3)広田信也
-
ニューヨーク便り(4)日常に「ゴールデンルール」があるニューヨーク
-
小塩節・フェリス女学院元理事長死去 ドイツ文学者、キリスト教功労者
-
燃えない症候群 佐々木満男
-
米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か
-
教会でウクライナ支援コンサート、現地で難民支援するハンガーゼロのスタッフが報告
-
元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に
-
世界福音同盟と国際ユダヤ人委員会がエルサレムで歴史的会合 共通の関心事を模索
-
「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式
-
シンガー・ソングライター、牧師の小坂忠さん死去 73歳
-
元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に
-
ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠
-
16歳の高校生、洗礼受けた数時間後に銃弾受け死亡 米フロリダ州
-
世界最高齢の田中カ子さん死去、119歳 戦後クリスチャンに 教会で幼稚園開設
-
「悪」はいかに伝染するか 「心の闇」描くサイコサスペンス映画「死刑にいたる病」
-
同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演
-
米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か
-
米教会で銃乱射事件、1人死亡5人重軽傷 教会員らが容疑者取り押さえ