Skip to main content
2025年9月18日19時20分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. インタビュー

「愛の実践のために」 NPO法人マザーハウス理事長・五十嵐弘志氏

2015年3月16日10時54分
  • ツイート
印刷
関連タグ:マザーハウス五十嵐弘志マザー・テレサ神の愛の宣教者会
「愛の実践のために」 NPO法人マザーハウス・理事長五十嵐弘志氏+
マザーハウスの啓蒙活動のため日本中を飛び回る五十嵐氏。「更生は自分自身に向き合うことから始まる。しかし、それは一人で行うにはあまりにも過酷なもの。誰か助けてくる人が必要」と自らその役割を担っている。

受刑者の更生や就労支援、また受刑者の状況に関する啓蒙活動などを通してトータルに受刑者をサポートするNPO法人マザーハウス。その理事長である五十嵐弘志氏は、25歳のときに懲役4年を宣告され、その後出所と逮捕を繰り返し、服役生活は約20年に及ぶ。しかし、3度目の逮捕で留置場に勾留されていたとき、後から入ってきた日系ブラジル人から聖書の話を聞き、イエス・キリストに出会ったことで、五十嵐氏のその後の人生が大きく変わることになった。

「イエス様についてもっと知りたい」という思いから、拘置所の中で差し入れてもらった聖書をむさぼり読むうちに、使徒言行録9章4節の「サウル、サウル、なぜ、わたしを迫害するのか」という御言葉に、「弘志、弘志、なぜ、罪を犯すのか」という神の声が重なった。その時、自分の罪を深く悟り、生まれて初めて「神様、ごめんなさい」と告白し、イエス・キリストを受け入れたという。

2011年12月に出所し、敬愛するマザー・テレサの「日本のカルカッタで奉仕活動をしなさい」という言葉を思い出した五十嵐氏は、日本のカルカッタ、すなわち最も貧しい場所が、自分のいた刑務所だと気づく。「そこは本当に孤独で、心が荒んだ場所だった」と五十嵐氏は話す。そして、そこにイエスと共に出掛けていこうと決心した。

マザーハウスは、2014年5月23日にNPO法人として登記されることになるが、設立までの道のりは困難の連続だった。「本当は、出所してすぐに設立したかったが、欠格事由ということで、申請の許可を得るのに2年待たなければならなかった」と五十嵐氏は当時を振り返る。

誰かにNPO法人の代表になってもらい、即設立ということも考えたが、「当事者がやらなければだめだ」という身元引受人のアドバイスを聞き入れ、2年待つことになった。その間、定款づくり、活動計画や予算書の作成、役員名簿など、全て一からの作業だった。

五十嵐氏のこだわりは12人の役員だ。「12人は多すぎだという意見もあったが、どうしても『イエス様の12弟子』に倣いたかった」と話す。役員のうち10人はクリスチャンで占められている。

また、「マザーハウス」という名称についてもひと悶着(もんちゃく)があったという。五十嵐氏は、マザー・テレサの精神に乗っ取って、マザー・テレサが奉仕したインド東部のカルカッタにある施設「マザーハウス」と同じ名前にすることを決めていた。ところが、神の愛の宣教者会のボランティアをしているクリスチャンから、「『マザーハウス』の名前を使って金集めをしている」と非難された。その悔しさを神の愛の宣教者会の院長に話し、同修道会の総長に直談判をして許可を得たという。

「愛の実践のために」 NPO法人マザーハウス理事長・五十嵐弘志氏
五十嵐弘志氏(中央)を囲む加藤英雄神父(左)とエルナンデス修道士。さまざまな出会いによって道を切り開いてきた五十嵐氏。中でも究極の出会いはイエス・キリストだと言う。

元受刑者に対する社会の壁にも遭いながらも、NPO法人を立ち上げ、マザーハウスの働きが守られているのは、「イエス様に示されたマザーハウスによって、戸をたたけば、必ず扉は開かれると信じているから。壁を破るためにマザーハウスが与えられた」と五十嵐氏は言う。

一方、五十嵐氏は、世の中でさまざまな支援活動が行われる中、刑務所に手を差し伸べることがほとんどない現状を指摘する。「刑務所にいる人たちも同じ人間で、深い傷を持っている。だからこそ、その場に一緒に寄り添って、話を聞いてあげなければならない」。身近にいる最も貧しい人たちと関わることこそ、愛の実践だと、祈りに加えて行動することの大切さを語る。

マザーハウスの活動の一つに、「マザーハウス・ラブレター・プロジェクト」というものがある。これは、受刑者と文通を通して交流するというもので、今、大学生も含め約160人が参加している。「刑務所にいると自分は社会から取り残され、何の価値もない人間に思えてくる。手紙というものが、そういった気持ちを本当に救ってくれる」と五十嵐は力を込めて話す。

ラブレター・プロジェクトの他にも、コーヒー豆の販売や便利屋サービス、古本募金などの活動も行っている。これらは、出所者の就労支援事業の一環として行われているものだ。「支援で大切なのは、立ち上がれるようにすること」だと五十嵐氏は活動の意義について説明する。さらに、「出所者」とあえて表示することで、社会の偏見をなくすことにつながっていくという。

マザーハウスに行けば居場所がある。そう受刑者が思えるような活動を広げ、また一人でも多くの人にその存在を知ってもらおうと、五十嵐氏はさまざまな場所へ自ら出向き講演活動も行っている。出所後まだ3年と数カ月しかたたないが、「日本のカルカッタ」へ向かう五十嵐氏の思いは熱く、「必ず扉は開かれる」と、イエスと共に行くその信仰の歩みには固い確信が満ちている。

■ ︎特定非営利活動法人マザーハウス
住所:〒151-0071 東京都渋谷区本町1-41-11-101
電話:03・6276・0245
FAX:03・6659・9647
サイト:http://www.motherhouse-jp.org
フェイスブック:http://www.facebook.com/v.t.nicolas

関連タグ:マザーハウス五十嵐弘志マザー・テレサ神の愛の宣教者会
  • ツイート

関連記事

  • 人生にとって最高の出会いとは? VIPプリズム講演会 前科三犯の男と弁護士の出会い

  • 東京都:VIPプリズム「闇から光へ」 第14回講演会「良いことばで歩むハッピーライフ」

  • 刑務所伝道シリーズ(5)最高に強い男を探していたら出会ったイエス様 山崎順二さん

  • 【インタビュー】ヘブンリーカフェオーナー・高内寿晴氏 「闘病の恵み―病いとともに、家族とともに、イエス様とともに」(1)

  • 元ミュージカル俳優・妹尾光樹牧師  スポットライトを浴びる世界から「真の光」を語る者に

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 花嫁(33)愛には恐れがない 星野ひかり

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • ワールドミッションレポート(9月18日):パプアニューギニア イースターは1日じゃない、1カ月続くリバイバルだ

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.