Skip to main content
2025年7月3日23時18分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. インタビュー

【インタビュー】ファシリテーター・トレーニングに参加して「本当の愛を知って祈った」 味波珠璃さん

2015年2月18日18時23分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)
ファシリテーター・トレーニングに参加して「本当の愛を知って祈った」 味波珠璃さん+
今回インタビューに応えてくれた味波珠璃(みなみ・じゅり)さん(右)。昨年のトレーニングキャンプに参加した彼女は弱冠20歳。語学系の学校に通う傍ら、日本国際飢餓対策機構でインターンとして、飢餓問題の支援活動に関わっている。

世界の貧困・飢餓問題に取り組むキリスト教系NGOの日本国際飢餓対策機構(JIFH)が、来月に行うハンガーゼロ・ファシリテーター・トレーニングの参加者を募集している。これは、同機構が毎年2回行っている国内でのトレーニング・プログラム。「いつか海外で働きたい」「なぜ貧しい国があるのか?」「いきなり海外で活動となるとちょっと心配」などと考えている志願者を対象に行っている。

昨年、このトレニーングキャンプに参加した味波珠璃(みなみ・じゅり)さんは、「まず皆で打ち解けてから、学習します。どういうメカニズムで飢餓が起きているのか、飢餓の現状、飢餓の原因、これからのビジョン、リーダーシップ、緊急支援、などなど濃い一週間を過ごしました」と、参加した感想を語る。

幼い頃から慈善活動に興味があったという珠璃さん。元々クリスチャンの家庭で育ったわけではないが、自分なりに飢餓問題の解決策を考え続けていたという。「でも、考えても考えても分からなかったんです」。そんな彼女の転機は高校時代に訪れた。NGOで働いている人が教会にいると聞き、教会に行くようになったという。

「もしかしたら何か得られるかもしれないと思って教会へ行ったら、『神様が私のために死んでくれた』って初めて聞きました。そして、『お金なんか要らないし、本当の愛があれば、特別なすごいこととかじゃなくて、自分の持ってるものを分かち合うだけでできるんだ』って思って、神様を信じることに決めました」

高校を卒業し、語学系の学校に進学するも、情熱がどんどん燃え上がっていくのを感じた彼女は、インターンとして日本国際飢餓対策機構の活動に参加。2014年には、前年11月にフィリピンを直撃した超大型台風ヨランダの復興支援に参加し、現地を訪れた。

「私は、何の物資が足りないのか調べに行きましたが、空港も柱しかなかったし、粗末なパイプイスと机だけで、税関や入国審査とかの業務に従事してました。村に着いたら着いたで、ものすごい悲惨な状況なのに、子どもたちは私の顔を見ると笑顔を見せてくれるんです。『本当に来てくれてありがとう。亡くしちゃった人もいるけど、あなたたちが来てくれて、皆で私たちのことを思ってくれてるのがうれしい』と言われたのが印象的でした。祈りって通じるんだなって本当に思いました」と当時を振り返る。

ファシリテーター・トレーニングに参加して「本当の愛を知って祈った」 味波珠璃さん
2013年に発生した超大型台風ヨランダの復興支援のために、フィリピンを訪れたときの一コマ。「ひどい目にあったはずのこの子どもたちから、逆に励まされ学んだ」と当時を振り返る。

そして同年、ハンガーゼロ・ファシリテーター・トレーニングのキャンプに参加した。「キャンプに行くときもすごく楽しみにしていました。ルームシェアみたいに同じ場所で生活して、一緒に学んで成長して、家族のように励まし合います。でも朝から夜まで飢餓のことばかりだから、内容を聞いてすごくつらかった。今まで起きてきた飢餓の歴史も、いわば私たちは『加害者』なんです。だから映像で映されているつらそうな人たちを見て、なお悲しくなるんです。私の場合は終わったときに涙が止まらなかった。現実を知ることがつらかった。それもものすごくエグいけど、それでも目を背けず見て、考えて、本気で解決のために祈る、そんな一週間でした」とその時の衝撃を語る。そしてその時初めて、「周囲のこととか、楽しいこととか、お菓子とか・・・今まで欲しかったものなんかどうだっていいから、神様に祈りたいって気持ちになった」という。

現在は学業の傍ら、同機構で週に1回、里子と里親の手紙の翻訳やチャリティイベントの裏方として活動している。「神様がいなかったら関われなかった仕事だと思ってます。元々私は分からなかったり、思い通りに行かないとすぐ投げ出しちゃう子だったので・・・。でも今は情熱も時間も全て神様に与えられてる。だから目を背けたくなる現実があっても、絶対諦めない。神様がかならず良くしてくれると信じています」と言い、将来もこの活動に参加し続けたいと語ってくれた。

今回募集しているハンガーゼロ・ファシリテーター・トレーニングは、3月16日(月)~21日(土)に、東京基督教大学(千葉県印西市内野3−301−5−1)で行われる。費用はテキスト代5000円を含め3万円。定員は12人。参加基準はない。

詳細・問い合わせは、同機構ハンガーゼロ・ファシリテーター・トレーニング係(担当:吉本、電話:072・920・2225、072・920・2227【直通】、メール:[email protected])まで。

関連タグ:ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)
  • ツイート

関連記事

  • 日本国際飢餓対策機構、来年のファシリテーター・トレーニング参加者を募集

  • 「ウガンダの小学校に教室を」 日本国際飢餓対策機構が“レンガ募金”を開始

  • 日本国際飢餓対策機構、月刊「ハンガーゼロ・メルマガ」を配信スタート

  • 日本国際飢餓対策機構、JCBクレジットカードによる募金を受付開始

  • 募金型自販機、スタート3年で全国51台・募金140万円 日本国際飢餓対策機構

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.