Skip to main content
2025年9月14日20時07分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 日本聖書協会クリスマス礼拝 聖書事業功労者・村岡崇光氏の講演も

    日本聖書協会主催のクリスマス礼拝・聖書事業功労者表彰式が11日、日本基督教団富士見町教会で開催された。今年度の聖書事業功労者は、ライデン大学名誉教授の村岡崇光氏。オランダ在住の村岡氏が来日したのを機会に、村岡氏の講演会も行われた。

    2014年12月19日12時02分
  • 東京都:立教大学・RUMチャペル講演会「いのちの抱擁」

    立教大学チャプレン室が主催するRUM(Rikkyo University Mission)チャペル講演会「いのちの抱擁」が、2015年1月13日(火)に東京都豊島区の同大で行われる。入場無料。

    2014年12月19日11時40分
  • 「5000通分の100通の確率」と「あなたが生まれてきた確率」 菅野直基

    私が初めて年賀状を出したのは、小学3年生の時で、初恋の相手でした。ある日、親友と年賀状の話をしていたら、彼も同じ女の子に年賀状を出したことを知りました。冬休みが終わり、その女の子と顔を合わせる恥ずかしさが半分に減りました。

    2014年12月19日9時50分
  • クリスマスに予定されていた強制大量改宗集会中止に インド

    インド北部でクリスマスに予定されていた大量改宗の儀式が、州警察により中止にされた。ヒンズー至上主義組織「民族義勇団(RSS)」の分派により計画されたその集会では、少なくともイスラム教徒1千世帯とキリスト教徒4千世帯を改宗させるとしていた。

    2014年12月18日23時18分
  • 東京都:アロハ・クリスマス・セレブレーション

    ニューホープ東京が主催するアロハ・クリスマス・セレブレーションが、12月23日(火・祝)に東京都千代田区のお茶の水クリスチャン・センター(OCC)で開かれる。

    2014年12月18日18時08分
  • 東京都:第1回臨床牧会セミナー「それでも、主を見上げて~牧会の光と闇~」

    キリスト教会教職者向けのセミナー、第一回臨床牧会セミナーが「それでも、主を見上げて ~牧会の光と闇~」と題して、2015年2月9日(月)~11日(水)に東京都三鷹市の日本ルーテル神学校で行われる。

    2014年12月18日18時07分
  • 長崎県、通訳ガイドの育成開始 教会群の世界遺産登録見据え

    「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界文化遺産登録を見据え、長崎県は今月から、外国人観光客を案内できる通訳ガイドの育成を始めた。神父らを講師にした座学のほか、実際に教会群を巡る実地研修なども行う。

    2014年12月18日17時50分
  • ヤコブの人生(5) 徐起源

    私の恩師は、神学生のときに訓練を受けました。イエスの弟子たちと同じように、何も持たないで伝道に行くよう言われたのです。二人の神学生は、信じて出かけました。ある雨の日、一人の人にイエスの話をしましたが、信じてもらえませんでした。しかしその人は、二人のところにまた戻ってきました。

    2014年12月18日16時27分
  • 「ごちそうさん」主演の杏、映画『エクソダス:神と王』でモーゼ妻の吹き替えに挑戦

    女優の杏さんが映画『エクソダス:神と王』でモーゼの妻の吹き替えに挑戦。これまで多彩な役をこなし、国民的女優としての風格と清廉なイメージが、「英雄を支えた妻」のイメージと合ったことで起用がきまったという。

    2014年12月18日14時19分
  • 日本国際飢餓対策機構、来年のファシリテーター・トレーニング参加者を募集

    日本国際飢餓対策機構が、来年3月に行うハンガーゼロ・ファシリテーター・トレーニングの参加者を募集している。同機構が毎年2回行っている国内でのトレーニング・プログラムで、「いつか海外で働きたい」などと考えている志願者を対象に行っている。

    2014年12月18日11時55分
  • 死海写本や渡辺禎雄・小磯良平の聖書画、世界のクリスマス切手など展示 関学博物館で初の企画展

    9月にオープンした関西学院大学博物館で、「聖なる光に照らされて 聖書から生まれた美」と題した初の企画展が開催されている。死海写本などの聖書コレクションの他、渡辺禎雄や小磯良平の聖書画、また世界のクリスマス切手などが展示されている。入館無料。

    2014年12月18日11時08分
  • 聖書をメガネに 記憶と記録(その2)

    記憶と記録が生涯を貫く課題となった出発は、1958年日本クリスチャン・カレッジ1年生のとき、心理学の授業を担当してくださった、在日女性教師チョング房枝先生の出題に応答して、レポート「ヨハネによる福音書十四章26節の理解」を書いた機会でした。

    2014年12月17日22時37分
  • 米ビルボード、ゴスペルのヒットアルバム来年1月発売 カーク・フランクリン他収録

    米ビルボードが、米レーベル「eOne Music」と共同で、過去数年間で最もヒットしたゴスペルソング20曲を厳選し、2枚組のアルバムにして発売する。カーク・フランクリン他、人気音楽家の代表曲が収録されるこのアルバムは、来年1月13日に発売される予定だ。

    2014年12月17日21時48分
  • 米NFL選手エリック・ベリー「神により、ガンとの闘いの備えできている」

    米プロフットボールNFLのエリック・ベリー選手は、フットボールのフィールドの外に彼を追いやることとなった、ホジキンリンパ腫(血液のガンである悪性リンパ腫の一種)との闘いについて、神がすでに彼のために全てを備えてくださっていると言う。

    2014年12月17日20時49分
  • 北星学園大、元朝日記者の講師と契約更新へ 「暴力と脅迫を許さない動きが抑止力に」

    北星学園大学は17日、ホームページで「国際交流特別科目の非常勤講師との次年度契約について(報告)」と題する文書で、元朝日新聞記者の植村隆氏との 2015年度の契約を更新すると発表した。

    2014年12月17日18時05分
  • 今年もサンタを追跡!? 北米航空宇宙防衛司令部の“特殊任務”公式サイト公開中

    北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)は毎年この時期に、サンタクロースを追跡するという“特殊任務”を行う。この一見物議を醸しそうな任務の状況は、公式サイト「NORAD Tracks Santa」で公開されている。

    2014年12月17日16時44分
  • アリスター・E・マクグラス著のキリスト教入門書第3版出版 日本では来年2月から販売

    国際的な神学の教科書など数多くの著書を著し、世界的に著名な英国の神学者であるアリスター・E・マクグラス氏による英語のキリスト教入門書『Christianity: An Introduction』の第3版が今月、英国の国際的な出版社である Wiley-Blackwell から出版された。

    2014年12月17日15時56分
  • アメリカでの日本人ミニストリー(1)ミヤ・スミスさん:日本人の救いのために

    私は、オレンジカウンティにあるサドルバック教会に通っている。1980年にリック・ウォレン牧師が立ち上げ、現在約2万人が毎週土曜と日曜の礼拝に集まる。自宅からすぐそばにあったので行きだしたのだが、今では月に3回は賛美の奉仕をしている。

    2014年12月17日15時46分
  • 既訳の手話訳聖書、無料アプリでいつでもどこでも 多彩な機能も

    1993年に創立され、日本のろう者クリスチャンに関する情報収集と研究・聖書の手話翻訳作業などを行っている「日本ろう福音協会」が、「日本手話訳聖書」アプリを完成させ、先月から無料で配布を行っている。

    2014年12月17日12時01分
  • ようこそ!みのり農場へ(5) 星野敦子

    12月に入って、一段と寒さが強まって来ましたが、最初の週末に遂に雪が積もりました。これは8日の朝です。雪が降っても、次には必ずご覧のように見事な青空になるのが片品の冬です。青と白のコントラストが素晴らしい景色を創り出してくれます。

    2014年12月17日11時24分
  • 861
  • 862
  • 863
  • 864
  • 865
  • 866
  • 867
  • 868
  • 869
  • 870

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.