Skip to main content
2025年11月3日20時27分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

イエスを愛する元ヤクザ牧師の米東海岸伝道の旅

2014年11月20日20時40分 執筆者 : リーハイバレー・ジャパニーズ・ミニストリーズ
  • ツイート
印刷
関連タグ:井上薫アメリカスモール・ストーン・ミニストリー
イエスを愛する元ヤクザ牧師の米東海岸伝道の旅+
井上薫牧師・比呂子夫妻(中央)とNJプリンストン日本語教会の栗栖信之牧師(奥)を交えての食事の後でのフェローシップの様子=17日、ペンシルバニア州リーハイバレーで

今回で4回目となる米国東海岸伝道旅行を行っているスモール・ストーン・ミニストリー代表の井上薫牧師・比呂子夫妻。そのこぼれるような笑顔からは想像がつかないが、薫牧師は極道の世界で10年間生きてきた元ヤクザだ。ヤクザの世界から足を洗い、今では180度変わった人生を歩んでいる薫牧師と、共に伝道の働きを行っている比呂子夫人に話をうかがった。

「一度きりしかない人生、まじめにやってもやらなくても同じだ。どうせ生きるなら、好き勝手に面白おかしく生きてやれ」。人生に生きる意味を見出せず、暴走族からヤクザの世界に入った薫牧師。覚せい剤にも手を出し、被害妄想と錯乱で3度の自殺未遂を繰り返した。「日々地獄の中に生きていた」と言う。

死のうとしても何度も命が守られ、死ぬこともできずに絶望と孤独の中にいる中、一人のクリスチャンに聖書を手渡された。それが今では妻となった比呂子夫人だった。むさぼるように聖書を読んだ。すると暗闇だった心に光が当てられ、一筋の希望が見えてきたのだ。神の深い愛と憐れみに捕らえられた瞬間だった。その一筋の希望の光を見たときから、現在牧師として世界中で伝道活動を行うようになるまで、そこには書ききれないほどの涙と笑い、冒険のストーリーが続く。

現在は夫妻で、教会でメッセージをするほか、少年院や刑務所、学校などを訪問し、自身の体験の証をして生きる意味を伝え、傷つき、さまよい、苦しむ人たちを励ます働きをしている。宣教で訪れた国は、米国、中国、ブラジル、オーストラリアをはじめ14カ国に上る。今回の約1カ月にわたる伝道旅行は、ワシントンDCに始まり、ニュージャージー、ニューヨーク、ペンシルバニア、コネチカット、マサチューセッツと続く。礼拝でのメッセージも数えると、集会数は全22回とかなりのハードスケジュールだ。

イエスを愛する元ヤクザ牧師の米東海岸伝道の旅
ニュービギニング・フェローシップ教会(ペンシルバニア州アレンタウン)で、自作の歌で主をほめたたえ賛美する井上薫牧師=17日、同教会で

「疲れませんか?」との質問に、「用いてくださるところには、イエス様の愛を伝えにどこにでも行きます。このような小さな石(スモール・ストーン)にしかすぎない私たちを使ってくださるのは主ですから、感謝なのです」と言う。また、「自分の証で終わることなく、イエス様が栄光を受けるようにメッセージをすることを心がけています」と、とことん謙遜で従順な姿で話す。

ペンシルバニア州アレンタウンにあるニュービギニング・フェローシップ教会で、薫牧師による日英バイリンガルメッセージを企画したアゴニス康代さんは、「参加者は励ましを受けたという声はもちろん、今まで以上に日本のために祈っていきたいという米国人の方や、神様の存在を信じたいという未信者の方の声も聞かれました」と言う。「参加者一人ひとりにとって恵み溢れる集まりとなり、大変感謝しています」と語った。

参加者の一人で、日本人婦人の集まりを開いたホリンガー佳代子さんは、「人間には不可能なことが、神にはできるということを、ご夫妻の証を通して改めて教えられた」と感想を述べた。また米国人からの反応も大きく、早速地元の教会から次のスケジュールの問い合わせもあったという。今後ますます国際的な活躍も多くなりそうだ。

イエスを愛する元ヤクザ牧師の米東海岸伝道の旅
ペンシルバニア州フィラデルフィアや、同州南部に隣接するデラウェア州からメッセージを聞きに来た人も=17日、ペンシルバニア州リーハイバレーで

日本のクリスチャンに一言と尋ねると、「畑は色づいて刈り入れるばかりになっていますが、働き人は足りないのです。皆さん、イエス様の愛を伝えましょう!」と薫牧師。比呂子夫人は「人間のはかりで神様を計ることなく、神様のご本質を皆さんに知ってもらいたい。その本質とは愛です」と語ってくれた。

「キリスト馬鹿と呼ばれても、自分の評判などはどうでもいいのです。イエス様の愛だけが人の心に残ってくれれば」と、笑いながら薫牧師は話す。井上夫妻が置いていった「福音の種」は、米国のこの地でも、豊かな実を結ぶことだろう。

井上薫牧師・比呂子夫妻によるスモール・ストーン・ミニストリーの活動の詳細や問い合わせはホームページで。

関連タグ:井上薫アメリカスモール・ストーン・ミニストリー
  • ツイート

関連記事

  • 【インタビュー】あなたにもある逆転人生! 元ヤクザの牧師・進藤龍也氏

  • アメリカでの子育てと家庭集会(1)キム・アコさん:ホスピタリティーというギフトを与えられ

  • 検察事務官から牧師へ 高木康俊氏が米メリーランド州で特別講演・礼拝

  • 「愛の手インターナショナル」米で正式認可 国際飢餓のパートナーとして在米邦人に働きかけ

  • 米国で20年以上続く「エクストリームツアー」 来月日本で開催へ “若者たちに神の愛を”

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • ワールドミッションレポート(10月29日):アンゴラとザンビアのルヤナ族のために祈ろう

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.