Skip to main content
2025年10月15日13時03分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. インタビュー

【インタビュー】あなたにもある逆転人生! 元ヤクザの牧師・進藤龍也氏

2014年7月9日13時35分
  • ツイート
印刷
関連タグ:進藤龍也
【インタビュー】あなたにもある逆転人生! 進藤龍也氏+
著書の中で「奇跡の復活を果たした人」として紹介されている「まっちゃん」(左)と肩を組む進藤龍也牧師(右)=3日、東京プレヤーセンター(東京都千代田区)で

18歳でヤクザの世界に入り、32歳でキリストに出会うまで実に3度の逮捕歴があり、服役期間は合計で7年半。体には大きな刺青が今でも残り、時折見せる鋭い眼光に、一瞬、ドキッとする。しかし、その瞳の奥にあるのは、キリストへの信仰と愛。「神様、助けて!」と独房の中で叫び、祈った進藤龍也氏(「罪人の友」主イエス・キリスト教会牧師)の新書『あなたにもある逆転人生!』(いのちのことば社)について、進藤氏本人にインタビューをした。

「以前の著書『人はかならず、やり直せる』(中経出版)がローマ書なら、今回の本はガラテヤ書みたいなものかな。内容をギュッと凝縮して、最近のエピソードなども加えながら、書き上げました」と微笑む。その笑顔は、かつて「組長代行」という恐ろしい役職があったことを微塵も感じさせない平安に満ちたものだった。

2度目の服役中に、元ヤクザで牧師の鈴木啓之氏の著書を獄中で読んだ進藤氏。その後、3度目の服役で、「減刑嘆願書」を書いてもらおうと鈴木氏に手紙を書く。「むしの良い話し」だとは思ったが、鈴木氏はその願いを聞き入れてくれた。「お礼に聖書でも読んで、感想文を鈴木さんに送るか」と差し入れてもらった聖書を読んでいる時に、その後の人生を180度変えてしまう御言葉に出会う。

「わたしは悪人が死ぬのを喜ばない。むしろ、悪人がその道から立ち帰って生きることを喜ぶ。立ち帰れ、立ち帰れ、お前たちの悪しき道から。イスラエルの家よ、どうしてお前たちは死んでよいだろうか」(エゼキエル書33:11)

この時のことを「読んだというより『出くわした』と言った方がいいほどの衝撃を受けました」と著書の中で語っている。この中でも特に進藤氏の心に迫った言葉が、「悪人」と「立ち帰れ」の2つの言葉だったという。獄中では、聖書の通信講座も受講した。

それから、進藤氏は伝道者になりたいと願うようになった。出所後に受洗するも、多くの仲間から元の世界への誘いが。しかし、一切のつながりを断ち切り、地道に日雇いの仕事などをこなした。悔しい思いもたくさんした。体に刺青があることで、白い目で見られることもあった。そんな時は、どんなに罵られても、嘲られても、父なる神からの使命を果たすために全てを耐え忍んだキリストを思い出した。

「ゆるされるために善い行いをしよう、クリスチャンだから善い行いをしようと思っているといつか燃え尽きる。すでに自分はゆるされたのだという基盤があったから、頑張れた」と、進藤氏は当時を振り返る。

【インタビュー】あなたにもある逆転人生! 進藤龍也氏
東京プレヤーセンター(東京都千代田区)で毎週木曜日に行われている集会「ザアカイの家」。進藤氏の集会には毎週多くの信者・未信者が集まる。

今は、「助けられていない分野」と進藤氏が例える人たちを救うための働きを行っている。進藤氏の噂を聞いて、またかつての進藤氏と同じように獄中で著書を読んだという人たちが、突然、教会の前に現れ、「先生、助けてください」と訪れることも少なくないという。「年間8人から10人くらいそういう人が来るかな。それでも、いわゆる社会的に更生する人は、年間1人いるかいないか。あとは、教会に寝泊りしていても、いつの間にかいなくなったり、再び罪を犯して逆戻りする人もいる」と進藤氏。これも「想定内」と涼しい顔で答える。

著書の中で語っている中学生の頃からの知り合い「Aさん」。旧知の中だからとパソコンやバイクなども貸出していたが、ある日、それらを含む教会のものまで盗むようになり、売却してしまっていた。当然、彼は獄中へと逆戻りすることになるが、「出所したら、またたっちゃん(進藤氏)の所に行きたい」と言っていた。執行猶予が出たと裁判所からの連絡があったものの、出所後に「必ず教会へ謝罪に行く」との約束は果たされないままだ。一方、著書の中で「Tさん」として登場する人物は、「2カ月ほど前に出所してきましたよ。今は、真面目に働いて、自分で教会の近くのアパートを借りて、頑張っています」と話してくれた。

また、著書の中で「奇跡の復活を果たした人」として紹介されている「まっちゃん」の後日談を明かしてくれた。闇金融の世界に手を染め、逮捕。獄中で進藤氏の著書に出会った「まっちゃん」。出所後に受洗するも、脱法ハーブなどの売人をしたり、本人も使用したりしていたが、ある日、突然心肺停止状態に。父母の祈り、周りの祈りに支えられて、奇跡的に回復。近々、カーネル神学校に入学の予定だという。

進藤氏の集会に姿を現した「まっちゃん」は、「この人だよ!この人だよ!まっちゃん!悪かったんだよ、本当に」と紹介され、少し照れたような笑顔を浮かべた。ファインダー越しに2人が並んだ姿を見て、キリストにあって兄弟とはこうも美しいものかと感じた。さらなる後日談を、主の尊い導きが彼らの上にどのように輝いたのかを、いつの日かまた伺いたい。

関連タグ:進藤龍也
  • ツイート

関連記事

  • 福音に根ざした受刑者の更正を 刑務所伝道ミニストリー代表・進藤龍也牧師

  • 【視点提言】イエス様の視点に立ち返ろう 進藤龍也牧師

  • 復興支援の取り組み語る 進藤龍也牧師

  • 進藤牧師の講演集出版 『立ち上がる力』

  • キリスト教は体験する宗教(1)

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(248)聖書と考える「終末ツーリング」

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 聖霊の働きを妨げるもの 万代栄嗣

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(5)妥協せず、信仰を働かせる 加治太郎

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • マルコの証言を通してイエスと出会う90分 「マルコドラマ」日本で初上演

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

編集部のおすすめ

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.