Skip to main content
2025年9月17日20時04分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

キリスト教は体験する宗教(1)

2012年3月24日11時53分
  • ツイート
印刷
キリスト教は体験する宗教+
講演を行う吉田芳幸氏=20日、炎リバイバル教会(東京都足立区)で

20日、炎リバイバル教会(東京都足立区)で開催された「夢と希望を語る~今こそ絆で復興を!」と題した講演会で、伝道の第一線で活躍中のクリスチャン伝道者・吉田芳幸氏が講演を行った。

かつて日本の覚せい剤の約9割を握り、山口組組長の狙撃事件「ベラミ事件」首謀者であった元暴力団組長の吉田氏は、自身の独房生活を経てクリスチャン伝道者となる過程、信仰の深い世界について証しした。

炎リバイバル教会牧師の篠原隆氏は「私たちの教会では2カ月に一回、大阪から吉田先生に来ていただいております。吉田先生から聖書の深い霊的な学びを教えていただいています。吉田先生のメッセージや按手の祈りを通して教会員の信仰がどんどん成長しており、さまざまな奇跡が生じています。吉田先生の祈りと学びで大きな奇跡が起こっています」と吉田氏の福音伝道の働きについて証ししている。

~ヤクザもキリスト者も中途半端ではやれない~

ヤクザとしての半生を歩んできた吉田氏は、「何事をするにもひとつひとつ命を賭けてやってきました。今はイエス様に命を賭けています。ヤクザもキリスト者も中途半端ではやれません。ヤクザはアホでも賢くてもできず、中途半端ではなおさらできません。信じることを命を賭けてすることに尽きます。キリスト教は体験する宗教です。イエス・キリストに出会わなければ、『神がいない』と言えばいないことと同じです。日本のクリスチャンの一番出来の悪いことは、御言葉は知っているが、御言葉を信じていないところにあると思います。私はその点『アホ』なので、『神様、これはどういうことですか?』と御言葉を読んでいちいち神様に聞くことによって、神様が教えてくださいます。そのように幼子になることで、わかるようになってきます。イエス様を頭で理解することはできません。人間を変えたり、教育することは無理ですが、イエス様を誇ることならできます。私たちの保証人であり保護者であられる神様によって、自分でできないこと、人もできないことを神様がしてくださる、それを信じたことが私の幸せです」と述べた。

~極道入りからクリスチャンの妻に出会うまで~

実際に吉田氏はイエス・キリストを信じることによって、人々に聖書の霊的な話を伝え、十字架を信じた人が生き返る奇跡も体験してきた。講演の中で吉田氏は自身が極道に入るに至った過程について、「親の会社が倒産して、貧乏な生活をしていた少年時代、『人生はどうしてつまらないのか』と思っていました。勉強はできませんでしたがスポーツは万能でした。中学ではジャージもすべて用意してもらえるラグビー部に入りました。中学卒業時には、ヤクザの先輩とサラリーマンの先輩がラグビーを教えてくれていました。ヤクザの先輩は、練習の後食事をおごってくれたのですが、サラリーマンの先輩は何もおごってくれませんでした。さらにヤクザの先輩はワニ革の財布に札束をたくさん入れており、『ヤクザをやったら儲かる』と言われました。勉強がきらいでケンカ好きでしたので、もってこいだと思ってヤクザに入りました」と明かした。

極道の世界で名を売るために、一生懸命に戦っていくうちに「勉強はできませんが、お金を儲ける悪知恵だけ働くようになっていきました。そのうちに日本の90パーセントの覚せい剤の市場を押さえ、『日本のお金が全部自分のところに来るのではないか』とさえも思いました」と明かした。
その後暴力団山口組に実兄が殺された敵打ちとして、当時の山口組組長を命を賭けて殺そうと決意し、当時の国内メディアを騒がせ、後に「仁義なき戦い」として映画化された「ベラミ事件」が生じるに至った。その後北海道の刑務所に5年間服役しながら、出所すれば山口組に殺されると確信していたという。しかし吉田氏が出所して来た時に山口組が分裂闘争を起こしており、自分を殺すことどころではない状態であったため、「殺されないのならまた覚せい剤で儲けよう」と韓国のマフィアのところへ出かけるようになったが、ちょうどその頃韓国で吉田氏の夫人となるクリスチャンの女性と知り合い、その女性を通してイエス・キリストを信じるに至ったという。

~祈り倒されることで人は変わる―神を信じることで強くなれるのがキリスト教~

イエス・キリストを信じて後の信仰について吉田氏は「今まで嫌いだったものが好きになり、好きだったものが嫌いになるようになりました。イエス様に祈ることで平安と喜びを感じ、『人生はこんなに変わるのか』と思いました。『何が目的で何を信じるか』で人生は変わります。祈りを通して、祈り倒されることで変わります。キリスト教は『弱い者が信じる』のではなく、『強い者がもっと良くなりたいから信じる』、そうするとそれ以上のものを神様がくださいます。考えも気持ちも全部、変えて下さるお方が神様なのです」と語った。

その後極道の世界との関係をすっかりと断ち切るため、韓国マフィアからの覚せい剤販売の誘いも断り、衆議院議員柴橋正直氏の父で牧師の柴橋敏隆氏と二人きりで3日間祈り、さらに牧師の柴橋氏の勧めを受け祈祷院で断食祈祷を行った結果、断食祈祷の10日目になって初めてイエスと出会う体験をし、「わたしの声に従ってきなさい。おまえを私が用いるから」という神の声を聞き、その瞬間「ものすごい平安と喜びがあり、『生きておられる神とはこの神だ』と思いました。もうヤクザを止めようと決心するに至りました」と証しした。

次ページはこちら「キリスト者の中にある二面性を警告」

  • ツイート

関連記事

  • この国を主にあって変えていきたい

  • 「今、ここに救いが始まる」―[罪人の友]ザアカイの家開所式

  • 進藤牧師の講演集出版 『立ち上がる力』

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.