-
「クリスチャンでも自分のルーツに誇りを」 日本在住の華僑、教会で旧正月「春節」祝う
中華圏では、新暦の正月(1月1日)よりも盛大に祝われる「春節」。東京のインターナショナルチャーチでも春節を祝うパーティーが行われた。未(ひつじ)年の今年は「小小羊兒回家了(羊たちが帰ってきた)」をテーマに行われ、150人以上が集まった。
-
デイビッド・プラット牧師「同性愛を議論の焦点にすべきではない」
牧師であり作家のデイビッド・プラット氏は、同性に性的魅力を感じる人がいるのは「謎」としながらも、人間は皆、神にさまざまな理由で反抗しており、全ての人は神と和解する必要があると述べた。
-
個性をそこなわない介護を目指して 「東中野キングス・ガーデン」がオープン控え見学・勉強会
来月オープンの「東中野キングス・ガーデン」で19日、見学会を兼ねた勉強会が行われた。小規模多機能型居宅介護と認知症高齢者グループホームを併設する地域密着型の施設で、参加者は同施設の目指す介護の在り方と、看取りケアについて興味深く耳を傾けた。
-
宗教改革500年を共に記念 ルーテルとカトリックの歴史的共同文書、日本語訳が出版
ルーテル教会とカトリック教会による共同文書「From Conflict to Communion」の日本語版が10日、『争いから交わりへ』として日本でも出版された。2017年に宗教改革500周年を迎えるのを前に、50年余りにわたって行われてきた両教会の対話の結晶となる歴史的な文書だ。
-
キリスト・ユダヤ・イスラム教徒が「共存巡礼」デモ 英ロンドン
ロンドン中心部で19日、子どもから老人まで、英国で暮らすさまざまな階層のキリスト、ユダヤ、イスラム教徒たち100人以上がデモ行進「共存巡礼」を行った。
-
「イスラム国」、南欧へ難民偽装テロを計画 英紙報道
英紙デイリー・テレグラフは17日、イスラム過激派組織「イスラム国」(IS)がアフリカ北部地中海沿岸のリビアをイタリアなど南欧への出撃拠点と位置付け、戦闘員をアフリカ・中東の難民に紛れ込ませて送り出し、主要都市や船舶を攻撃する計画を立てている、と報じた。
-
リビアで連続爆弾テロ、40人死亡 「イスラム国」系が犯行声明
アフリカ北部リビアの北東部デルナ近郊クッバで20日、3台の自動車爆弾が相次いで爆発するテロがあった。現場は治安当局施設やガソリンスタンドが並ぶ地区。40人が死亡、70人が負傷した。治安当局は自爆テロとの見方を示している。
-
信徒発見150年で「聖母が見守った奇跡」展 グレゴリウス13世の肖像画初公開
信徒発見150年を記念して、特別展「聖母が見守った奇跡」が長崎歴史文化博物館で行われている。今回初公開となるグレゴリウス13世の肖像画のほかにも、「聖母像(親指のマリア)」や「聖フランシスコ・ザヴィエル像」など約550点を展示している。
-
バチカンに無料のシャワー・理髪所 教皇がホームレスの悩み聞き発案
バチカン(ローマ教皇庁)のサンピエトロ広場に16日、ホームレスのための無料のシャワー室と理髪所がオープンした。「貧者のための教会」を目指す教皇フランシスコがホームレスの悩みを聞き発案したもの。
-
米ユダヤ教指導者が女性盗撮、禁錮52年の可能性
ユダヤ教の儀式で行われる沐浴の準備をする女性たちを、隠しカメラでひそかに撮影したとして逮捕された、米ワシントンのラビ(ユダヤ教指導者)バーナード・フローンデル被告(63)が19日、罪を認め、残りの人生を刑務所で過ごす可能性に直面している。
-
独ケルン教区が資産公開、バチカンの保有資産上回る
ロイター通信によると、18日の「灰の水曜日」に合わせて、ドイツのカトリック教会ケルン教区が初めて資産を全面公開し、資産総額が33億5000万ユーロ(約4511億円)に達していることが分かった。
-
米ワシントンで「聖書博物館」着工 2017年の完成目指す
大雪に見舞われた米ワシントンで19日、「聖書博物館」が着工した。現場は国会議事堂からほど近い。総工費4億ドル(約480億円)、2017年の完成を目指している。
-
アメリカでの日本人ミニストリー(3)「Japan Night」
私の母教会、サドルバックでは毎年、「Japan Night」というイベントが行われる。中心になるのはサドルバック教会のジャパン・アウトリーチ・ミニストリーのグループ。今年で4回目になるこのイベント、始まりは「神様に言われて」としか言えないほどのタイミングだった。
-
ようこそ!みのり農場へ(10) 星野敦子
いつも、2月のこの時期に雪遊びに来て下さる、千葉の横芝教会の牧師夫妻と、教会員の方とそのお孫さん。昨年は、各地に大きな被害をもたらした、あの大豪雪にまさに遭遇。
-
人間関係、正直がいいだろうか!? それとも? 菅野直基
子どもは正直ですが、時に卑劣で辛口です。「何で背が低いの?」「あの人、どうして髪の毛がないの?」「太っていますね!」「変な顔!」。このようなことを何の悪気なしに言う子がいるものです。
-
「前進する唯一の方法は赦すこと」 コプト教徒の虐殺に対しアンジェロス主教がコメント
英国のコプト正教会主教が、過激派組織「イスラム国」(IS)が、21人のエジプト人キリスト教徒を斬首した動画を公開したことを受け、ISの戦闘員のために祈り、赦さなければならないと語った。
-
ヨハネ8章より 罪の赦しについて(1) 神内源一
皆さんご存じの「姦淫の女」の話です。朝早く、イエス様がオリーブ山に祈りに行かれたのでしょうか。そのあと、宮に入られました。多くの人がイエス様のお話を聞きに来たのでしょう。その時、姦淫の場を取り押さえられた女が真ん中に置かれました。
-
こころと魂の健康(14)万能薬 渡辺俊彦
教会生活には万能薬となっている言葉があります。その万能薬とは「それは神のみ心です」という言葉です。
-
戦後70年の司教団メッセージなど討議 23日から臨時司教総会
日本のカトリック教会の2014年度臨時司教総会が23日から27日まで、日本カトリック会館(東京都江戸川区)で行われる。臨時総会では、今年戦後70年を迎えるのに合わせて出される司教団メッセージの内容などを討議する。
-
ヒルソング、米大手エージェンシーと契約 教会では初
ヒルソング教会が、ハリウッド4大エージェンシーの一つとされるウィリアム・モリス・エンデバー(WME)エンターテイメントと契約を結んだ。WMEとは、俳優のラッセル・クロウやリチャード・ギア、日本ではX JAPANや坂本龍一らが契約している。
人気記事ランキング
-
ワールドミッションレポート(5月5日):ウクライナ トラウマからの解放者イエス
-
主キリストに共に仕える恵み 万代栄嗣
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
不利益を被って困ったとき 菅野直基
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
ワールドミッションレポート(5月1日):インド 呪術師にはできなかった娘の癒やし、それをしたのはイエスだ!
-
ワールドミッションレポート(5月2日):米国 イスラム教徒の女性がイエスの声を聞き自由を得る
-
私たちを勝利と成功へと導く日々のルーティン 加治太郎
-
ワールドミッションレポート(4月30日):クリム族のために祈ろう