Skip to main content
2025年8月31日08時25分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 主は生きておられる(238)老いの眼鏡で 平林けい子

    愛猫に頰をなでられ起こされる。カーテンをそっと開ける。試練の時、開けるのが嫌だった。澄んだ空気の中、イエス様にごあいさつ。鳥のさえずりに耳を澄ます。朝の音と匂い、卵焼きのいい匂い。服を着るのがうれしい。イエス様を着な…

    2025年07月26日16時01分
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(227)教会の内と外の間には境界線がある 広田信也

    イエス・キリストの福音は、2千年もの年月をかけて世界中に伝えられ、実に多くの人々に良い影響を与えてきました。もちろん日本人も大いに祝福され、さまざまな恩恵を受けてきたように思います。古代から受け継がれる大切な日本文化の…

    2025年07月26日9時36分
  • ワールドミッションレポート(7月26日):アルバ 小さな島に広がる福音の光

    アルバはカリブ海の南端、ベネズエラ沖約25キロに位置する、面積約180平方キロの小さな島国だ。オランダ王国を構成する自治領の一つで、公用語はオランダ語とパピアメント語となっている。観光業が経済の柱で、美しいビーチと…

    2025年07月26日8時37分
  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

    前回までは、啓蒙思想的な個人の、自由追求の在り方の歪みや限界について書いてきた。簡単にいえば、根無し草的バラバラな個人が、不安や孤独、むなしさを抱え、生きがいを失っていること。そして、その裏返しの故に自国ナショナリズム…

    2025年07月25日21時06分
  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

    フィリピンで6月1~5日、「国際神の国地域開発会議」が開催された。地域開発と福音宣教を統合的に捉え、「神の国」の価値観を現実社会でどのように実現していくかを探求する国際会議で、アジアを中心に16カ国・地域から約100人が参加した。

    2025年07月25日11時02分
  • 大いに笑おう! 菅野直基

    多くの人が対人恐怖や引きこもり、うつ病などで精神的に苦しんでいます。ある医学博士は「精神病の一番の治療方は笑うことだ」と言いました。笑うと交感神経と副交感神経のバランスが取れるようになり、自律神経が正常になって、心は…

    2025年07月25日9時46分
  • ワールドミッションレポート(7月25日):インドネシアのランプン族のために祈ろう

    インドネシアにコメリング語を話すランプン族がいる。人口150万人。ほとんどクリスチャンはいないとされている。宗教はイスラムと土着の混合宗教。ランプン族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年07月25日8時53分
  • 花嫁(29)教会で苦しみのある友へ 星野ひかり

    共に祈り合う間柄である人から、「イエス様をも信じられない」と嘆く連絡があった。どこの教会に行っても疎外感を覚えてしまい、つらい思いの中で信仰すら捨ててしまおうと嘆いているメールであった。

    2025年07月24日17時28分
  • 失意の中の希望 穂森幸一

    エジプト脱出後、荒野をさまよっていた古代イスラエル人は、何度か神とモーセに反逆しようとしました。ある時、エドムの土地を迂回(うかい)して進んでいるときに、「なぜ、あなたがたは私たちをエジプトから連れ上って、この荒野で…

    2025年07月24日11時06分
  • ワールドミッションレポート(7月24日):ブルキナファソ 敵意を征服するラジオ

    西アフリカの内陸国ブルキナファソでは、近年イスラム過激派の活動が激化しており、特に東部地域では村々が頻繁に襲撃を受けている。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、2024年末時点でブルキナファソ国内の避難民は…

    2025年07月24日9時28分
  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチ・フォー・ライフ、中絶の問題を訴え

    中絶に反対し、命の大切さを訴える行進「マーチ・フォー・ライフ」が21日、東京都内で行われた。小さな子どもから高齢者まで約40人が、約1時間にわたって練り歩き、中絶によって数多くの胎児が命を落としている現実を訴えた。

    2025年07月23日20時19分
  • 第38回東海聖句書道会アート展 名古屋で9月23〜28日

    第38回東海聖句書道会アート展(東海聖句書道会主催)が9月23日(火)から28日(日)まで、名古屋市中区の名古屋市民ギャラリー栄7階第1展示室で開催される。聖書の言葉にちなんだ書や篆刻(てんこく)、絵画などが展示される。

    2025年07月23日15時59分
  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(8)天におられる神を礼拝する 臼田宣弘

    今回は4章13節~5章8節を読みますが、最初に、私が考えているこの箇所のインクルージオ(囲い込み)構造について説明しておきたいと思います。ここは、「王-神-王」というインクルージオ構造になっています。

    2025年07月23日15時39分
  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(24)折れた十字架

    紀元303年2月24日のこと。突然、ローマ帝国によるキリスト教禁止令が発布され、ミラの町にもローマ軍兵士がやって来た。そして教会の石垣を崩し、崩れた壁の間から礼拝堂になだれ込んだ。この日は、聖職者会議がこの教会で持たれ…

    2025年07月23日13時50分
  • 無料オンライン講座「キリストの基礎知識コース」第10期受講者募集 8月9日開講

    イエス・キリストについての基礎的な知識を学ぶ無料のオンライン講座「キリストの基礎知識コース」の第10期が、8月9日に開講する。申し込みの締め切りは8月3日(日)。テキストは非売品で、参加者には無料で郵送している。

    2025年07月23日11時50分
  • ワールドミッションレポート(7月23日):オーストリア 美と静けさの背後にある霊的空白

    オーストリアは、音楽、芸術、文化、そしてアルプスの美しい自然に彩られた国である。その洗練された文化的遺産とは対照的に、霊的な実態には空虚さが漂っている。オーストリアの84%もの人々が「神の存在を信じている」と答えており…

    2025年07月23日6時33分
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(9)「苦しみ」の正体 三谷和司

    誰もが「苦しみ」を覚える。それはどうしてなのだろう。「苦しみ」を避けられないのは、なぜなのだろう。そもそも、「苦しみ」の正体は何なのだろうか。それについてはすでに何度となく述べてはいる。例えば、第1回:「苦しみ」の原因…

    2025年07月22日18時59分
  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

    本紙の名誉を毀損する内容を発信していた匿名ブログの記事をSNSで拡散していたクリスチャン新聞元編集長の根田祥一氏に対し本紙が起こした訴訟の上告審で、最高裁は根田氏の上告を棄却した。決定は18日付。これにより、根田氏の敗訴が確定した。

    2025年07月22日16時59分
  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

    2025年の参議院選挙では、確認できただけで、クリスチャンの候補者が3人立候補したが、このうち、立憲民主党の牧山弘恵氏が当選を果たした。一方、いずれも牧師で、日本維新の会の神戸輝明と、参政党のローレンス綾子の両氏は落選となった。

    2025年07月22日14時25分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(236)聖書と考える「日本統一 東京編」

    聖書を読むと、昔からそういうヤツらがいたと分かります。旧約聖書・士師記9章をご覧ください。こんな大昔(つまり大指導者モーセやヨシュアの時代直後)から、金で動く、そうです、金で雇われた「下劣なならず者」がいて、集団と…

    2025年07月22日11時13分
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • アッセンブリー京都教会の村上密牧師死去、異端・カルト問題に長年取り組む

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 聖書のイエス(16)青銅の蛇 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(8月30日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(4)

  • イエス様と共に働く 菅野直基

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.