Skip to main content
2025年7月4日11時43分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 欧州
新型コロナウイルス

新型コロナ、カトリック司祭の死者70人超える イタリア

2020年3月26日22時20分
  • ツイート
印刷
関連タグ:新型コロナウイルスカトリック教会イタリア
新型コロナ、カトリック司祭の死者70人超える イタリア+
全国的な外出制限措置が取られ、ほとんど人影のないミラノ大聖堂前の広場=3月18日(写真:Petr Tran / Shutterstock)

新型コロナウイルスの感染が広がるイタリアで、25日までにカトリック司祭71人が亡くなった。最も死者が多いのは、北部ベルガモ教区で23人。一方、これらの数は教区所属の司祭のみで、修道会所属の司祭や修道士、修道女、宣教師などを含めると、さらにその数は多くなる。

イタリアのカトリック系日刊紙「アベニーレ」(イタリア語)によると、25日までにベルガモとミラノの両区でそれぞれ司祭1人が亡くなり、新型コロナウイルスによる教区司祭の死者は69人となった。現在所属を確認中の司祭2人も含めると71人となり、70人を超えた。

亡くなった司祭の年齢は45歳から104歳で、多くが70代か80代。同紙は教区や教会、親族、信者などから寄せられた情報を基に集計しているが、その数の多さから「このような集計をすること自体、今は困難になってきている」と伝えている。さらに検査の結果、陽性となった司祭は他にも数十人おり、幾人かは重篤な状態だとして、今後も死者が増える可能性があるという。

同紙のまとめでは、ベルガモ教区に次いで、ミラノ教区が7人で多く、パルマ、クレモナ、ピアチェンツァ・ボッビオの各教区で6人、ローディ教区で5人、ブレシア、ペーザロの両教区で3人、ラスペツィア・サルザーナ・ブルニャート教区で2人、その他の10教区で各1人計10人が亡くなっている。死者が出ている教区のほとんどは北部に位置し、南部に位置するのは2教区(死者2人)のみで、他はサルデーニャ島の1教区(同1人)。

25日までに亡くなったイタリアの教区司祭(所属確認中の2人を含む)は次の通り(敬称略、数字は年齢)。

ベルガモ教区(23人)
Tarcisio Avogrado (80), Savino Tamanza (73), Battista Mignani (74), Alessandro Longo (87), Evasio Alberti (86), Fausto Resmini (67), Guglielmo Micheli (86), Adriano Locatelli (71), Ettore Persico (77), Donato Forlani (88), Enzo Zoppetti (88), Francesco Perico (91), Gian Pietro Paganessi (79), Remo Luiselli (81), Gaetano Burini (83), Umberto Tombini (83), Giuseppe Berardelli (72), Giancarlo Nava (70), Silvano Sirtoli (59), Tarcisio Casali (82), Achille Belotti (82), Mariano Carrara (72), Tarcisio Ferrari (84)

ブレシア教区(3人)
Giuseppe Toninelli (79), Domenico Gregorelli (86), Giovanni Girelli (72)

ミラノ教区(7人)
Agostino Sosia (66), Giancarlo Quadri (75), Franco Carnevali (68), Cesare Meazza (90), Marco Barbetta (82), Luigi Giussani (70), Ezio Bisiello (64)

パルマ教区(6人)
Giorgio Bocchi (89), Pietro Montali (89), Andrea Avanzini (55), Franco Minardi (94), Still Fanfoni (82), Giuseppe Fadani (83)

レッジョエミリア・グアスタッラ教区(1人)
Guido Mortari (83)

パビーア教区(1人)
Luigi Bosotti (70)

クレモナ教区(6人)
Vincenzo Rini (75), Mario Cavalleri (104), Giuseppe Aresi (91), Albino Aglio (93), Achille Baronio (84), Vito Magri (88)

ピアチェンツァ・ボッビオ教区(6人)
Paolo Camminati (53), Giuseppe Castelli (85), Giorgio Bosini (79), Mario Boselli (87), Giovanni Boselli (87), Giovanni Cordani (83)

ローディ教区(5人)
Carlo Patti (66), Gianni Cerri (85), Giovanni Bergamaschi (85), Bassiano Travaini (88)

ラスペツィア・サルザーナ・ブルニャート教区(2人)
Piergiovanni Devoto (76), Nilo Gando (89)

マントバ教区(1人)
Antonio Mattioli (74)

ペーザロ教区(3人)
Zenaldo del Vecchio (90), Graziano Ceccolini (83), Giuseppe Scarpetti (69)

トレント教区(1人)
Luigi Trottner (86)

ボルツァーノ・ブレッサノーネ教区(1人)
Salvatore Tonini (84)

カザーレモンフェッラート教区(1人)
Mario Defechi (89)

トルトナ教区(1人)
Giacomo Buscaglia (82)

サレルノ・カンパーニャ・アチェルノ教区(1人)
Alessandro Brignone (45)

アリアーノイルピーノ・ラチェドーニア教区(1人)
Antonio Di Stasio (85)

ヌーオロ教区(1人)
Pietro Muggianu (83)

関連タグ:新型コロナウイルスカトリック教会イタリア
  • ツイート

関連記事

  • 地域に仕えた人格者だが「人工呼吸器譲って死亡」は間違い 友人神父らが真相語る

  • サマリタンズ・パース、イタリアに医療チーム派遣 救急野外医療施設開設

  • 武漢のクリスチャン、24時間祈り絶やさず路傍伝道 マスク32万枚配布

  • 米南部の教会で牧師夫妻、教会員ら30人以上が新型コロナに感染

  • 29日に世界的な祈りと断食を パンデミックで世界福音同盟が呼び掛け

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.