Skip to main content
2022年6月26日22時38分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
百人一読

百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(25)田口壮 篠原元

2019年12月3日19時41分 コラムニスト : 篠原元
  • ツイート
印刷
関連タグ:篠原元

皆さん、こんにちは。人生の良し悪し、うまくいくうまくいかないって、1)誰と一緒にいる(誰と生きる)か、それから、2)どんな決心を貫くかですね。

ある編集業の方がこんな感じのこと書いてましたよ。「私には、美人の妻がいます。先日夫婦2人で近所のケバブ屋に行きました。そうしたら、笑顔の店員さんが、肉と野菜を山ほど入れてくれました。後日、ふと思い立って、一人でその店に行きました。そうしたら、野菜も肉もあの時の半分で、店員さんは少しも笑ってくれませんでした」

ま、要するに、美人の奥さんと一緒に行ったからの好待遇だったわけですねぇ。決して、良い店、良い店員さんだったわけではない・・・。誰と道を歩くか、誰と食事行くか、誰と一緒に生きるかって本当に、大事ですね。それで、あなたの一日、あなたの人生も変わりますよね。

あともう一つ、これも編集業の方がこんな感じのこと書いてたんですよ。「体質を改善するために、ジャンクフードとかお菓子を控えています。でも、締め切り前、みんなが目の前でポテチを食べ、ラーメンをすすり出す・・・」

どうですか? あなたが、この人と同じ立場だったら・・・。思わず「ポテチちょ~だい!」とか「えーい!いいや、もう!少しぐらい食べたろっ!」になっちゃうんじゃ? なかなか、決心を貫けないでしょうね。でも、そこで決心を貫かないと、また再び元の体形、元の数値に逆戻りですね。だから、人生、成果、成績って決心次第とも言えますね。今日、良い決心、良い決断ができたらいいですね。

映画の話です。映画からも学べます。「無限ファンデーション」(大崎章監督作品)。この映画、即興劇、しかも1週間で撮影された・・・の割には、スゴイ内容の濃い、良い映画でした!!

でね、主人公は未来(南沙良さん演じる)なんですけどね、スゴイ女の子が出てくるわけですよ。未来や周囲のみんなをかき乱しまくるナノカっていう高1の子(原菜乃華さん演じる)なんですけどね。演劇部所属で1年生ながら、次のコンクールのシンデレラ役(主役)を任されてるの、彼女。で、映画の中でね、演劇部のみんながコンクール目指して、頑張ってるわけです。

そんな、ある日・・・。ナノカが顧問の先生と一緒に部員たちの前に現れ「シンデレラ役降ります。コンクール出ません」って感じのことを言うんですねぇ。もう目前なのにね・・・。演劇部員、みんな固まる・・・。っていうか、ナノカが何を言ってるか意味を理解できない感じです。ナノカと顧問がいろいろ説明する。「実は、映画のオーディション受けてて、1次が通った。オーディションとることにします! だから、出れませ~ん」って感じ。

皆さん。ナノカの立場も分かりますよね。映画のオーディションの1次が受かっていた。で、次に進みたい、でもコンクール・・・。でも、夢は諦められない。しかし、皆さん。今年が最後の先輩部員たちの立場も分かりますよね。「えっ? だって、コンクールの日程、分かってたでしょ。その日のため、みんなで頑張ってきたんじゃん!!っていうか、なんでオーディションのこと誰にも言ってなかったの?」って。

実際、ナノカにシンデレラ役放り出されたら、誰がシンデレラ役をやるの? もう間に合わないっていうか、やる人間がいない(部員少ないんで)!! そして、3年生の部員たちとナノカの間に流れる険悪な雰囲気! 結局、ナノカはその部屋を去るわけですよ。「ごめんなさい!やっぱり、私はオーディションとります!!」って感じで。

取り残された、演劇部員たち。はい、そこから、もうグチャグチャですわ。部の中で大変な事件が起こったり。とにかく、いろいろ悪いことが重なるわけね・・・。でも、でもですよ! 部員みんながもう一度団結して乗り越えようと頑張り出すわけ! いやぁ、青春ですね。でも、でもですよ! そんな良い感じのところにですよ、なんと、あの人が戻ってくるわけ! 誰って、あのナノカですよ。

皆さん、どうですか? 皆さんが、演劇部員の立場なら・・・。急に一番大事なシンデレラ役を放り出して、3年生部員にかなりのこと言って出て行って、部を滅茶苦茶にした1年生が、またノコノコと戻ってくる・・・。受け入れる? 受け入れない?

でね、ナノカがこんな感じのこと言うわけ。「ゴメンナサイ!!オーディション落ちました。やっぱり、戻らせてください」って。1次は通ったけど、ダメだったんですね、結局は。皆さん。皆さんが部長、もしくは3年生部員、または2年生部員、まぁナノカと同じ1年生でも、どんな反応になりますかね?

「えっ? 今さら、戻ってくるって、どういう神経してんの?」って感じ。それとも「待ってたよ。一緒に、これから頑張ろう♪」って言える? まぁ、結果的には、映画の中でナノカは演劇部員に再び受け入れてもらえるわけだけど・・・、ナノカが「演劇部もコンクールも捨てて、夢(オーディション)をとる!」って決断・決心したために、本人も周囲も大変な目に遭ってしまうわけですね。

いやぁ、判断、決心、決断って大事ですね。自分だけじゃなく、周りの人をも巻き込むことになりますからね。自分の人生だけじゃなく、他の人の人生も・・・。

最後に、今日は皆さんに、ある決心・決断をしていただければと・・・。読み続けて、最後に決心、決断をどうぞ。

プロ野球の世界で大活躍の田口壮さん。大リーグでもプレイされました。今は、オリックスバッファローズの一軍のコーチをされています。その田口さんが新聞で言われてました。「・・・人生が困難に陥った時に助けてくれるのはイエスさまだと、今では思っています。・・・聖書のことばは、自分にとって助けになります」(『100人の聖書』38ページ)

皆さん。イエス・キリストって、知ってます。イエス・キリストは、世界の偉人の一人じゃないんですよ。あと、アメリカ人と思ってる人がいるはずですけど、違います! それから、約2千年前、十字架にかかっただけの「聖人の一人」でもないんですよ。キリストは、今も生きている、唯一の神様なんです。キリストの神様が、あなたを愛して、あなたのために、約2千年前に来てくれた。で、十字架にかかってくれたわけ。

ま、信じられないでしょう。そういう方は、シーズン1の100を読んでみてください、あとで。

で、田口壮さんも言っておられますが、昔の偉い人じゃなくて、また、昔いた聖人じゃなくて、本当の神様だから、今、あなたの目に見えなくても、キリストの神様は生きておられ、篠原を助けてくれているわけですよ。

あなたは、本当に神々という存在に助けてもらっていますか? ま、正月にお金を投げ込んで、手をパンパンするでしょうけど、本当に1年間、神々とかいう存在に助けてもらえてます? 今年、もう12月ですけど、正月に行ったところの神々に、日々助けてもらえてます? そう、感じないんじゃない? 実感ないんじゃないですか?

なら、正月早々寒い中、わざわざ人ごみの中に入っていき、時間を使い、お金を落としていくような無駄なことやめた方がいいですね。来年の正月からは・・・! そうじゃなくて、クリスチャンになりません? まぁ、強制はしませんけどね。クリスチャンになれば、キリストの神様がいつでもあなたを特別に扱ってくれる。

篠原は、宗教の話はしません。嫌いですから。これは、生き方の話ですよ。皆さん。お正月、お金を投げ込んで、パンパンして、神々にお願いするような生き方をしてますよね? でも、篠原はそんなことはしません。そんな生き方はしてません!! いつでも、家でも、どこにいても、キリストの神様にお祈りできるし、そして、いつでも、どこでも、キリストの神様が助けてくれますからね。わざわざ、正月の大事な日に、寒い外に出て行って、並んで、で、しかも金を投げ込むようなことしませんわ!

この生き方、良いですよ! クリスチャン、良いです、最高です!! あの、クリスチャンになったら、タバコだめになるとか、酒を飲めなくなるとか、そんなことありませんから! そうじゃなくて、キリストの神様に特別に扱っていただき、メリットだらけですよ。詳しくは、シーズン1の100で紹介中。

これから、どう生きます? 決心、決断の時です。12月3日、今日。良い日じゃないですか、決断日和ですよ。12月3日→1、2の3で決断です。あなたは、篠原と同じくクリスチャンになりますか? それとも、クリスチャンにならないで生きますか?

次回の百人一読は12月24日掲載予定でしたが、1週遅れの12月31日アップとさせてもらいます。2019年最後の百人一読、世界を代表する金メダリスト、キム・ヨナさんの人生から・・・。

それでは、また4週間後の大晦日に!

<<前回へ     次回へ>>

*

【書籍紹介】
篠原元著『100人の聖書』

『100人の聖書』

本書を推薦します!
「他の追随を許さない数と挿話」
――奥山実牧師(宣教師訓練センター[MTC]所長)
「牧師の説教などに引用できて便利」
――中野雄一郎牧師(マウント・オリーブ・ミニストリーズ)
「聖書に生きた偉人たちの画廊」
――峯野龍弘牧師(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会)

ご注文は、全国の書店・キリスト教書店、Amazon、または、イーグレープのホームページにて。

◇

篠原元

篠原元

(しのはら・げん)

1991年7月、東京都千代田区生まれ。プロテスタント・炎リバイバル教会伝道師。JTJ宣教神学校卒業、アンテオケ国際宣教神学校卒業、同神学院中退。現在、VIPクラブ、キリスト教各団体、ホテルなどにて講演、またテレビ番組「ライフ・ライン」などに出演するなど多方面で活動中。2017年1月に有志のメンバーにより設立された社会福祉活動団体「100人の聖書基金」の、学校・児童養護施設・病院などへの書籍寄贈活動に著者として携わっている。著書に『100人の聖書』(発行:イーグレープ)がある。

■ 炎リバイバル教会ホームページ

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:篠原元
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(24)ドワイト・アイゼンハワー 篠原元

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(23)セオドア・ルーズベルト 篠原元

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(22)ウィンストン・チャーチル 篠原元

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(21)モーツァルト 篠原元

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(20)ベートーヴェン  篠原元

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米連邦最高裁「ロー対ウェイド」判決覆す、中絶の是非は各州の判断へ

  • ハンガーゼロ、西南学院大が包括連携協定締結

  • スマホが動くのも量子力学のおかげ? 東工大名誉教授を講師にサイエンスカフェ

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(75)聖書と考えるバラエティー番組「バナナマンのせっかくグルメ!!」

  • 最高のポジティブ心理学 安食弘幸

  • すみれ時計(8)いざない

  • ルカ福音書を読む(11)「してほしいことを人にもしなさい」―新約聖書の黄金律― 臼田宣弘

  • 福音は力である?(その3・最終回)

  • 米南部バプテスト連盟、新議長にバート・バーバー牧師 1期で議長交代は数十年ぶり

  • 無料で日用品や散髪、ネイルアートなど提供 教会でウクライナ避難民支援イベント

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 無料で日用品や散髪、ネイルアートなど提供 教会でウクライナ避難民支援イベント

  • ラムゼイ・ハント症候群告白のジャスティン・ビーバー「イエス様が僕と共にいてくれる」

  • ニューヨーク便り(6)米国の大学で学びながら考えた「日本でクリスチャンが少ない理由」

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • バチカン、33年ぶりの組織再編 「福音宣教省」が筆頭省に

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(2)教会は地方創生の鍵

  • 最高のポジティブ心理学 安食弘幸

  • 英政府、キリル総主教を制裁対象に 「軍事侵略を著しく支持した」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(149)葬儀の費用が払えない! 広田信也

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 4K映像で再び劇場に!「ショーシャンクの空に」 キリスト教的世界観をベースに描き出された希望の寓話

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 【ペンテコステメッセージ】衰退し続ける教会の起死回生の決定打としての聖霊 手束正昭

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • ロシア正教会モスクワ総主教庁、渉外局長のイラリオン府主教を解任

  • ラムゼイ・ハント症候群告白のジャスティン・ビーバー「イエス様が僕と共にいてくれる」

  • トルコで巨大な地下都市跡発見、最大7万人居住 迫害下の初期キリスト教徒らが建設か

  • ニューヨーク便り(6)米国の大学で学びながら考えた「日本でクリスチャンが少ない理由」

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(2)教会は地方創生の鍵

編集部のお勧め

  • 被害者が加害者になる連鎖を断ち切るには? 「記憶の癒やし」のラプスレー司祭が講演

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 教会でウクライナ支援コンサート、現地で難民支援するハンガーゼロのスタッフが報告

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.