Skip to main content
2025年11月4日21時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
  • 論説
  • コラム
  • 執筆者一覧
  • ようこそ!みのり農場へ(25)弱さの中に見いだす恵み 星野敦子 

    ようやく、いつもの景色となりました。四季がはっきりしているここ片品村。やっぱり冬には雪が積もっていないと、落ち着きません。確かに、雪が無い生活は、除雪の心配や、道路の凍結などの心配もなく、通勤や買い物も楽にできます。

    2016年02月08日14時30分
  • 【聖書クイズ】次の書物の中で、章の数が一番少ないのはどれ?

    次の聖書の書物の中で、章の数が一番少ないのはどれですか。

    2016年02月08日13時41分
  • まことの喜び(6)喜びの秘訣:イエス様の中にとどまりなさい イ・ヨンフン

    使徒パウロが、苦しみ、貧しさ、さらには死の脅威の中でも満ち足りつつ忍耐できた力の源泉は、まさにイエス・キリストでした。それゆえに、「キリスト・イエスの中で」どんなことでもできるのだと告白したのです。

    2016年02月08日7時21分
  • 【科学の本質を探る㉘】中世暗黒説の誕生と崩壊の端緒 阿部正紀

    今回は、スコラ神学者ロジャー・ベーコンと哲学者・神学者フランシス・ベーコンが、キリスト教的世界観に基づいて「科学による自然の支配」を唱えたことを紹介します。

    2016年02月08日6時50分
  • 主の模範に従い心の暴走を許さない! 万代栄嗣

    今年1年のテーマは「Grace and Peace! 恵みと平安が溢れる一年を!」です。1年を通して恵まれるということは、つまり、今日一日、明日一日が祝福されるということなのです。

    2016年02月08日6時19分
  • 価値観は生き方を決める 安食弘幸(36)

    日本では年間の自殺者が、3万人を超えたのは1998年のことでした。失業、経営の失敗、借金など、主に中高年の男性が経済的問題を苦にして自ら世を去るケースが急増しました。

    2016年02月07日22時05分
  • 牧師の小窓(14)福江等

    私の牧会しております高知は、坂本竜馬の生まれ育った土地です。至る所に竜馬に関するものがあります。空港も竜馬空港と呼ばれています。数年前には大河ドラマになったこともあって、竜馬ブームになりました。

    2016年02月07日21時48分
  • なにゆえキリストの道なのか(26)仏教の全体像を知っているか~成立と変遷~(その3) 正木弥

    初期大乗仏教でも、”過去七仏”、未来の”弥勒仏”、仏讃文学でも“燃灯仏”の存在を主張したが、大乗仏教では更に進み、“毘盧遮那仏”、“大日如来”、“阿弥陀仏”、“薬師如来”、“阿閦仏”など固有名詞の仏や如来が大乗経典で多数登場し、重大な役割を演ずる。

    2016年02月07日21時25分
  • 【子ども聖書クイズ32】イエスさまの12弟子の名前がつけられている福音書は?

    イエスさまのみ言葉(ことば)を書いた、四つの福音書(ふくいんしょ)の名前(なまえ)は、みんなも知っていますね。ではつぎの福音書の中で、イエスさまが選(えら)んだ、12人の弟子の名前がつけられているのは、どれでしょうか。

    2016年02月06日16時57分
  • この時 聖書を開いた―31人に訪れた神の祝福―(2)愛・希望・勇気を人間関係から学んで営業経験を生かした人脈造り 市村昌三郎

    私は、住宅機器関連の会社で、営業一筋で約39年間勤めてきました。その間、札幌、福岡、横浜など転勤が多く、12回もの引っ越しを経験しました。家族のうち、最初に長女がゴスペル・コンサートで知り合った友人の導きで救われました。

    2016年02月06日16時37分
  • 神様からのメッセージ―聖書は偉大なラブレター(28)聖書を翻訳した人たち―山浦玄嗣の翻訳(ケセン語訳聖書) 浜島敏

    このようにして、イスラエルで書かれ、ヘブル語やギリシャ語で書かれた聖書が、私たちの国日本に日本語で届けられるようになったのです。感謝ですね。これで私たちは、自分の言葉で神様の手紙を読むことができるようになったのです。

    2016年02月06日16時13分
  • 聖山アトス巡礼紀行―アトスの修道士と祈り―(特別編)聖山アトスの修道士と共に 司祭・パワェル中西裕一

    ギリシャ国民は、その95パーセント以上がキリスト教徒である。ギリシャ正教と呼ばれ、初代教会よりの伝統を重んじてきたキリスト教のルーツとなる教派に属する。そのギリシャ国内には世界の正教徒たちが憧れ続けてきた大聖地がある。

    2016年02月06日15時43分
  • ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(4) 高津恵子

    信州からこんにちは! 絵本屋Noelです。あちらこちらの店頭では、かわいらしいパッケージのチョコレートが並んでいます。バレンタインデーのプレゼント用ですね。女子の心がざわつきますか? 男子も、でしょうか?

    2016年02月05日19時33分
  • 地上では旅人であり寄留者 穂森幸一(21)

    イスラエルの聖地旅行に参加したとき、とても旅慣れた人を見かけました。この方は毎年のように海外に出掛けていました。驚いたのは、2週間のツアーであったにもかかわらず、他の人より小さいスーツケースを持っていたということです。

    2016年02月05日7時52分
  • 社会的弱者の友として―賀川豊彦の生涯(3)小さな命をいとおしむ

    1905(明治38)年、豊彦は明治学院高等学部神学科に入学。ここの「ハリス館」に寄宿した。明治学院は美しい森となだらかな丘を持つ静かな環境の中にあり、彼は落ち着いて勉強することができた。

    2016年02月04日21時44分
  • 温故知神—福音は東方世界へ(39)日本に景教を紹介した人物たち・その1 川口一彦

    大河ドラマ「八重の桜」の山本覚馬も読んだ『天道溯原』(基督教証拠論)に「景教碑文」が掲載されていた。山本覚馬は『天道溯原』を読んで感動し、キリスト教に関心を寄せ、新島襄と話し合った有名な言葉を紹介しました。

    2016年02月04日14時43分
  • 死に勝るいのちを得て―がん闘病817日の魂の記録―(53)逆境を友とする 米田武義

    従業員もいろいろな都合があり、いつまでも当社で働くとは限らない。私がいた35年の間に本当に多くの人が従業員となり、また去っていった。

    2016年02月04日14時14分
  • アメリカでの日本人ミニストリー(7)Asiah:世界中に神様の愛と救いを

    私が心から尊敬し、賛美奉仕者として愛する姉妹、まさに神様から美声と美貌の二つを与えられたAsiahを紹介したい。ロックシンガーの父(小坂忠氏)、音楽プロデューサーの母の間に一人っ子として東京で生まれた。

    2016年02月04日11時34分
  • 福音の回復(2)幼子と大人 三谷和司

    クリスチャンは、神との関係が回復し、「神の言葉」が食べられる環境にある。にもかかわらず、多くの者は「神の言葉」を食べない。いまだに「人の言葉」で心を満たそうとしている。

    2016年02月03日7時42分
  • 誰と一緒に旅をしていますか? 菅野直基

    イギリスにこんなことわざがあります。「人は旅をして、ついにわが家へ戻る。人は生きて、ついには大地へ戻る」。旅の目的はいろいろあります。気分転換、休養、良い出会いを求めて等々。

    2016年02月03日7時22分
  • 281
  • 282
  • 283
  • 284
  • 285
  • 286
  • 287
  • 288
  • 289
  • 290

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.