-
神は本当にいるのでしょうか?(7) 徐起源・ERM聖書学校校長
今日はどうすれば神の子どもとなり、祈りが叶えられる人生の第一歩を歩めるか、見ていきたいと思います。
-
安倍首相、ローマ教皇と面会 日本カトリック司教協議会会長も訪日要請コメント
安倍晋三首相が現地時間6日午前(日本時間同日午後)、バチカンを訪れ、ローマ教皇フランシスコと会談した。会談を受け、日本カトリック司教協議会の岡田武夫会長(カトリック東京大司教)もコメントを発表し、教皇の訪日を要請した。
-
救われた“事実”に立つ信仰 万代栄嗣牧師
イエスがあなたのために十字架で命まで捨てて死んで下さり、罪の代価が支払われたという事実があることを感謝しましょう。
-
人生を導き教会を生かすレビ記通読の手引き(14) 宮村武夫牧師
12章。レビ記の中でも、あまり読まれてない章と推察されます。いかがでしょうか。
-
東京都:伝道団体連絡協議会フェスティバル、7月に開催
伝道・宣教団体の力を集め、教会や個人の伝道をサポートしている伝道団体連絡協議会(伝団協)によるフェスティバルが、7月5日(土)に東京・お茶の水クリスチャンセンターで開催される。
-
世界教会協議会のトゥヴェイト総幹事、8月に来日へ
世界教会協議会(WCC)総幹事のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト牧師・博士が8月に来日することがわかった。トゥヴェイト氏は1960年生まれ、ノルウェー出身。2009年8月にWCC総幹事に選出され、2010年1月に就任した。
-
WEA、調査分析報告書「ビルマの少数者のための空間が縮小」 難キ連は講演会開催へ
世界福音同盟はビルマ(ミャンマー)の少数者に関する調査分析報告書を発表した。一方、難民・移住労働者問題キリスト教連絡会は21日、多くのミャンマーカチン民族難民が礼拝を行っている日本バプテスト同盟東京平和教会の大矢直人牧師による講演会を開く。
-
キリスト教徒が最もひどい暴力を受けている国10カ国 トップはナイジェリア
キリスト教迫害監視団体「オープン・ドアーズ」が、キリスト教徒が信仰のために最もひどい暴力攻撃を受けている国トップ10を発表、ナイジェリアがトップに挙げられた。
-
【映画レビュー】 『イーダ』 ~修道院の少女は、家族の秘密を知る旅に出る ワルシャワ国際映画祭グランプリ受賞作
修道女見習いのアンナは、叔母の存在を知らされて街に出た。叔母のヴァンダは、アンナの実名はイーダだと教える。両親の墓所を訪ねたいと願うイーダに、ヴァンダは言う。「神は存在しないと知ることになっても?」。3つの国際映画祭で賞を獲得した話題作。
-
宗教者、教会攻撃による被害者との連帯を表明 バングラデシュ
バングラデシュにある世界教会協議会の加盟教会を代表するキリスト教徒たちが、ダッカにいるイスラム教徒やヒンドゥー教徒、仏教徒たちとともに、13年前にバングラデシュで起きたカトリック教会に対する爆弾攻撃の被害者たちとの連帯を表明した。
-
止まない雨はない 菅野直基牧師
自然界を見てわかることがあります。止まない雨はありません。
-
聖書をメガネに あなどらず・たじろがず
この4月から、クリスチャントゥデイ編集長として、小さな歩みを始める中で、それなりに面白い局面を経験し、クリスチャントゥデイ、つまり小なりとは言え、聖書に立つと自覚し報道したいと願う群れの有り方、その編集長・私とは何かの問いに直面しています。
-
日本国際飢餓対策機構、月刊「ハンガーゼロ・メルマガ」を配信スタート
日本国際飢餓対策機構(大阪府八尾市)は、5月から月刊のメールマガジン「ハンガーゼロ・メルマガ」の配信をスタートした。
-
人生を導き教会を生かすレビ記通読の手引き(13) 宮村武夫牧師
レビ記11章、神のご本質に与かる聖化、キリストに似る者とされて行く道。
-
愛による全面受容と心の癒やしへの道(61) 峯野龍弘牧師
さて、そこで更に必要なことは、心傷つき病める子を一旦受容したなら、何が何でも受容し続けることが重要です。
-
第6回家族を考える集い「美しい人よ出ておいで」
「美しい人よ出ておいで」と題した講演会が5月30日、お茶の水クリスチャン・センター(OCC)8階チャペルで行われた。講師はアーサー・ホーランド師夫人、キャロリン・愛子・ホーランドさん。「美しい人」とは・・・?
-
「聖書クイズ王決定戦」サンプル問題集公開 参加の呼びかけ続く
日本聖書協会は7月21日開催予定の「第1回 聖書クイズ王決定戦」の参考資料として「サンプル問題集」を作成、ウェブサイトで公表した。クイズ参加の定員は30チーム(3人1組)。今のところ7チームの応募があり、引き続き参加の呼びかけを行っている。
-
チャイルド・ファンド・ジャパン、新理事長に髙田和彦・日基九段教会牧師
キリスト教精神に基づいて海外への支援活動を行っているNPO法人チャイルド・ファンド・ジャパン(東京都杉並区)の新理事長に、6月1日付けで髙田和彦(たかた・やすひこ)氏(日本基督教団九段教会牧師)が就任した。
-
“マンガとアニメとキリスト教” クリスチャンが選ぶサブカルチャー(4)『新世紀エヴァンゲリオン』
キリスト教の用語やイメージをいくつ探し当てられるか? そんな頭脳ゲームにも使えそうな『新世紀エヴァンゲリオン』。通称『エヴァ』は、クリスチャン・ワードにあふれていることでも有名だ。「エヴァンゲリオン」は「福音」を意味するギリシャ語に由来する。
-
貧しくともブルガリアの正教会や修道院に多額の献金 「聖人」と呼ばれる99歳の男性
ドブリ・ドブレフ(Dobri Dobrev)さん。日本ではまだあまり知られていないが、自ら貧しいながらも、財政難の教会や修道院の再建のために最も多額の献金をする彼は、自らが住むブルガリアのみならず国際的な反響を呼んでいる。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を
-
新しい発見 佐々木満男
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」
-
ワールドミッションレポート(9月12日):中国のリス族のために祈ろう
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも