Skip to main content
2025年11月4日21時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 木村牧師、犠牲者の実家を訪問 イラク日本人誘拐事件

     イラク日本人殺害事件で、「人間の盾」として戦争反対を訴えた福岡国際キリスト教会(福岡市、日本バプ連盟)の木村公一牧師が31日、イラク日本人殺害事件で犠牲となった香田証生さん(24)の福岡県直方市の実家を訪れ、両親らに面会した。

    2004年11月01日11時11分
  • 伝道を土台とする堅固な教会形成を

     国内最大のキリスト教会組織である日本基督教団の第34回総会が閉幕した。本総会では、初日から内部対立の表出という事態が発生し、教団が抱える諸問題とそれに対する苛立ちが教団内で飽和状態に達して久しいことを垣間見た。

    2004年10月29日7時10分
  • スウェーデンの女声合唱団「ダ カーポ」 コンサート・ツアーで来日中

    スウェーデンのリンショウピン市で結成された女声合唱団「ダ・カーポ」がジャパン・コンサート・ツアーで来日中。

    2004年10月28日19時08分
  • 聖公会中部教区の国際子ども学校、第1回レナト賞受賞 

    社会的弱者の立場に立って人道活動などを続ける個人や団体を表彰する「第一回ステファニ・レナト賞」が、日本聖公会中部教区・名古屋学生青年センターが運営する「国際子ども学校」に贈られることになった。

    2004年10月28日18時23分
  • [新刊] 神と人間のあいだ A.J.ヘッシェル著/森泉弘次・末松こずえ訳

    「今こそ警鐘の声を上げるべき時だ。人は人間であることを恥じている。」二十世紀を代表するユダヤ教神学者A.J.ヘッシェル(1907−1972)が、憂慮する熱情の神と、神に共感する力を与えられた人間との関係性を説く。

    2004年10月27日11時10分
  • 「主の教育の結実を見た」 日本チャーチスクール協会 全国大会

    教会主導で聖書信仰に基づく人格教育を目指すチャーチスクールの全国大会が今月12日から14日まで、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた。

    2004年10月25日8時45分
  • 報告:東山荘会議 在日大韓キリスト教会 朴寿吉総幹事

    世界教会協議会(WCC)がアジアキリスト教協議会(CCA)と共催した東山荘会議20周年記念国際会議が10月17日から21日まで、静岡県御殿場の日本YMCA東山荘で開催された。

    2004年10月25日5時54分
  • 日本YMCA イラン震災地支援で成果

    昨年12月26日にイランで発生した大地震で、日本YMCA同盟が現地のキリスト教系NGOに緊急募金490万円を送金したが、支援の経過視察のため8月に同同盟の視察団が中東教会協議会(MECC)を訪問していたことが22日、同盟の発表で分かった。

    2004年10月23日15時31分
  • 仙台で3万人規模のゴスペルフェスティバル開催

     宮城県仙台市で“まち”をあげて行われる「仙台ゴスペル・フェスティバル」が仙台駅前や大通りなど市内7箇所の特設ステージで開催。

    2004年10月23日12時01分
  • 特別展「写真で見る『氷点」の舞台〜ふるさと旭川」 /北海道

     故・三浦綾子の小説「氷点」の誕生40周年を記念した特別展「写真で見る『氷点」の舞台〜ふるさと旭川」が20日、旭川市神楽の三浦綾子記念文学館で始まった。

    2004年10月22日22時40分
  • J+Passion東北大会 キリスト教の若き担い手を発掘

    若手の牧師たちが運営する全国青年宣教大会の東北大会が16日、同実行委の主催で、宮城県宮城郡のキリスト教森郷キャンプ場で開催された。

    2004年10月22日21時39分
  • キリスト者斎藤宗次郎 「雨ニモマケズ」のモデル再評価へ

    作家、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」のモデルではないかといわれるキリスト教伝道者、斎藤宗次郎(1877−1968)の自叙伝が来春出版される。岩手県花巻市出身の宋次郎は、内村鑑三に影響され23歳で信仰を持ったクリスチャンだ。自叙伝は、キリストが十字架にかけられたときにつけられた荊(いばら)の冠にちなんで「二荊(にけい)自叙伝」と題された。

    2004年10月21日19時04分
  • 北朝鮮人権法が成立

    ブッシュ米大統領は18日、北朝鮮の人権と自由の促進を目的とした「北朝鮮人権法案」に署名し、同法案は正式に成立した。

    2004年10月20日19時33分
  • 『然り』と『否』のせめぎあい 柴田千頭男

     聖書は、この世の現実から目をそむけない。ある点、聖書は『然り』と『否』のせめぎあいの記録とも言える。例えばあの出エジプトの出来事だ。「わたしは、あなたをエジプトの国、奴隷の家から導きだした神である」という宣言が何度も、何度も繰り返される。が、しかしその『然り』をかき消すように、「こんなことは、われわれの救済ではなくて、われわれを荒れ野で滅ぼすためじゃないか」という人間の側の『否』が声を上げている...

    2004年10月20日10時27分
  • 【宣教報告】 「いよいよタイへ!」

     出発直前までビザが出ないので、丁度備えられた時とむしろ感謝し、北海道、大阪方面の諸教会に伺い、多くの方々にお会いする機会が備えられました。多くの方々との素晴らしい出会いに、大きな励ましと楽しいお交わりを頂きました。日本のクリスチャンの御愛の深さ、祈りの真実さ、犠牲的捧げもののスピリット、信仰のビジョン、会堂の美しさなど、毎日が感激の連続でした.....

    2004年10月19日23時25分
  • [新刊]静まりから生まれるもの ヘンリ・ナウエン著

    イエスの生き方から学ぶ信仰生活の秘訣。福音書の中から三つの箇所を選び、それを霊想(黙想)したものから生まれたもの。ナウエンの著作活動の初期に属し、小著ながら、彼の初々しい感性のあふれた味わい深い作品。

    2004年10月18日20時48分
  • [おすすめCD] LIVE FROM PARIS

    アカペラ・ムーブメントの張本人、その名も「アカペラ」の来日記念盤。全米で1000万枚以上のアルバム・セールスを記録し、常にワールド・ワイドのアカペラをリードし続けている彼らにとって初のライブ盤。

    2004年10月18日18時56分
  • キリスト教会狙い同時爆破テロ 

    イラクの首都バグダッドで16日未明、キリスト教会5か所で相次いで爆弾が爆発。死傷者はなかったが、教会施設が損壊した。教会を狙った連続爆弾テロとみられる。またAFP通信によると、バグダッドでは同日未明、病院とホテルの周辺でロケット弾が打ち込まれるなどのテロ事件が続発し、10人が死傷した。一部のメディアは病院とホテルの近くにもキリスト教会があったと報じており、砲撃は教会を狙った可能性もある。

    2004年10月18日16時58分
  • キリスト教功労者に鵜飼勇氏、阿部志郎氏

    財団法人日本キリスト教文化協会(深町正信理事長)が第35回キリスト教功労者とし て鵜飼勇氏(前・財団法人日本キリスト教文化協会理事長、

    2004年10月18日7時10分
  • 天理市でゴスペルコンサート開催

    天理クリスチャンセンター主催のゴスペルコンサート「山の辺ゴスペルフェスティバル」が16日に、奈良県天理市のJR天理駅の広場で開催された。

    2004年10月18日6時10分
  • 1551
  • 1552
  • 1553
  • 1554
  • 1555
  • 1556
  • 1557
  • 1558
  • 1559
  • 1560

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.