Skip to main content
2025年7月12日22時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ジャストシェア、「現代の奴隷制」廃止にむけて働きかけ

    ロンドン市の教会と諸団体が連合する、広がりつつある経済的格差の解決に取り組む活動団体「ジャストシェア(JustShare)」が...

    2007年04月14日9時12分
  • 日本国際飢餓対策機構が能登半島地震のボランティア活動を実施

    先月25日に発生した能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市門前町にて、今月5日から被災者...

    2007年04月14日8時36分
  • ビル・ウィルソン師に本紙がインタビュー メトロ・ミニストリーに迫る

    スラム化し、貧困と麻薬と殺人が横行する米ニューヨーク市のブルックリンで劣悪な環境下に育つ子どもたちを救おうと26年間命がけで奮闘し...

    2007年04月14日8時31分
  • 子どもたちへの支援金集まる ビル・ウィルソン東京大会の舞台裏

    11日、「ビル・ウィルソン東京大会2007」が感動の中で閉幕した。大会中、メトロ・ミニストリーズ・インターナショナルの里親制度「Won By One」プロジェクト...

    2007年04月14日8時00分
  • クリケット・ワールドカップ、福音伝道の場として注目

    16ヶ国が出場、47日間にわたって51試合が予定されている「クリケット・ワールドカップ2007」が...

    2007年04月13日8時29分
  • キリスト教関連の公開講座今週から、ルーテル学院大

    ルーテル学院大学は、キリスト教関連の講座14講座を含む、同大の07年度公開講座「市民と学生がともに学ぶ大学講義」を今週...

    2007年04月13日8時23分
  • 羊飼いの心を学び、愛のレベルを高めろ ウィルソン師ラストセミナー

    最終日午後6時からの第6セミナーで、ウィルソン師は「羊飼いの心を持ちなさい」と主張。「変化」のため...

    2007年04月13日8時10分
  • 仕事の質を向上せよ ビル・ウィルソン師が語る変化のための基礎 パート2

    「変化」するための基礎として、ウィルソン師は2番目に「仕事の質の向上」を挙げた。私たちはどんなモチベーションをもって...

    2007年04月13日7時51分
  • 全米キリスト教基金、寄付累計が20億ドルに

    毎年急成長を遂げている米国の慈善団体「全米キリスト教基金(NCF、National Christian Foundation)」は3日、82年の設立...

    2007年04月13日7時35分
  • 3つ目は持続性のある変化 ウィルソン師が変化のための基礎を解き明かす

    大会でウィルソン師は「変化」するための基礎として4つのことを説き明かした。3つ目は「持続性のある変化」だ。「変化の成果はすぐには現れないもの。6ヵ月後、1年後、5年後に表面化されることが...

    2007年04月13日7時24分
  • 新しいリーダーシップを身につけよ ウィルソン師が「変化」のための基礎を語る

    「ビル・ウィルソン東京大会2007」でウィルソン師は、「変化」するための4つの基礎について説き...

    2007年04月13日7時14分
  • 女性たちよ、みことばによって立ち上がれ 女性ミニストリー「STAND」の陽子・ラッカーさんが語る

    「賛美をする人は聖霊さまに満たされなければ心から歌うことはできないのです。ですから御言葉にしっかり...

    2007年04月13日7時06分
  • 400人が総立ち ビル・ウィルソン東京大会2007閉幕

    大会の最後には「変化」を決心した観衆たちが手を天に向かって高く掲げ、総立ちで神に栄光を返した...

    2007年04月12日8時55分
  • レイモンド・ムーイ師が講演 ビル・ウィルソン東京大会

    「ビル・ウィルソン東京大会2007」2日目の11日、会場の星陵会館(東京・永田町)には、「主に...

    2007年04月12日8時44分
  • 米TBN、キリスト教テレビ番組のコンテストを開催

    米国最大のキリスト教テレビ局TBNは、番組コンテスト「TBNネットワーク究極の番組への挑戦」...

    2007年04月12日7時57分
  • 4万人が参加、オーストラリアのゴスペルフェスティバル

    第9回オーストラリア・ゴスペル・ミュージック・フェスティバル(AGMF、Australian Gospel Music Festival)がイースターを迎えた先週6日から8日...

    2007年04月12日7時31分
  • 4万人が参加、オーストラリアのゴスペルフェスティバル

    第9回オーストラリア・ゴスペル・ミュージック・フェスティバル(AGMF、Australian Gospel Music...

    2007年04月12日7時27分
  • ビル・ウィルソン東京大会2007閉幕 400人が総立ちで決心告白

    10日から2日間にわたって東京・永田町の星陵会館にて行われた「ビル・ウィルソン東京大会2007―逆境をはね返す大成功の法則―」が11日、感動の中で閉幕した。

    2007年04月12日7時17分
  • システィーナ礼拝堂天井画が再現 大塚国際美術館

    大塚国際美術館(館長:大塚明彦、徳島県鳴門市)で1日、これまで日本では見ることが出来なかった、歴史上たぐいまれなる美術作品...

    2007年04月11日20時09分
  • 京都で聖書「雅歌」をデザインにした染物作品展

    千葉県の染色家高木大輔(52)さんが、旧約聖書の「雅歌」の内容をデザインに用いて作り上げた着物や帯、額絵など日本の伝統産品約50点が、今月4日から協同組合「京都クラフトセンター」(京都市東山区祇園町)で展示されている。

    2007年04月11日18時33分
  • 1401
  • 1402
  • 1403
  • 1404
  • 1405
  • 1406
  • 1407
  • 1408
  • 1409
  • 1410

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • ワールドミッションレポート(7月12日):アゼルバイジャンのために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(7月11日):アルファ・コース、過去最高の参加者―数百万の人々が求道

  • 等身大のイエス様を信じる 万代栄嗣

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.