-
4人の理事が挨拶 いのちありがとうの会発足記念講演会
「いのちありがとうの会」発足記念講演会で12日、4人の理事が挨拶し、同プロジェクトに対する...
-
パワー・フォー・リビング、キャンペーン後に200万部突破
アーサー・S・デモス財団(本部:米フロリダ州)によって、世界17カ国で無料配布されているノンクリスチャン向けの伝道小冊子「パワー・フォー・リビング...
-
ヒルソング 北米ツアーいよいよ始まる
オーストラリア・シドニーのヒルソング教会を拠点とするワーシップバンド「ヒルソング・ユナイテッド...
-
いわきの地に「愛の革命」が起こる ラブレボリューション
ラジオ日本「ゴスペル・レディオ・レボレボリューション」のDJ・いかピーこと五十嵐義隆氏が主催...
-
日本CCMの豪華ゲスト集まる ラブレボリューション開催
賛美集会ラブレボリューションが14日、福島県いわきのライブバー・クイーンで開催され...
-
日本福音ルーテル東京池袋教会宣教100周年記念祭
日本福音ルーテル東京池袋教会(豊島区・立山忠浩牧師=写真左手前)の宣教100周年記念祭でメッセージを伝える...
-
聖路加国際病院理事長の日野原氏が日本ユニセフ協会大使に就任
キリスト教精神の下に患者中心の診療と看護の実践を行う聖路加国際病院理事長の日野原重明氏(95)が9日、日本ユニセフ協会の大使に就任した。
-
夢は大衆伝道、学校と会堂を作りたい ルーク19代表が未来のビジョンを語る
「いま、日本の若者たちは生きていくことの素晴らしさ、生きている意味を失いつつあるように思い...
-
日本福音ルーテル東京池袋教会、宣教100周年を迎える
日本福音ルーテル東京池袋教会(豊島区・立山忠浩牧師)の宣教100周年記念祭が15日、同教会にて行われ、教職者や関係者ら200人以上が参加...
-
神の創造はお伽話ではない いのちありがとうの会で安井氏が講演
いのちありがとう会の柱となるもう一つの機関「バイブル・アンド・クリエーション」の働きについて...
-
「いのち」ってすばらしい、創造主を賛美しよう 堀越師が講演
「いのちありがとうの会」会長の堀越暢治師(創愛キリスト教会、エターナル・ライフ・プロジェクト...
-
「いのちありがとうの会」発足記念講演会 赤江師が開会挨拶
創造主によって与えられた「いのち」の尊さを伝え、創造論を基にした教会形成を目的とする伝道団体「いのちありがとうの会」の発足記念講演会が12日...
-
日本福音ルーテル東京池袋教会、宣教100周年を迎える
15日、日本福音ルーテル東京池袋教会(豊島区・立山忠浩牧師)の宣教100周年記念祭が行われ、関係者ら200人以上...
-
愛が必要なこの時代に「君は愛されるため生まれた」を伝えよう
先月末に沖縄と福岡で開催された大規模伝道集会「ラブ・ソナタ2007」で、韓国人のイ・ミンソプさんが、自身が作詞・作曲し、韓国内だけでなく日本の教会でも頻繁に歌われている名曲「君は愛されるため生まれた」を披露した。
-
英国キリスト教ラジオ、DAB放送開始
英国のキリスト教ラジオ「プレミア・クリスチャンラジオ」のDAB放送がイースターから始まり、放送開始を祝うイベントがロンドンの...
-
ローマ教皇が新書を出版 イエスの生と教えを自己解読
ローマ教皇ベネディクト16世は13日、教皇就任後初となる新書「ナザレのイエス(英語名:Jesus...
-
米市民団体らが温暖化防止を願い決起集会を開催 教会関係者も多数参加
米国で「National Day of Climate Action(気候対策の日)」となった14日、全米50州各地で市民たちが決起集会を行い、地球の温暖化防止問題を...
-
日本国際飢餓対策機構が能登半島地震のボランティア活動を実施
今回日本国際飢餓対策機構から派遣されたボランティアスタッフらは、門前町の中心部にある門前聖書教会(聖書教会連盟)を活動の拠点とし...
-
恵泉銀座センター キリスト教講座・5講座始まる
「成人のための教育」の場として銀座の聖書館ビルに昨年6月に開設された学校法人恵泉女学園の「恵泉銀座センター」で...
-
ジャストシェア、「現代の奴隷制」廃止にむけて働きかけ
ロンドン市の教会と諸団体が連合する、広がりつつある経済的格差の解決に取り組む活動団体「ジャストシェア(JustShare)」が...
人気記事ランキング
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二
-
見捨てない神 穂森幸一
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(7月11日):アルファ・コース、過去最高の参加者―数百万の人々が求道
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ