Skip to main content
2025年11月5日11時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 信教の自由保護、キリスト教国家で最多 米調査機関発

    世界の主要100カ国以上を対象に信教の自由の現状を調査した結果、歴史的、文化的にキリスト教を背景とする国家が、その他の宗教や非宗教の国家と比べて信教の自由を保障する水準が高いことが11日、わかった。

    2007年07月11日11時44分
  • ヒルソング・カンファレンス開催 2万6千人が参加

    オーストラリアで最大級の規模となるヒルソング・カンファレンスが2〜6日、シドニーのエイサーアリーナで行われた。

    2007年07月11日11時17分
  • 滝元明師「天下にイエス・キリスト以外に救いはない」

    全日本リバイバルミッション主幹の滝元明師が7日、都内で講演し、今年10月19〜21日にハワイで開催される伝道大会「ハワイ・リバイバルミッション」に向け、「確信をもって、天下にイエス・キリスト以外に救いはない、これをしっかりと証ししていきたい」と意欲を語った。

    2007年07月11日10時26分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(21)・・・召命

    二月のある昼下がり。久しぶりに開拓の労働が休みで、山に薪を取りに行った。そのころ私のポケットには、い...

    2007年07月11日7時42分
  • 登録有形文化財の横須賀上町教会、保全でチャリティーコンサート 13日

    国の登録有形文化財に指定されている日本基督教団横須賀上町教会(横須賀市上町2‐43、森田裕明牧師)の保全運動のため、教会を広く地域の人々に知ってもらおうと、市民団体「うわまち教会...

    2007年07月10日21時02分
  • 万代栄嗣牧師(9)・・・キリストの御言葉の土台に生きる

    2007年の後半の日々が始まりました。クリスチャンの歩みはちゃんと土...

    2007年07月09日17時56分
  • 長崎の教会群、世界遺産登録に向けシンボルマーク決定

    長崎県は6日、先月27日にユネスコ世界遺産委員会で正式に世界遺産暫定一覧に登録された「長崎の教会群のキリスト教関連遺産」を国内外にアピールするためのシンボルマークを発表した。

    2007年07月09日15時49分
  • 榮義之師 ケニア宣教「教育支援が今後の課題」

    生駒聖書学院学院長でELIMキリスト教会グループ代表の榮義之師が5日、今年で18年目となるアフリカ・ケニア宣教から帰国した。

    2007年07月09日8時55分
  • ソニーが英紙で公式謝罪 販売中止には触れず

    プレステーション(PS)3のゲームソフト内で、銃を用いた暴力的なシーンの背景に英国のマンチェスター大聖堂が無断で使用されているとして英国国教会(聖公会)がソニーに謝罪とゲームソフトの販売停止を求めていた問題で、ソニーは6日、英紙マンチェスター・イブニングニュースに公式の謝罪を掲載した。

    2007年07月09日8時17分
  • 神との対話へ 「テゼ」黙想と祈りの集会

    フランスに本拠地をもつ超教派のキリスト教団体「テゼ」の黙想と祈りの集会が6日、カトリック麹町・聖イグナチオ教会(東京都千代田区)の主聖堂で行われた。聖書の朗読にあわせてささやくように歌われる静かで独特の賛美が、神との対話へと会衆を導いた。

    2007年07月07日23時53分
  • 万代栄嗣師 「神のわざをあらわす信仰を」

    万代栄嗣師(松山福音センター主任牧師)は5日、東京・銀座で開かれた東京福音センターの集会で説教し、ヨハネ14:6−12、マタイ11:2−6を引用し...

    2007年07月07日16時11分
  • 日本基督教団九州教区、地区委員長会開催

    日本基督教団九州教区の10地区の地区委員長が集まる宣教会議「九州教区地区委員長会」が2日、福岡市中央区の九州キリスト教会館で行われた。北九州、福岡、筑後、佐賀、長崎、熊...

    2007年07月07日13時13分
  • 音楽奉仕のスペシャリストを養成 ゴスペル音楽院 ジョシュア佐佐木学長にインタビュー

    一流の音楽奉仕者にして、一流のアーティスト。本格的なプロの技術を持って礼拝のために音楽奉仕をするスペシャリストの育成を目指し、昨年、「日本宣教音楽学校」から「ゴスペル音楽院」に改称した同校のジョシュア佐佐木学長に話を聞いた。

    2007年07月07日11時59分
  • NCC靖国問題委員会が上告しないよう要求 空知太神社違憲住民訴訟

    北海道砂川市が市有地を神社に無償で使用させているのは政教分離を定めた憲法20条に反するとして、市民2人が菊池勝利市長の行為に対する違法確認を求めていた住民訴訟の控訴審で先月...

    2007年07月07日11時42分
  • クリストファー・サン伝道大会 仙台で開催決定 大阪、熊本でも準備

    総勢約2700人が参加した昨年5月の第5回首都圏キリスト教大会、などで主講師を務めたクリストファー・サン師による今秋の伝道大会が仙台で開催されることが決定した。

    2007年07月07日11時40分
  • 国際女性会議開幕 「エイズ撲滅で主体性を」 ケニア・ナイロビ

    エイズ撲滅運動における女性の主体性を啓発する初の国際会議「国際女性会議」が4日(現地時間、以下同)、ケニアの首都ナイロビで開幕した。...

    2007年07月06日13時26分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(20)・・・献身の勧め

    兄の手紙は相変わらずだった。その執拗とも思える献身の勧めに辟易(へきえき)するとともに、自分は牧師に...

    2007年07月06日11時17分
  • イベント舞台作品「ダ・ヴィンチ・インスピレーション」9月に開催

    万能の天才として知られるレオナルド・ダ・ヴィンチが自らの聖画に込めた想いとはいかなるものだったのか―『最後の晩餐』や『受胎告知』、『洗礼...

    2007年07月06日9時25分
  • 牧師、伝道師用のクレジットカードが登場 韓国

    韓国銀行大手の企業銀行が6月29日、プロテスタント教会の牧師、伝道師専用のクレジットカード「I am Pastor」のサービスを始めることを明らかにした。同日、ロイターなどが伝えた。関係者によると...

    2007年07月06日4時45分
  • BFP日本支部理事長スティーブン栄子師が講演 大分

    クリスチャンとユダヤ人の間に愛と平和の架け橋を築くために活動している「ブリッジス・フォー・ピース」日本支部理事長のスティーブンス・栄子...

    2007年07月06日4時43分
  • 1401
  • 1402
  • 1403
  • 1404
  • 1405
  • 1406
  • 1407
  • 1408
  • 1409
  • 1410

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(11月5日):西サハラ 砂漠の民に福音を

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.