-
ビル・ウィルソン師のインタビュー、ラジオ大阪でオンエア
ニューヨークのスラム街で約2万2千人の子どもたちを救い、世界最大級の日曜学校を運営するビル・ウィルソン師の今年4月の来日講演とインタビューが、ラジオ大阪の人気番組「VIPアメージング...
-
国際聖書フォーラム開催 外典、偽典テーマに 28日まで
日本聖書協会(東京・銀座)が27日、東京都千代田区の東京国際フォーラムで国際聖書フォーラム2007「聖書は語る」を開催した。大宮溥...
-
現代版ノアの箱舟 米映画「Evan Almighty」初登場首位
旧約聖書に出てくるノアの箱舟の話を現代版にリメイクした、スティーブ・キャレル主演のコメディ「Evan Almighty(原題)」が、6月22〜24日の北米興行収入ランキングで推定3210万ドル(約39億8000万円)を記録し、初登場首位となった。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(18)・・・ウナ電
家に帰ると、さっそく仕事を探した。しかし十六歳の少年にできる仕事はほとんどない。近所の仲さんが見かね...
-
牛込払方町教会「こどもまつり’07」 ゴスペル・タラント企画が出演
日本基督教団牛込払方町教会(山本信義牧師)が地域の子どもたちを教会に招こうと「こどもまつり2007」を24日、同教会で開催した。この日...
-
同志社大、生命医科学研究科設置の届出申請を文科省に提出
同志社大は22日、京田辺キャンパス(京都府京田辺市)に08年度開設予定の生命医科学研究科博士課程(前期過程・後期課程)設置の届出...
-
木村葉子氏、教育現場における宗教弾圧を批判 ホーリネス弾圧記念聖会で
ウェスレアンホーリネス教団淀橋教会で開催された第16回ホーリネス弾圧記念聖会で、24日、日の丸・君が代強制教育反対・予防訴訟事務局の木村...
-
ホーリネス弾圧記念聖会開催 峯野師「迫害受けるほど価値あるキリスト者に」
1942年(昭和17年)6月26日にホーリネスの流れを汲む諸教会に対して一斉検挙が行われた事件を振り返って信仰のあり方を再確認する目的で...
-
「j-worship Vol.4」発売を記念 ワーシップ・ジャパン金曜礼拝
ゴスペル音楽院(学長:ジョシュア佐佐木=東京都台東区)のミニストリー「ワーシップジャパン」は22日、今年から新企画として始めた「金曜礼拝」...
-
ローザンヌ会議閉幕 世界宣教の重大課題を協議
福音主義キリスト教指導者が集まるローザンヌ会議が22日、閉幕した。世界各国から400人が集まった=英クリスチャントゥデイ提供
-
ホーリネス弾圧記念聖会、あす開催
昭和の宗教弾圧6・26事件、その激しい弾圧の中でも決して揺るぐことのなかった先輩諸聖徒の信仰を伝え、日本の真の福音化を目指す第16回ホーリネス弾圧記念聖会が24日、ウェスレアン...
-
榮義之牧師「天の虫けら」(17)・・・決心
夕日が東シナ海を染めていた。イエス・キリストを信じて八ヶ月目の六月、不思議に落ち着いた気持ちだった。...
-
テキサス・ゴスペルクワイア来日ツアーがスタート
テキサス州にあるアフリカ系米国人の教会で結成されたゴスペルクワイア、テキサス・ヴォイシーズ・オブ・プレイズ(以下T.V.O.P)のメンバー...
-
統一協会主催「2007ピースカップ」に清水エスパルス出場
世界基督教統一神霊協会(統一協会)の教祖文鮮明が設立した「鮮文(ソンムン)平和サッカー財団」が7月12日から韓国で開催する国際サッカー大会「2007ピースカップコリア(PEACE CUP KOREA...
-
踏み絵が米国で初公開 米スミソニアン博物館で24日から
-
第22回日本信徒前進宣教大会 28日から
日本信徒前進宣教会常任委員会(委員長:鈴木留蔵)が28〜30日、第22回日本信徒前進宣教大会を静岡県熱海市のウェルシティ湯河原(湯河原厚生年金会館)で開催する。
-
「一人の人を継続して助ける」 渋沢浩二・国際ナビゲータ主事 VIP新宿で講演
学生や社会人を対象に活動する宣教団体、国際ナビゲーターの渋沢浩二主事が19日、インターナショナルVIPクラブ・新宿(会長:中山雄幸=以下、VIP新宿)の6月例会に講師として招かれ、講演を行った。
-
あなたがたは世の光です レイモンド・ムーイ師セミナー
イスラム教国マレーシアで無一物から神学校を創設し、いまでは毎年500人以上の卒業生を各国の伝道へと送り出している伝道者レイ...
-
榮義之牧師「天の虫けら」(16)・・・最初のあかし
翌月曜日の一時限目が終わると、クラスの男子生徒のほとんどに周りを取り囲まれた。みんなにやにやしている。
-
第31回キリスト教美術展始まる 銀座教会・東京福音会センター
クリスチャン美術家による絵画や彫刻などの作品40点以上並ぶ、キリスト教美術協会主催の第31回キリスト教美術展が日本基督教団銀座教会の...
人気記事ランキング
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(11月5日):西サハラ 砂漠の民に福音を
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
主につながり主に求めよう 万代栄嗣
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
















