Skip to main content
2025年7月12日22時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

いわきの地に「愛の革命」が起こる ラブレボリューション

2007年4月17日08時35分
  • ツイート
印刷
+
+

 ラジオ日本「ゴスペル・レディオ・レボレボリューション」のDJ・いかピーこと五十嵐義隆氏が主催する賛美集会ラブレボリューションが14日、福島県いわきのライブバー・クイーンで開催された。



 出演者は、今月2日に2ndアルバム「夢のはじまり」をリリースした神山みさ、関東を中心にソロ活動とクワイアのディレクターを両立する山本香織、アコースティックギター一本でソロ活動を始めた熱い魂のロックバンドRUTE OF SOULのボーカル・横山大輔、韓国生まれで両親が宣教師という異色の実力派シンガーソングライター・SAMUEL、全国各地で活動し昨年長野県白馬で行われたゴスペル全国大会で準優勝を記録した路傍賛美伝道チーム・Gifts、一昨年ノルウェーから来日以来、地元いわきで音楽伝道を続ける女性宣教師ニーナと、いま日本CCM(クリスチャン・コンテンポラリー・ミュージック)界で最も注目を集めているそうそうたる豪華メンバー。会場である120人収容のライブバーは、クリスチャンがノンクリスチャンを呼び合うという伝道集会では異例の集客現象が起こり、福島県内各地から集まった多くのノンクリスチャンで半数以上の席が一瞬にして埋まり立ち見客で溢れた。



 友人を自殺で失ったことでラブレボリューションを始める決意をした五十嵐氏はメッセージの中で、「みんなに生きてほしい。そして自分たちが生まれた場所を愛してほしい。生まれたことには意味があります。偶然ではない。このゴスペルを通して、一人ひとりには何にも変えられない価値がある、ありのままに生きていいんだということを知ってほしい。そして、そのためにまず自分たちの家族や一番近くの人から大切にしてください。一人ひとりが変わっていく時にこの日本が変わり、世界が変わっていく。悲しみが喜びに変えられ、憎しみが愛に変えられ、いま抱えている問題にも答えが与えられて、世界には平和が生まれ、あなたの夢もきっと実現されます」とこのイベントに込められた自身の切実な思いを熱く語りかけた。



 また出演アーティストの一人である山本香織は、「このラブレボリューションを通して、家族とか友達・恋人、そういう人との関係において愛し合うこととか何かをもう一度考えてもらいたい。ゴスペルには普通の音楽ジャンルにはないものがあります。ライブで感じたことをそれで終わるんじゃなくて、家に帰って日常の場に戻った時にまた思い出してほしい。来てくれた一人ひとりに神さまからの語りかけがあるように願っています」と語った。



 汗ばむほどの熱気の中、生の音楽やコール・アンド・レスポンスで体でゴスペルを体感しながら、一人ひとりのアーティストから自分の言葉で語られるゴスペルのメッセージに聴衆は聞き入り、年齢や国籍、背景の違うさまざまな人々が集ったライブ会場には不思議な一体感と確かな神の臨在が感じられた。この一つのイベントをきっかけに観客が神と出会い、その心が変えられるとき、そこに誰かに対する小さな優しさや思いやりが生まれる。大きなことではなく、日常の些細なしぐさの中で芽生えたキリストの愛、それを本当の「愛の革命」と呼ぶのだろう。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 等身大のイエス様を信じる 万代栄嗣

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(7月11日):アルファ・コース、過去最高の参加者―数百万の人々が求道

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.