Skip to main content
2025年10月8日15時43分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

米TBN、キリスト教テレビ番組のコンテストを開催

2007年4月12日07時57分
  • ツイート
印刷
+

 米国最大のキリスト教テレビ局TBN(Trinity Broadcasting Network)は、番組コンテスト「TBNネットワーク究極の番組への挑戦」を開き、TBN系列の放送局で配信するためのキリスト教に根ざしたオリジナル番組を募集することを5日、発表した。



 TBNのポール・クラウチ経営部長は、「TBNは、所有するすべてのデジタルネットワークで配信することができる革新的な番組を探している」と述べ、「我々は、優秀なプロデューサーたちに、作成した番組を発表できる場を提供することによって、彼らにさらなるやる気を起こさせるためにこの特別コンテストを企画した」とコンテスト開催の理由について説明した。



 受賞した番組はTBN系列の、子ども向け番組を扱う「Smile of a Child TV」、キリスト教ベースのポップスや若年層向け番組を配信する「JCTV」、教会の礼拝番組を24時間放送している「The Church Channel」、TBNのスペイン語放送局「TBN Enlace USA」のいずれかで放送される予定。そのため、コンテストに応募する場合は、各放送局の企画に合わせて番組を作成する必要がある。



 クラウチ氏は、「長年にわたって、我々はキリスト教系のテレビ番組が依然としてできることすべてをやりきってはいないと聞く」とキリスト教番組にまだ潜在的な力があるとの考えを示し、「我々はより素晴らしい信仰に根ざしたプロデューサーを探している。次世代に向けたキリスト教信仰に基づいた番組を提供するために、われわれの業界に変化をもたらしていきたい」と語った。



 番組の応募締め切りは4月末日。TBNの番組担当者は、作成したオリジナル番組を今月14日から18日にけてラスベガスで開かれる全米放送業者協会(NAB)総会で直接受け取って話を聞くことも可能であると、コンテストへの積極的な参加と画期的な番組の応募を期待している。



 TBNは世界で最も大きな宗教関連放送局の1つであり、米国で最大のキリスト教テレビ局。TBNの番組は、系列局や傘下のテレビ局、CATV局経由の放送を含めれば、アメリカ国内の約95%の家庭で視聴可能となるほどの巨大ネットワークを持っている。インターネットでも番組の視聴は可能であるが、こちらは会員登録が必要。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラーリー主教の任命を国王が承認

  • 神の御心が実現する神の時 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(247)聖書と考える「朝だ!生です旅サラダ」

  • ワールドミッションレポート(10月8日):スーダンのロリ族のために祈ろう

  • 花嫁(34)平和を実現する人々は幸い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(10月7日):レバノン 戦火の中にともる希望

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラーリー主教の任命を国王が承認

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • ハンガーゼロ、新理事長に沖胡一郎氏

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラーリー主教の任命を国王が承認

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

  • ハンガーゼロ、新理事長に沖胡一郎氏

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 花嫁(34)平和を実現する人々は幸い 星野ひかり

編集部のおすすめ

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.