Skip to main content
2025年7月4日11時40分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 北米

説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る

2025年1月27日16時32分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ドナルド・トランプ米国聖公会LGBT移民米国
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る+
ドナルド・トランプ米大統領らが出席して行われた「国家祈祷礼拝」で説教を行う米国聖公会ワシントン教区のマリアン・エドガー・バッディ主教=21日、ワシントン大聖堂で(写真:同大聖堂のフェイスブックより)

米国聖公会ワシントン教区のマリアン・エドガー・バッディ主教(65)は22日、米ABC系のテレビ番組「ザ・ビュー」(英語)に出演し、就任したばかりのドナルド・トランプ大統領に対し、説教の中でLGBT(性的少数者)や不法移民の人々に「慈悲」を示すよう求めたことについて語った。

バッディ主教は21日、トランプ氏も出席してワシントン大聖堂で行われた「国家祈祷礼拝」(英語)で説教を行い、「団結」について語った。一方、LGBTや不法移民の人々が「恐怖を感じている」と述べ、トランプ氏の政策を間接的に批判。全米的な論争を引き起こした。

バッディ主教は説教の終盤に、「大統領、最後のお願いをさせてください」と呼びかけ、「今、恐怖を感じているわが国の人々に慈悲を示してください」と求めた。その中には、「民主党、共和党、無所属の家庭にいるゲイ、レズビアン、トランスジェンダーの子どもたち」が含まれるとし、彼らの中には命の危険を感じている人もいると語った。

また、不法移民についても触れ、次のように話した。

「私たちの農作物を収穫し、オフィスビルを清掃し、養鶏場や食肉加工場で働き、レストランで私たちが食事をした後の皿を洗い、病院で夜勤をこなす人々。彼らは、正規の市民ではないかもしれないし、適切な書類を所持していないかもしれませんが、その大半は犯罪者ではありません」

この説教について、バッディ主教はザ・ビューの中で次のように語った。

「昨日の朝、私の果たすべき責任は、内省し、国民と共に団結を祈ることでした。私は、団結の基盤とは何かを考え、あらゆる人の名誉と尊厳の尊重、誠実さ、謙虚さを強調したいと思いました。また、団結には、ある程度の慈悲、思いやり、理解が必要だということをも理解しました。今、わが国では、多くの人々が本当に恐怖を感じています。そこで、団結のための礼拝という機会を用いて、誰もが尊厳を持って扱われる必要があり、慈悲深くなければならないと述べました。私は分断的で極端な考え方を打ち消そうとし、一般の人々が傷つけられている状況を打破しようとしたのです」

最前列に座ってこの説教を聞いていたトランプ氏とメラニア夫人、またその隣に座っていたJ・D・バンス副大統領とウーシャ夫人らは、説教の内容に明らかな反応を見せた。この点について尋ねられたバッディ主教は、彼らのボディーランゲージに焦点を当てることは避けたとして、次のように話した。

「私は説教をする際、人々の反応を読み取ろうとするのはとうの昔に諦めています。私は言いたいことが胸にあったので、それを彼らに委ねるほかありませんでした。つまり、私の言葉が何を意味するにせよ、彼らにそれを伝え、彼らが言うように、残りは神に委ねるしかありませんでした」

トランプ氏は礼拝後、この説教に強く反発し、自身のSNS「トゥルースソーシャル」への投稿(英語)で、バッディ主教を「急進左派の強硬なトランプ嫌い」だと非判。「われわれの国に入ってきて殺人を犯した多くの不法移民に言及しなかった」などと述べた。また、教会に政治を持ち込んだとして公の場で謝罪するように求めた。

トランプ氏の批判に対し、バッディ主教は現在の「軽蔑の文化」の一例だとして、次のように述べた。

「私たちは極めて政治的な状況にあります。私が警戒していることの一つに、私たちが生きている軽蔑の文化、即ち『人々が言っていることをすぐに最悪の解釈へと持っていってしまうこと』があります。私は、語られるべきだと感じた真実を、できる限り敬意と優しさを持って語ろうとしました。また、しばらく公の場では聞かれなかった他の意見も、話に取り入れようとしました」

バッディ主教はこの他、外国人の犯罪捜査などを行う移民関税執行局(ICE)の権限を拡大し、必要と判断された場合、従来保護されていた教会や学校、病院といった場所への同局職員の立ち入りを認めるとするトランプ氏の政策についても触れた。

バッディ主教は、教会が聖域としての機能を失っていくことを「心が痛む」と表現。法律に明記されていないものの、人々が安全を求める場所を尊重することは「不文律の政策」だと主張した。

「私たちの教派には、移民やその他の弱者層のニーズに応える教会がたくさんあります。今こそ、特別な配慮をもって、基本的人権が守られ、人々のニーズが満たされるようにしなければなりません」

「私は、トランプ氏と一対一で話す機会に招待されたことはありません。その機会があれば歓迎します。その機会がどう実現するかは分かりませんが、私は、トランプ氏や話を聞いている全ての人に、どのような人に対しても同じように敬意を払うことをお約束します」

進歩的な姿勢で知られるバッディ主教は2020年、同じく米国聖公会ワシントン教区に所属する聖ヨハネ教会の前で、聖書を手にして写真撮影を行ったトランプ氏を批判する寄稿(英語)を米ニューヨーク・タイムズ紙に掲載している。

当時は、白人警官が黒人男性のジョージ・フロイドさんの首を圧迫して死に至らしめた事件を受け、全米各地で抗議活動が行われていた。ホワイトハウス周辺にも抗議をする人々がいたが、トランプ氏が写真撮影のため聖ヨハネ教会に徒歩で向かった際、抗議者が強制的に排除されたとして、批判の声が上がっていた。バッディ主教もその一人で、寄稿ではトランプ氏が教会と聖書を政治目的のために利用したと主張。その行為に対し「憤慨」と「恐怖」を抱いたとし、「イエスの教えとは正反対」などと述べていた。

国家祈祷礼拝は、フランクリン・ルーズベルト大統領時代の1933年からワシントン大聖堂で続く伝統行事。新大統領が就任した後、政権間の平和的な権力委譲を記念する最初の礼拝として行われている。異宗教間の合同礼拝として行われ、礼拝中にはキリスト教やユダヤ教、イスラム教の伝統に従った祈りの呼びかけも行われる。

※ この記事は、英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ドナルド・トランプ米国聖公会LGBT移民米国
  • ツイート

関連記事

  • 「私は米国を再び偉大にするために神に救われた」 トランプ氏が第47代米大統領に就任

  • トランプ米大統領の就任式で大衆伝道者のグラハム氏らが祈り、神の導きと守り求める

  • トランプ氏、次期政権の閣僚にメガチャーチの副牧師を指名

  • トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応

  • トランプ、ハリス両氏は共にキリスト教徒としても宗教的とも見られていない 米世論調査

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.