Skip to main content
2025年9月18日19時20分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

「負けるが勝ち」と「負けても勝ち」 佐々木満男

2019年8月17日11時52分 コラムニスト : 佐々木満男
  • ツイート
印刷
関連タグ:佐々木満男

「負けるが勝ち」

子どもの頃、祖父と一緒によく将棋を指した。初めのうちはまったく歯が立たず、負けてばかりいて悔しい思いをした。そのうちに時々勝てるようになり、夢中になって将棋にのめり込んだ時期があった。祖父はわざと負けてくれたことに後で気が付いた。

後年、私は小学生の息子に将棋を教えて一緒に指すようになったが、時々負けてあげていた。息子は次第に自信をつけて将棋に熱中するようになった。将棋の本を次々に買い込み、専用の本棚に50冊以上並べ、それを数冊持ってトイレに入るといつまでも出てこないので、家族が困ったことがある。

そのうち、千駄ヶ谷にある将棋の総本山・将棋会館の将棋道場に通い、将棋を趣味とする大人たちを相手に他流試合をするようになった。将来はプロの棋士を目指して、有段者になるために正式に将棋の「級」を取って上がっていった。

私も息子も中学受験が近づくと忙しくなって将棋から離れてしまったが、将棋の勝敗体験はその後の2人の人生にとても役立っている。

勝てるのに相手のために負けてあげる。キリストは十字架につく前に血の汗を流してもだえ苦しんで祈った。天の父に願えば、直ちに天使の軍団が送られてきて、ご自分を殺そうとする者どもを一瞬にして滅ぼすことができたが、自らの意志で十字架刑という究極の敗北の道を選んでくださった。そのおかげで、私たちは罪がゆるされ神の永遠の刑罰を免れた。

「負けるが勝ち」とは、愛による犠牲の勝利である。

「負けても勝ち」

絶対に勝てると思って一生懸命戦っても負けることがある。Aさんは立て続けに3件の裁判に敗訴した。本当はAさんが正しいのに、3件とも証拠不十分で負けてしまったのだ。「勝訴を信じてあれほど祈りに祈って戦ったのに、なぜ負けたのだろうか?」。弁護した私も信じられなかった。

Aさんは会社と個人の自己破産を申請せざるを得ない状況に追い込まれた。同時に、夫婦関係も悪化し、別居に追い込まれた。これまで離婚は絶対しないと頑張ってきたが、妻の強い離婚要求に応じざるを得なくなった。

「もうダメです。これ以上戦えません!」。公私ともに破たん寸前のAさんは電話口で声を震わせて泣いた。信仰によって数々の試練を乗り越えてきたAさんから聞いた初めての弱音であった。再出発のためにはやむなしと、破産と離婚の両方の手続きの準備に入った。

数カ月後、Aさんから明るい声で、「もう破産することはやめました!」という連絡が入った。

「えっ、破産しないで債務はどうするのですか?」。「新しい仕事でもうけて全部払います」。敗訴後に模索してきた新規事業が軌道に乗りはじめ、大きな収益が見込めるようになったのだ。

「とても素晴らしい奇跡が起きました!」。数日後またAさんから喜びの報告を受けた。「私がこの事業をする目的は、その利益で都心に大きなキリストの教会を建てることです」と新規事業の共同経営者から話されたという。Aさんはその時まで、彼がクリスチャンであるとは知らなかった。実は、Aさんも都心に大きなクリスチャン・タワービルを建てたいと願い、長年にわたり祈ってきた。

「場所はどこですか?」と聞くと、なんと、Aさんが建設を予定していたまさにその場所であった。「あまりのショックで鳥肌が立ち全身が震えました!」。お互いに意気投合してタワービル建設も共同で取り組むことになった。

「離婚はどうするのですか?」と聞くと、「信じられないことですが、あの頑なな妻が、初めて私に頭を下げて、『子どもたちのために戻ってきてください』と懇願してきました」と言う。

「父よ、どうしてわたしをお見捨てになったのですか?」と叫んで、キリストは十字架で殺されたが、3日後に神の力によって死から復活し、私たち信じる者に永遠の命を与えてくださった。

「負けても勝ち」とは、神による死から復活への勝利である。

◇

佐々木満男

佐々木満男

(ささき・みつお)

弁護士。東京大学法学部卒、モナシュ大学法科大学院卒、法学修士(LL. M)。インターナショナルVIPクラブ東京大学顧問。

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:佐々木満男
  • ツイート

関連記事

  • 祈りの力 佐々木満男

  • 恐れるな! 佐々木満男

  • 幸福の一手 佐々木満男

  • 私の学生・同窓生伝道 佐々木満男

  • 依存しない、依存させない 佐々木満男

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 花嫁(33)愛には恐れがない 星野ひかり

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • ワールドミッションレポート(9月18日):パプアニューギニア イースターは1日じゃない、1カ月続くリバイバルだ

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • 右も左もわきまえないやから 穂森幸一

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.