宣教
- 
                                                    
                                
                            
                                                万代栄嗣師、銀座で集会 「今も生きて働かれる神」
松山を中心に全国7教会の主任牧師を務める万代栄嗣師が11日、東京・銀座で集会「万代栄嗣”福音を語る”」を開催。万代牧師は、ルカの福音書2章1−14節を引用して、今日を生きる一人ひとりに主イエス・キリストは確かにやどられると説いた。
 - 
                                        
神戸松蔭、クリスマスチャリティーコンサート開催へ
神戸松蔭女子学院大学宗教センターが12月17日、第22回神戸松蔭クリスマスチャリティーコンサートを開催する
 - 
                                        
同志社大、命の大切さテーマに新科目
同志社大(京都市)は、京都府宇治市の学習塾での女児殺害事件で学生が逮捕されたことなどから、学生に自らの生命観や人生観を多面的に考えてもらおうと、命の大切さをテーマにした科目「今、いのちを考える」を来春からはじめることを8日、明らかにした。
 - 
                                        
立教大、メサイア演奏会開催へ
立教大が12日、東京芸術劇場大ホールで第45回メサイア演奏会を開催する。
 - 
                                        
新生宣教団、クリスマス伝道用トラクトに森祐理さんの証
新生宣教団(埼玉県比企郡)は、クリスマス伝道用トラクト「ニューライフNo.72」にクリスチャンアーティスト、森祐理さんの証を掲載した。多くの人々に歌を通して生きる希望を与えてきた森さんが、これまでの歩みを振り返りながら自身の信仰を告白する内容となっている。
 - 
                                        
チャイルド・スポンサー3千人募集中 ワールドビジョン
キリスト教系NPO法人ワールドビジョン・ジャパン(東京・新宿区)がクリスマスにむけて、貧困に苦しむ世界の子ども3000人のチャイルド・スポンサーを募集している。同法人によると、8日午後9時現在までに2239人のスポンサーが決まった。
 - 
                                        
読者から賞賛の声続々 リック・ウォレン師著「人生を導く5つの目的」
全米で発行部数3000万部を突破し、日本でも好評発売中の『The Purpose Driven Life(PDL)人生を導く5つの目的―自分らしく生きるための40章―』(リック・ウォレン著、2625円)の読者から同書を賞賛する声が届いているという。
 - 
                                        
大阪クリスチャンセンター、開館50周年記念講演会開催
大阪クリスチャンセンター(大阪市中央区、以下OCC)は5日、開館50周年を記念して日本の説教と説教学の権威であり、今年伝道50周年を迎えた加藤常昭牧師(日本基督教団隠退教師)の講演会を同センターで開催した。
 - 
                                            
                            
                        
                                        スコット・ブレナーが来日 東京・中野でライブ
米国を中心に世界各地で公演を行い、これまでに100曲以上のゴスペルソングを作曲したワーシップリーダー、スコット・ブレナー師が7日夜、東京都中野区の中野ZERO大ホールで賛美集会を開催した。
 - 
                                            
                            
                        
                                        「ギュツラフ訳」の浜島氏が聖書事業功労者賞を受賞
財団法人日本聖書協会が毎年選ぶ聖書事業功労者賞の表彰式が7日、東京都中央区の日本基督教団銀座教会であり、「ギュツラフ版ヨハネによる福音書」(現代訳と解説、2006年、日本聖書協会)の浜島敏氏(四国学院大名誉教授)が表彰された。
 - 
                                            
                            
                        
                                        スコット・ブレナー、ミッシェル・コーラル聖会 東京・中野
スコット・ブレナー、ミッシェル・コーラル師を迎えての聖会が5−7日、東京・中野ZERO大ホールで開催された。ブレナー師とコーラル師の聖霊の力あふれる賛美と聖書のメッセージに、各集会ではそれぞれ約150人の来場者が力強く「アーメン」と応答していた。東京第一教会(金宙完牧師)が主催。
 - 
                                            
                            
                        
                                        大宮理事長「世界を変えるという決意でクリスマスを迎えたい」
日本聖書協会の大宮溥理事長は7日午後、同協会主催のクリスマス礼拝でメッセージを取り次ぎ、「世界を、自分自身を作り変えようという決意でクリスマスを迎えたい」と、神様の栄光と溢れんばかりの恵みを証した。会場の日本基督教団銀座教会(東京・中央区)礼拝堂には400人以上(主催者)が詰めかけ、席が不足して立ち見が出るほどの盛況ぶりだった。
 - 
                                        
日本キリスト教社会事業同盟が訪韓 キリスト教福祉施設を視察
日本キリスト教社会事業同盟の代表ら8人が11月24日から28日まで韓国の大韓イエス教長老会統合教団(社会奉仕部)の招請で訪韓し、キリスト教会による社会福祉活動の現場などを視察した。
 - 
                                        
PDJ「健康な教会セミナー」参加受付開始
パーパス・ドリブン・ジャパン(小坂圭吾代表、以下PDJ)は6日、「健康な教会セミナー2007」の参加申込みの受付を公式サイトで開始した。
 - 
                                            
                            
                        
                                        土肥衆院議員「地域に開放されたキリスト教福祉の実現を」 神戸で講演
日本における宣教と地域福祉のあり方について考える「日韓地域福祉宣教セミナー」が6日、「故郷の家・神戸」(兵庫県神戸市)で開催された。参加した日韓の教会指導者ら約60人は、両国ですでに始められている、福祉を取り入れた新しい宣教の取り組みについて話し合った。
 - 
                                        
聖学院大でチャペルコンサート開催へ
日本ハンドベル連盟所属のグレイス・ハンドベル・クワイアが12月16日午後6時より、聖学院大(埼玉県上尾市)チャペルで「第7回聖学院大学チャペルコンサート」を開催する。入場無料。
 - 
                                        
「聖書放送を聞いて神を受け入れた」 BBNが報告
米国ノースキャロライナ州に本拠を置くキリスト教ラジオ局「バイブル・ブロードキャスティング・ネットワーク」(BBN聖書放送)の英語番組担当者が、南米を訪問中に体験した神様の救いの業を同局公式ウェブサイトで報告した。
 - 
                                            
                            
                        
                                        セミナー「高齢社会と日韓宣教協力の新時代」
セミナー「高齢社会と日韓宣教協力の新時代」が5日午後、東京都新宿区のウェスレアン・ホーリネス淀橋教会で開催された。
 - 
                                        
牧師がコミカルに音楽会 京都新聞が紹介
日本基督教団上賀茂伝道所(京都市右京区)の兼松豊牧師(57)が、福祉施設での音楽会活動を京都新聞(4日付)で紹介された。
 - 
                                        
キリスト教社会福祉の可能性と課題テーマに講演会 東京・淀橋教会で
日本宣教における「教会と地域福祉」の重要性と日韓教会の宣教協力、その具体例について話し合う「日韓・韓日地域福祉宣教セミナー」が5日、東京都新宿区のウェスレアン・ホーリネス淀橋教会で開催され、河幹夫氏(内閣官房内閣審議官)、尹基(ユン・キ)氏(社会福祉法人こころの家族理事長)、泉田昭牧師(いずた・あきら、同法人キングス・ガーデン理事長)、峯野龍弘牧師(セミナー実行委員長)らは「われわれクリスチャンが身を差し出し、イエス・キリストの愛のわざと全人的な癒やしを人々に施す責任がある」(峯野師)と、参加者に呼びかけた。
 
人気記事ランキング
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 - 
                                            
                            
                        
                                        地球環境の守り人 穂森幸一
 - 
                                            
                            
                        
                                        主につながり主に求めよう 万代栄嗣
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎
 - 
                                            
                            
                        
                                        サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会
 
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 - 
                                            
                            
                        
                                        地球環境の守り人 穂森幸一
 - 
                                            
                            
                        
                                        花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
 - 
                                        
ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)
 
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
 - 
                                            
                            
                        
                                        花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
 - 
                                            
                            
                        
                                        「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 
















