宣教
-
ケズィック、若者の参加呼び掛けに尽力
来年で46回目を迎える日本ケズィック・コンベンションは、歴史が深く格式があるために若者たちが抱いている「参加しにくい」という固定観念を打破しようと、各地で青年大会を企画して若者の参加呼び掛けに力を注いでいる。
-
地域教会協力のモデル提示 泉区民クリスマス2006 横浜市
地域の全ての人々と一緒にクリスマスを祝いたいとの思いから、横浜市泉区にある7つのキリスト教会とキリスト教主義の3団体が区役所の協力を得て区民クリスマスを23日に共催し、同区公会堂や駅前の公共広場で劇や合同聖歌隊による合唱、キャロリングを行った。公会堂には住民ら700人が詰めかけた。
-
牧師が若者の起業応援 「ふるさと志絆塾」 北海道小樽
教会が地域社会とのつながりを深めて伝道する働きが全国の教会でなされるなか、伝道団体「ミッションバラバ」代表としても活躍中の鈴木啓之牧師と地元有志らが25日、北海道小樽で若者の企業などを応援する「ふるさと志絆(しはん)塾」を設立した。
-
ヒルソングの多角的音楽伝道モデル
現代キリスト教音楽で著名な宣教団体「ヒルソング」が2007年も英・ロンドンで恒例の女性大会を開催することが29日、わかった。
-
JCFN、九州で修養会開催 帰国者クリスチャンを支援
海外でクリスチャンになった帰国者の信仰を助け、日本の教会との橋渡しをする日本人クリスチャン・フェローシップ・ネットワーク(JCFN)が28日、福岡県の直方いこいの村で修養会「ホームカミング九州2006」を開催した。
-
クリスチャン同士の出会いを支援 結婚支援センターが来年1月にパーティ開催へ
クリスチャン同士の出逢いから結婚までを総合プロデュースする『クリスチャン結婚支援センター』(=ブライダル・プロデュース・ピープル、神戸市中央区、伊達蝶江子代表)が2007年1月27日午後1時から、東京都新宿区の野村ビルでパーティイベントを開催する。
-
「伝道と信仰の成長」松原湖バイブルキャンプ 07年新年聖会
日本同盟基督教団所属松原湖バイブルキャンプ(長野県南佐久郡、以下、MBC)が今月30日から1月2日にかけて、同所で「2007年新年聖会」を開催する。講師は東京基督教大の倉沢正則学長。
-
ワールドビジョン、キャンペーンで新規チャイルドスポンサー3388人
ワールド・ビジョン・ジャパン(東京・新宿区、以下、ワールドビジョン)は27日、11月1日からクリスマスまで行っていたキャンペーンで、当初の3000人の目標を超える3388人のスポンサーが集まったことを明らかにした。
-
ヴォーリズの信仰学ぶ午餐会 神戸YMCAが開催へ
宣教師として来日し、建築、教育、福祉など幅広い分野で日本に大きな足跡を残したウィリアム・M・ヴォーリズの信仰に学ぼうと、神戸YMCA後援会は来年2月17日正午より、午餐会「ヴォーリズと神戸」を神戸YMCAレストラン「サイコー亭」で開催する。
-
市内4教会が合同、街中でゴスペル音楽披露 福井県
福井県福井市を中心とした4教会が合同で24日、同市内の市街地で迫力あるゴスペル音楽を披露し、クリスマスの喜びを街の人々に伝えた。
-
日本漫画で福音を伝える 「マンガ・メサイア」完成
新生宣教団(埼玉県比企郡)は今月、世界で活躍中の日本人漫画家、篠沢こずみさん(36)によるマンガ聖書「MANGA MESSIAH(マンガ・メサイア)」を全ページフルカラーで完成させた。
-
同志社大、「いのち」を考えるフォーラム開催へ
同志社大は、学生や地域社会の人々に「いのち」について考えてもらおうと、来年1月11日午後12時45分からフォーラム「人ひとりは大切なり」を同大寒梅館(京都市上京区)で開催する。
-
hi-b.a.が各地で冬期キャンプ開催中
高校生による高校生伝道を目指す宣教団体、hi-b.a.(東京・渋谷区)の冬キャンプが...
-
男女の性を聖書から学ぶ KGK東北地区が冬期合宿
キリスト者学生会(東京都千代田区、以下、KGK)東北地区の冬合宿が26日、宮城県の「松島町民の森野外活動センター」で始まった...
-
キリストの降誕を劇で描いた「クリスマス・タブロー」 京都
キリスト教精神に基づいて建学された洛星中高(京都市北区)で23日、イエス・キリストの誕生を劇化した「クリスマス・タブロー」が上演された。タブローの上演は学生がクリスマスの真の意味を正しく理解し体現する場であり、高校生から中学生へと毎年引き継がれてきたもの
-
クリスマスの緊急食糧援助募金を呼び掛け ワールド・ビジョン
ワールド・ビジョン・ジャパン(東京・新宿区、以下、ワールド・ビジョン)は、一食の食べ物も手に入らないまま新年を迎えようとしている世界の栄養不良の子どもたちを助けようと、クリスマスの緊急食糧援助募金を呼び掛けている。
-
ワールドビジョン、スポンサー募集で三千人突破
ワールド・ビジョン・ジャパン(東京・新宿区、以下、ワールドビジョン)は21日、先月1日からクリスマスまでの特別キャンペーンとして実施していたチャイルド・スポンサーの募集で、期間中の申し込み3000人の目標を20日までに達成したことを明らかにした。
-
万代栄嗣師、メリエスト・クリスマス2006東京
東京福音センター(万代栄嗣牧師)が21日夜、東京・銀座の文祥堂イベントホールでクリスマスイベント「メリエスト・クリスマス2006東京」を開催した。
-
「クリスマスは自宅で家族と」65% JTB調べ
JTB(東京都品川区)が全国の10代〜70代以上の男女を対象に行ったアンケート調査によると、今年のクリスマスは「自宅で家族と過ごす」人が多く、次いで「食事に行く」など普段どおり過ごす人が多いことがわかった。
-
「新しい決心者をキリストの弟子に」沖縄グラハム大会、決心者フォローアップ進む
沖縄フランクリン・グラハム国際大会のカウンセリング・フォローアップ委員会(喜友名朝英委員長)は現在、大会で誕生した新しいクリスチャンたちの信仰を励まし、キリストの体である教会へと彼らをつなげようと、沖縄の諸教会と連携しての懸命なフォローアップ活動を実施している。喜友名委員長は、今後の活動の焦点は「新しい決心者をキリストの弟子にまで育てること」にあると強調した。
人気記事ランキング
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也
-
イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
キリストの道 穂森幸一
-
ワールドミッションレポート(9月4日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(7)
-
ワールドミッションレポート(9月6日):コンゴのリコ族のために祈ろう
-
私の名を使って(その3) マルコ福音書9章38~41節
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司
-
米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷
-
ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司
-
ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価
-
米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司