海外ゴスペル
-
ヒズソング、10周年記念アルバムをリリース
サザンゴスペルバンドのヒズソングはこのほど、バンドの活動10周年を記念してニューアルバム「Decade」をリリースした。収録曲は13曲。同バンドは最近のリリースの中で一番の出来だと胸を張っている。
-
ダヴ・アワード2012、多くの受賞者を輩出
米国アトランタのフォックス・シアターで4月19日、第43回GMAダヴ・アワードの授賞式が開催された。その夜は素晴らしいパフォーマンスと受賞者たちの感激で大いに賑わった。
-
ジョン・シュリット、ニューアルバム「The Greater Cause」をリリース
グラミー賞やダヴ・アワードなど数々の受賞歴をもつゴスペルアーティストのジョン・シュリットは2008年にリリースした大人気アルバム「The Grafting」以来となるフルレングスアルバム「The Greater Cause」を5月8日にリリースする。
-
ハーツ・オブ・セインツ、アルバム「For All of Us」をリリース
ロックとダンスとポップのバンド、ハーツ・オブ・セインツは強い影響力を備えたニューアルバム「For All of Us」のリリースを控えている。同バンドはこのほど、同アルバムが2、3週間で完成することをファンたちに伝えた。
-
ザカルディ・コルテス、初のソロアルバムは感動的な自信作
ジェームス・フォーチュン&ファイアのヒット曲「The Blood」とナンバー1大ヒット曲「I Believe」で一躍その名を知られるようになったザカルディ・コルテスは、滑らか且つ複雑な歌声によって音楽界で絶大な人気を獲得した。米国ヒューストン出身で安酒場のブルースから洗練された交響曲まであらゆる分野の歌をこなすことができる彼は現在、5月22日発売の初のソロアルバム「Zacardi Cortez: The Introduction」に全ての思いを注ぎ込んでいる。
-
ウィンター・ジャム・スペクタキュラー、2年連続世界ナンバー1ツアーに
グラミー賞にノミネートされたクリスチャンバンド「ニューソング」によって創設されたツアー「ウィンター・ジャム・スペクタキュラー」が2年連続で世界で最も人気のあるツアーとなった。ポールスターの2012ワールドワイド・ファースト・クウォーター・チケット・セールス・チャートによると、同ツアーは参加者の面でマイケル・ジャクソンの「The Immortal」や「Pink Floyd’s」、「Roger Waters」を含む他のツアーを上回っており、参加者の合計は53万人以上とされている。
-
マーサ・ムニジ、エピック・ワーシップでパフォーマンス
ワーシップリーダーのマーサ・ムニジが今月29日、米国フロリダ州オーランドにあるフェイス・クリスチャン大学で開かれるエピック・ワーシップでパフォーマンスを行う。
-
ダヴ・アワード―クリスチャンにとって大切な賞
米国アトランタのフォックス・シアターで今月19日、第43回GMAダヴ・アワードの授賞式が開催された。この賞はクリスチャンとゴスペル界最高の名誉ある賞。
-
ケイマン諸島の教会、ニコル・シー・ミュレンのパフォーマンスを絶賛
復活祭前の日曜日パーム・サンデーのちょうど前日、クリスチャンアーティストのニコル・シー・ミュレンは2夜にわたってケイマン諸島バプテスト教会で素晴らしいパフォーマンスを披露した。
-
ドン・モーエンとプレイズチャーツ、ライブオンラインセミナーを開催
世界的に有名なワーシップリーダーのドン・モーエンとワーシップ情報サイト「プレイズチャーツ」のチームは5月1日、ライブオンラインセミナーを開催する。モーエンはセミナーの中で先月リリースしたニューアルバム「Uncharted Territor」について、曲の背景などを語る予定。
-
グレーター・ビジョン、今年最長のツアー開催中
米国のゴスペルトリオ、グレーター・ビジョンは現在、「コースト・トゥ・コースト・トゥ・コースト」ツアーを開催している。同ツアーはトリオにとって今年最長の19日間にわたる日程となっている。
-
マイケル・ラーソン、ニューアルバムを制作中
カナダのソングライターで牧師のマイケル・ラーソンは、ニューアルバム「3:18」(仮称)の収録に取り掛かっている。
-
クラウス、故郷の地で神を賛美
クリスチャンアーティストのクラウスは先月、ドイツで行われたクライスト・フォー・ザ・ネイションズのワーシップ集会に出演した。集会が開かれた地域はクラウスの故郷からほんの1時間ほどの場所だった。
-
デイトリック・ハドン、R&Bシンガー役で映画に主演
「Sinner's Prayer」や「Well Done」などのヒット曲で知られるゴスペル界のスター、デイトリック・ハドンは公開予定の映画「A Beautiful Soul」でR&B界のスターを演じている。
-
スティーブン・フォードの音楽特番が放送
米国の放送局ワールド・ネットワークで今月13日、ステラー賞受賞ワーシップアーティストのスティーブン・フォードによる30分の特別音楽番組「O That Men Would Worship」が放送された。番組ではフォードが音楽奉仕に従事する米メリーランド州アッパーマールボロのファースト・バプテスト・チャーチ・オブ・グレナーデンの様子が映し出された。
-
キャスティング・クラウンズ、新ミュージックビデオをリリース
力強い歌詞と心温まるメロディで人気のクリスチャンロックバンドのキャスティング・クラウンズは、シングル曲「Jesus, friend of sinners」の新しいミュージックビデオをリリースした。同バンドは音楽を通して、イエスに祈りをささげている世界中の人々に強力なメッセージを伝えている。
-
ガイ・ペンロッドのニューアルバム「Hymns」、好評発売中
ゲイザー・ボーカル・バンドの元リードシンガーとして知られるゴスペルシンガーのガイ・ペンロッドのニューアルバム「Hymns」が好評発売中だ。同アルバムは、「Amazing Grace」や「The Old Rugged Cross」、「The Solid Rock」といった多くの賛美歌に加え、ジョージ・ビバリー・シェーとのデュエット曲「Does Jesus Care?」など、アーティストお気に入りの13曲を収録している。
-
米音楽宣教団体、ケイ・ケイ・バンドをパートナーに
音楽を通じてイエスの福音を伝えることに献身している米国の非営利団体「Come&Live!」はこのほど、ケイ・ケイ・バンドを新たなパートナーに迎えた。
-
クリスチャンアーティストのB・レイス、射殺された黒人少年に歌ささげる
クリスチャンアーティストのB・レイスは、今年2月に自警団員によって射殺された17歳の黒人高校生トレイボン・マーティン君に歌をささげている。
-
オーク・リッジ・ボーイズ、アルバム「Back Home Again」をリリース
米国最古参のゴスペル・カントリー・グループと言われるオーク・リッジ・ボーイズは5月22日、ニューアルバム「Back Home Again」をリリースする。同アルバムは力強い四部合唱のハーモニーによるカントリーとゴスペル曲を特色としている。
人気記事ランキング
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年
-
聖書のイエス(20)「どのわざのために」 さとうまさこ
-
ワールドミッションレポート(10月24日):トルコ 静かな霊的復興―教会を生む教会へ
-
神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(14)抗黙示思想と現代 臼田宣弘
-
シリア語の世界(35)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(2) 川口一彦
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣
-
イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也
-
【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される
-
中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束















