米国最古参のゴスペル・カントリー・グループと言われるオーク・リッジ・ボーイズは5月22日、ニューアルバム「Back Home Again」をリリースする。同アルバムは力強い四部合唱のハーモニーによるカントリーとゴスペル曲を特色としている。
彼らは米国の音楽業界の中でも最も特徴的な音を奏でるグループの一つで、四部合唱と陽気な曲調によって数々のヒットカントリーソングやナンバー1ポップソングを生み出し、グラミー賞やダヴ・アワード、CMA、ACM賞を受賞してファンからの称賛を得てきた。
リードシンガーのデュアン・アレンは、「ステージに立つ時、僕はいつも初めてオーク・リッジ・ボーイズとして歌った時に抱いたのと同じ感情を得るんだ。これは僕がただ一つやりたかった仕事なんだってね」と語っている。
またベースシンガーのリチャード・スターバンは、「僕はメンバーの皆が好きなんだ。メンバーになる前からこのグループのファンだった。今もファンだけどね。オーク・リッジ・ボーイズの一員になるのは長年の夢だったんだ」と述べている。
テナーシンガーのジョー・ボンサルとバリトンシンガーのウィリアム・リー・ゴールデンの2人はカントリーミュージックの伝説的存在だ。彼らはカントリーポップチャートのトップを飾った「Elvira」をはじめ、「Bobbie Sue」や「Dream On」、「Thank God For Kids」、「American Made」、「I Guess It Never Hurts To Hurt Sometimes」、「Fancy Free」、「Gonna Take A Lot Of River」など数多くのヒット曲をもつ。2009年には「White Stripes song」をカバーしてロック界の評論家たちから絶賛され、昨年にはクラッカー・バレル・オールド・カントリー・ストア・プロジェクトのために「Elvira」の30周年記念バージョンを収録した。
オーク・リッジ・ボーイズはこれまで、12枚のゴールド、3枚のプラチナ、1枚のダブルプラチナアルバムとシングルを売り上げており、さらに数多くの全米ナンバー1シングルや30以上のトップ10ヒット曲を世に送り出してきた。
「Back Home Again」の収録曲は以下の通り。試聴はこちら(http://gaither.com/mp3s/back-home-again-sampler)。
1. Lead Me To That Rock
2. Back Home Again
3. Led Out Of Bondage
4. I Get To
5. In That Great Gettin’ Up Mornin’
6. Why Me
7. Standing In The Need Of Prayer
8. Coat Of Many Colors
9. The Love Of God
10. River Of Jordan
11. If We Ever Needed The Lord Before We Sure Do Need Him Now
12. Heaven Bound
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
ワールドミッションレポート(10月25日):アイルランド ホームレスからセレブへ 若き成功者ゲッドの回心(1)
-
神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
-
イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
ワールドミッションレポート(10月24日):トルコ 静かな霊的復興―教会を生む教会へ
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(14)抗黙示思想と現代 臼田宣弘
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣
-
イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也
-
【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
















