Skip to main content
2025年11月7日12時36分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教育

教育

  • 使徒聖パウロ回心日礼拝、立教大で25日に

    使徒聖パウロの回心を記念した礼拝が、今月25日に立教大学院諸聖徒礼拝堂(池袋チャペル)で開催される。立教大学は、大学の守護聖人が聖パウロであることから、英語での大学名も「St.Paul's University」となっている。

    2014年01月19日20時48分
  • 聖学院大学と同大付属幼稚園、「多様な働き方実践企業」に認定

    聖学院大学(埼玉県上尾市)と、同大学付属みどり幼稚園(同県さいたま市)が、埼玉県から「多様な働き方実践企業」に認定された。それぞれ、大学は「プラチナ」、幼稚園は「ゴールド」の認定区分で、プラチナ認定を受けた企業の中で聖学院大学は唯一の大学。

    2014年01月17日19時04分
  • 平塚・前立教女学院理事長「自民憲法改正草案にキリスト教学校にとって看過できない条文ある」

    平塚敬一・前立教女学院理事長が、自民党の憲法改正草案の中にキリスト教学校にとって看過することのできない条文があると語った。

    2014年01月16日8時49分
  • 平塚敬一・前立教女学院理事長「キリスト教学校、もっとユニークな在り方の検討を」

    前立教女学院理事長・中高校長の平塚敬一氏が、それぞれのキリスト教学校はキリスト教に基づく教育機関として、入学基準や入学方法、カリキュラムにおいて「もっとユニークな在り方を検討する時期にきている」と語った。

    2014年01月16日7時53分
  • 倉沢正則・東京基督教大学学長、愛が冷えてゆく時代に「ひとり」を大切にする重要性語る

    東京基督教大学(千葉県印西市)の倉沢正則学長は1日、同大学で公開している自身の公式ブログで「ひとりを大切に」とする記事を掲載した。現在の世界は「『愛が冷えてゆく』時代」だとし、「ひとり」を大切にする必要性を語った。

    2014年01月04日13時46分
  • CFNJ聖書学院、今年で創立30周年 “ますます聖霊の深い流れの中に”

    CFNJ(Christ for the Nations Japan)聖書学院(北海道石狩市、鍛冶川利文学院長)が今年で創立30年を迎える。1985年にチャールズ&ダイアン・グリコ夫妻により、教派を越えたすべての神に仕えたいと願うキリスト者のための短期聖書学院として北海道に創立された。

    2014年01月03日4時05分
  • クリスチャン・リーダーシップセミナーCD・DVD『日本人の精神構造を探る』PR映像公開(動画あり)

    ハーベスト・タイム・ミニストリーズの第1回クリスチャン・リーダーシップセミナーCD・DVD『日本人の精神構造を探る』が発売され、そのPR映像が26日公開された。

    2013年12月30日21時50分
  • 宮田加久子氏が死去 明治学院大教授

    宮田加久子氏(みやた・かくこ=明治学院大教授・社会心理学)が26日午後6時34分、卵巣がんで死去、58歳。通夜は30日午後6時、葬儀は31日午前10時から東京都渋谷区広尾2の12の12の日本基督教団広尾教会で執り行う。喪主は長女の池田真季(まき)さん。

    2013年12月28日15時24分
  • 平山正実氏が死去 聖学院大教授・精神科医

    平山正実氏(ひらやま・まさみ=聖学院大教授・精神科医)が18日午前5時40分、肺がんで死去、75歳。葬儀は本人の遺志にもとづき、牧師司式のもとで家族のみで執り行った。逝去者記念式を来年1月11日午後2時から、東京都中央区明石町10番1号の聖路加国際病院聖ルカ礼拝堂で執り行う。喪主は、妻の静栄(しずえ)氏。

    2013年12月28日15時15分
  • 江藤直純教授、次期ルーテル学院大学学長に選任 神学校校長は石居基夫教授

    現日本ルーテル神学校校長でルーテル学院大学教授の江藤直純氏(65)が、同大学の次期学長に選任された。また、同神学校校長には、同大学教授で現同大学キリスト教学科長の石居基夫氏(54)が選任された。

    2013年12月28日12時31分
  • 日基、幼稚園の園長・設置者対象の研修会を開催へ

    日本基督教団の東京・西東京教区教会幼稚園連合会は、同教団の伝道推進室と共催して、幼稚園の園長、設置者らを対象とした研修会を来年1月に開催する。講師は、金城学院大学・宗教主事の深井智朗氏。

    2013年12月27日22時44分
  • 東日本大震災から3年 日米神学者が来年2月東京で国際シンポ

    東日本大震災から3年目を迎える来年2月、東京で「第3回東日本大震災国際神学シンポジウム」が開かれる。日米の神学者たちが今後100年先の日本のキリスト教会のあり方を見据えつつ、震災後の教会が今なすべき働きについて論じる。主催は東日本大震災救援キリスト者連絡会(DRCnet)、聖学院大学総合研究所、東京基督教大学。

    2013年12月27日0時03分
  • ルーテル学院図書館で1630年印刷のルター訳旧新約聖書発見 来年復活祭頃には修復終了

    ルーテル学院大学図書館(東京都三鷹市)で、1630年に印刷されたルター訳の旧新約聖書が発見された。現在、専門家に修復を依頼しており、来年のイースター(復活祭)までには修復が終わって同図書館に戻ってくる予定だ。

    2013年12月20日23時21分
  • 東京バプテスト神学校で冬期公開講座「詩編を読み解く」

    東京バプテスト神学校(東京都文京区、 松村誠一校長)は27日と28日、2013年冬期公開講座「詩編を読み解く~生きた神との対話を求める魂の記録」を開催する。

    2013年12月13日22時09分
  • 東京基督教大、教会教職特別セミナー「憲法改正案を巡って」を開催へ

    東京基督教大学(千葉県印西市)は今月16日、同大学・国際宣教センターチャペルで、教会の教職を対象にした特別セミナー「憲法改正案を巡って」を開催する。

    2013年12月12日23時50分
  • ルーテル学院大、来年から1学科5コース制に

    ルーテル学院大学(東京都三鷹市)は、来年4月からこれまでの3学科制から1学科5コース制に学科を再編する。

    2013年12月12日23時21分
  • 戦国時代の日本人はどのようにキリスト教に出会ったのか? CD・DVD『日本人の精神構造を探る』今月末完成

    CD・DVD『日本人の精神構造を探る』が今月末に完成予定で、現在予約を受け付けている。

    2013年12月11日22時59分
  • ハーベスト聖書塾、来年4月から熊本で開講

    ハーベスト・タイム・ミニストリーズが運営する神学教育プログラム「ハーベスト聖書塾」(塾長:中川健一)が、来年4月から熊本で開講されることが決まった。

    2013年12月10日23時52分
  • JTJ宣教神学校、来年度の入学者募集開始 横山学長「あなたの出番です」

    JTJ宣教神学校(東京都台東区)が、2014年度の入学者の募集を行っている。

    2013年12月09日22時57分
  • 東京神学大学、牧師対象のセミナー開催へ 伝道する教会の説教・牧会者のメンタルヘルスなど

    東京神学大学(東京都三鷹市)は、来年1月に「説教と伝道」をテーマに教職(牧師)を対象にした2泊3日のセミナーを開催する。

    2013年12月09日3時57分
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基

  • 主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.