-
死から「いのち」に 穂森幸一(44)
数カ月前のことですが、インターネットニュースに、真意のほどは分かりませんが、20歳若返る技術が開発されたとありました。
-
生命への畏敬―アルベルト・シュヴァイツァーの生涯(1)動物の苦しみ
1875年1月14日。アルザスのカイザーベルクにある赤レンガ屋根の家に男の子が誕生した。父親は教区の牧師代理ルードヴィヒ・シュヴァイツァー、母親はアデーレと言った。母方の祖父シリンガーはやはり牧師で学校教師、オルガンの名手でかつオルガン製作者でもあった。
-
蜜と塩―聖書が生きる生活エッセイ(15)空の鳥 ミュリエル・ハンソン
私たちの心は周りの環境に左右されませんか。私の場合は、小鳥のさえずる声を聞くだけで、気持ちが晴れやかになります。ですから、心の状態を測る温度計があれば、小鳥の声が聞こえないときより、心の温度は2、3度は上がるでしょう。
-
わが人生と味の道(35)随想録:人生2 荘明義
悩みの正体が分かると、付き合い方が分かります。だから、神の知恵を通して悩みの正体を見つけることです。神の子どもとされた私たちは、聖書を読み、祈り、ささげものをし、時には悩みのある人の相談にも乗り、クリスチャンらしい生活をしています。
-
死に勝るいのちを得て―がん闘病817日の魂の記録―(76)聖霊様の目的 米田武義
犯した罪のことを悩み、後悔しているとき、その罪は赦(ゆる)される種類の罪であると、ある書に記されてあった。この人がこの罪のことを、神の前に悔い改めるならば、赦されるということである。
-
日本宣教論(17)日本国内の状況:鎖国・その1 後藤牧人
次に、鎖国時代から開国、太平洋戦争までを手短に扱う。また、日本文化の中の幾つかの事例で、日本人の性格をよく表現しているように思えるものも挙げたいと思う。
-
そうじ力(7)処分の期限を定める、聖域を作らない 菅野直基
前回まで、整理・整頓について6回にわたって触れてきました。もうしばらくこのシリーズを続けたいと思います。処分に期限を定めることで、処分する踏ん切りをつけやすくなります。
-
キリスト教から2016米大統領選を見る(3)トランプ氏は米国の「帰ってきたヒトラー」になるのか?
英国のEU離脱、バングラディッシュでのテロなど、直接間接を問わず、難民、移民問題がかしましく取り沙汰されている現在。ブラックユーモアに満ちた映画が公開された。「帰ってきたヒトラー」である。
-
まことの喜び(17)全てに恵まれる人生が与える喜び・その3 イ・ヨンフン
私たちは、「主はわが全てです」と告白できなくてはなりません。私たちが一番大事にしているものは何ですか。事業、お金、権力、名誉、健康、子ども、妻、夫を神様よりも大事にするなら、神様はその事業、お金、権力、名誉、健康、子ども、妻、夫を通して試みを与えられます。
-
富についての考察(56)正しいことVS適切なこと 木下和好
正しいことと適切なことは同じではない。適切なこととは、適切な状況下で正しいことを行うことを意味する。正しいことでも不適切な状況下で行われれば、正しいとは言えない。
-
【聖書クイズ】ダビデに関して、聖書に書かれていないのはどれ?
ダビデに関して、聖書に書かれていないのはどれでしょうか。
-
働く喜びのABCDE 安食弘幸(47)
豊かな人生の秘訣は案外身近なところにあるようです。神が備えてくださった豊かな人生とは「仕事を通して人生を喜ぶ」ことです。その鍵をABCDEで紹介します。
-
牧師の小窓(36)福江等
ある時、ふと車の中でラジオを聞いていますと、一人の若い女性の明るい声が聞こえてきました。だんだん聞いていくうちに話に吸い込まれていきました。この方は、今は有名になられた佐藤真海(まみ)さんで、アテネと北京パラリンピックに出場したアスリートです。
-
なにゆえキリストの道なのか(48)聖書の神が本当の神だという証拠はあるのか 正木弥
聖書の神は、人間の考えをはるかに超えて大きく、偉大で、力強く、賢明で知恵があります。全知・全能であり、完全・永遠・無限であり、普遍にして不変です。聖(きよ)く、義(ただ)しく、真実であり、愛である方です。このような方を神と言わないで他の何を神というべきでしょう。
-
死に勝るいのちを得て―がん闘病817日の魂の記録―(75)老いても実を実らせる 米田武義
人と交わりを持っているときに、時々我に返るときがある。そして“ああ、いつまでも若い時の気持ちのままではいけない”とか“年をとっているということに甘えてはいけない”とか思うことがある。
-
聖書をメガネに 本紙の記事執筆について・その3:性に関する記事の執筆について 宮村武夫
今回は、各論の第2として、性に関する記事の執筆について2つの面から「聖書をメガネに」の方法と実践がどのようなものか紹介します。
-
神様からのメッセージ(39)聖書を読んで人生が変わった人たち―エドウィン 浜島敏
エドウィンはインド生まれです。ドイツで医学を学んでいるときに重病になり、入院検査の結果、あと3、4カ月の命だと言われました。その病院の看護士が自分のもらった白表紙の新約聖書をエドウィンに与えました。
-
聖山アトス巡礼紀行―アトスの修道士と祈り―(11)トラペザと修道士 中西裕人
今回の旅、このアトス巡礼の中で、素直な気持ちでやはり修道士たちの食事、修道院で出される食事は、彼らにとってどのような位置付けなのか、食に対する喜びのようなものはあるのか、という興味は、行く前から持っていた。
-
ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(17)はちうえ 高津恵子
信州からこんにちは!ちいさな絵本屋ノエルです。さて今回の絵本は、あるアメリカの少年の夏休みの過ごし方です。近所の人々の鉢植えを一生懸命お世話して、それを契機に心も成長するトミー君のお話です。
-
家庭における人間関係の絆 穂森幸一(43)
熊本地震の時は九州全体が揺れて、地震の規模が大きかったと鹿児島でも体感できました。被害を受けられた方々にはお見舞い申し上げます。家族や知人を亡くされた方々の上に主の慰めがありますように祈ります。
人気記事ランキング
-
ガザ唯一のカトリック教会が空爆被害 3人死亡、神父含め10人負傷
-
2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補
-
トランプ氏批判でビリー・グラハム氏の映像を使用 ハリス氏支持の福音派グループが謝罪
-
イエスが自分にしてくださったこと マルコ福音書5章1~20節
-
福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳
-
シリア語の世界(28)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳2 川口一彦
-
聖書のイエス(13)「あなたがたはほんとうに自由なのです」 さとうまさこ
-
ワールドミッションレポート(7月17日):フィリピン 実を結ぶ価値観教育、生徒から聖徒、そして教師に
-
前進し続け、約束の地に入る勝利の歩み 加治太郎
-
吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳
-
2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳
-
栄光の富で必要を満たされる神 万代栄嗣
-
米フラー神学校、平和構築センター新設 教会・社会双方に和解もたらす指導者を育成
-
イエスが自分にしてくださったこと マルコ福音書5章1~20節
-
2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議