- 
                                吉持章氏死去、83歳 いのちのことば社前理事長いのちのことば社の吉持章(よしもち・あきら)前理事長が14日朝、千葉県内の病院で肺炎のため死去した。83歳だった。葬儀は親族のみで執り行われる予定。東京キリスト教学園、日本同盟基督教団、日本福音同盟(JEA)の理事長などを歴任した。 
- 
                                      主は生きておられる(102)うつを越えて 平林けい子手術後、2週間ほどうつになった。怖い夢を見た。朝は夜、昼も夜、一日中暗黒の世界。頭に浮かぶのはマイナスのことばかり。ついに、精神科医の診断。漢方薬をもらって飲んだ。驚いたことに、濃い霧が晴れるように暗黒の世界が消えて、日常に戻った。 
- 
                                      ローマ教皇のツイッター日本語訳アカウントが再び凍結ローマ教皇フランシスコのツイッターへの投稿(ツイート)を、日本語に翻訳して配信していたアカウント「教皇フランシスコ(邦訳)」(@chuokyo_pope)が再び凍結された。同アカウントは昨年8月にも凍結されたことがある。 
- 
                                      人種差別や性的虐待に関与の教会は除名 南部バプテスト連盟が総会で議決米プロテスタント最大教派の南部バプテスト連盟(SBC)は11日、アラバマ州バーミンガムで開催した年次総会で、人種差別で告発された教会や、性的虐待に対して適切な対処を怠った教会は除名とすることを圧倒的多数で可決した。 
- 
                                      三浦文学の魅力と底力(17)光世さんの晩年の祈りと静かな最期 込堂一博1999年10月12日に三浦綾子さんが召天された後、夫の光世さんは、一人で生活されていましたが、秘書の山路多美枝さんが献身的に手助けされていました。三浦綾子記念文学館の高野斗志美初代館長が急逝された後、光世さんは2代目館長に就任。 
- 
                                      映画「パピヨン」 人間にとっての「自由」「解放」とは何かを問うこん身の一作そんな危険な場所で、どうしてパピヨンは生き延びることができたのだろうか。最終的に彼の脱獄は成功する。だがその最終局面は、彼が「委ねる」ことによって引き起こされた成功(脱獄)だったのである。 
- 
                                      将来の夢と希望 穂森幸一(133)かわいい子どもが親に虐待されて死んでしまったという話題などがテレビに出てくると、いたたまれない気持ちになり、思わずチャンネルを変えてしまうこともあります。また、学校でのいじめの問題も減少するどころか陰湿化していると聞きます。 
- 
                                      李姫鎬さん死去 金大中元大統領の妻、大韓YWCA連合会総務など歴任韓国の金大中(キム・デジュン)元大統領の妻で、大韓YWCA連合会総務などを務めた李姫鎬(イ・ヒホ)さんが10日、ソウル・新村(シンチョン)の延世(ヨンセ)大学付属セブランス病院で老衰のため死去した。96歳だった。 
- 
                                      教会の成長拡大に貢献する人財の育成(12)知らせること ジョシュア佐佐木クリスチャンは、世界最高の価値を持つ情報である「福音」を、すべての人に知らせることが仕事です。パウロは、ピリピ人への手紙の中で、「あなたがたの寛容な心を、すべての人に知らせなさい」と教えています。 
- 
                                      香港「逃亡犯条例」改正めぐり大規模デモ、キリスト教界も相次いで声明香港で拘束された刑事事件の容疑者を、中国本土に引き渡し可能にする「逃亡犯条例」改正案をめぐり、反対派のデモが大規模化している。9日には、主催者発表で103万人と中国返還後最大規模のデモがあり、香港のキリスト教界からも相次いで声明が出された。 
- 
                                      「紅型」と「バイブル」 造形作家・田口恵さん、宇都宮で作品展開催へ造形作家の田口恵さん(峰町キリスト教会=宇都宮市峰=会員)が6月14日~21日、同市中央の「街のギャラリー・ファミーユ」で、沖縄の伝統工芸「紅型(びんがた)」の作品展を開催する。聖書の言葉をあしらった作品など約20点ほなどを展示する。 
- 
                                      ノルマンディー上陸作戦で落下傘部隊に所属 95歳の救世軍中将、75周年記念でスカイダビング第2次世界大戦中の1944年6月6日に決行されたノルマンディー上陸作戦。その落下傘部隊に所属し、75年前にいち早く上陸した救世軍中将のハリー・リードさん(95)が5日、命を落とした戦友らを追悼してスカイダイビングを行った。 
- 
                                      日本宣教論(93)蓮如の道場 後藤牧人蓮如は、各地に道場を作らせた。これは有力者の自宅のこともあり、または10〜12坪の独立した簡単な建物を作ることもあった。信徒はここにしばしば集まって、信心について話し合うように命じた。 
- 
                                      ロンドンでペンテコステに祭典「御国を来たらせたまえ」 5千人超が参加カンタベリー大主教とヨーク大主教が11日間にわたって主催する祈りのキャンペーン「御国を来たらせたまえ」は9日、ロンドンのトラファルガー広場で催されたイベントで最高潮を迎え、少なくとも5千人が参加した。 
- 
                                      十字架と復活の主からの恵み 万代栄嗣私たちの歩みを神の恵みの中にある正しい方向へと整えてまいりましょう。疲れていたり、落ち込んでいたり、なにか重苦しい心であるならば、悪魔がもたらすこのような妨害を、救い主であるイエスに取り除いていただきましょう。 
- 
                                      牧師の小窓(170)人々の救いのための祈り 福江等天の父よ。あなたは全能であり偏在であります。あなたはいつでもどこにでも、いらっしゃいます。時を創造されたお方として、あなたはみこころのままに時を伸ばしたり、速めたりすることのできる方です。 
- 
                                      【ペンテコステメッセージ】聖霊の導きの中で生かされて 平良善郎主の御名を賛美します。本日はペンテコステ(聖霊降臨祭)です。ペンテコステとは、イースター(復活祭)から50日目に、キリストの弟子たちの上に天から聖霊が降り、教会が誕生したことを祝う日です。 
- 
                                      ナッシュビルからの愛に触れられて(33)クライストチャーチクワイア、3回目の来日 青木保憲2011年から交わりが始まったクライストチャーチ。私のパスポートを見返すと、2013年5月の合同コンサートまでに合計6回ナッシュビルへ訪問したことが分かる。わずか3年に、である。 
- 
                                      なにゆえキリストの道なのか(198)褒められたい、称賛されたい、ということは悪いことなのか? 正木弥多くの人が、他人の想念の中で架空に生きようとし、そのために見栄を張ろうとするようです。「われわれは絶えず架空の存在を飾り、それを維持しようと努め、自己の真の存在をなおざりにする」(パンセ147) 
- 
                                      「主の祈り」の訳文、イタリア語でも変更 教皇が承認ローマ教皇フランシスコは、「主の祈り」の第6の嘆願「我(われ)らをこころみにあわせず」について、イタリア語の従来の訳文を変更することを承認した。「我らを誘惑に導かず」から「我らを誘惑に陥れさせず」という意味の訳文に変更される。 
人気記事ランキング
- 
                                            
                              聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
- 
                                            
                              「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
- 
                                            
                              花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                        ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                        ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)
- 
                                            
                              「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                            
                              「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
- 
                                        日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
- 
                                            
                              聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
- 
                                            
                              神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
- 
                                            
                              花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
- 
                                            
                              米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
- 
                                            
                              「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
- 
                                            
                              聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
- 
                                            
                              日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
- 
                                            
                              「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
- 
                                            
                              英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
- 
                                            
                              中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』















