Skip to main content
2025年8月31日08時25分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
闇から光へ

闇から光へ~的外れからの解放~(78)「救済計画」始動! 佐伯玲子

2019年2月11日08時58分 コラムニスト : 佐伯玲子
  • ツイート
印刷
関連タグ:佐伯玲子

病で弱り切っている者を、主観的正義で裁き、許すことなく責め続けた、X教の熱烈信者たち。その人たちをいさめられないXの実態。その後、間もなくして訪れたDさんの死は、同世代で仲が良かっただけに、とても悲しいものでした。が、この出来事が一つの気付きを与えてくれました。「これが、 本当の“神”と名乗る存在の“愛”なのか?弱っている者を、激しく責め立てるだけで助けない。Dさんの行為は、そんなに責められることだったのか?そもそも、Xに愛はあるのか?」

疑念が、心の中に湧き上がってきました。そんな私を恐れさせようとしてか、鏡に映った顔に「死」を意識させ、自己崩壊に向かわせようと、悪魔は攻撃を開始したのです。しかし、それは同時に、イエス様の「救済計画」が、本格的に始まった瞬間でもありました!

「死」への恐怖がピークに達そうとしたとき、1本の電話がかかってきました。マルセまゆみ先生からでした。マルセ先生は、私が現在所属する「主イエスの恵み教会」の牧師です。芸人時代の先輩でした。私が芸能界から閉ざされていたときも、変わらず“プレイヤー”として見てくださり、ライブやイベントなどの仕事に声を掛けてくださいました。

体調を崩され、連絡が思うように取れない時期もありましたが、ある年、年賀状で「クリスチャン」になられたことを知り、「癒やしの祈りもします」とのことでしたが、教祖Y氏から「教会に神はいない。行くとマイナスの気で体を壊す。クリスチャンといると気を抜かれる」と脅かされていたので、祈っていただくことはできませんでした。しかし、不思議とマルセ先生には、“気を抜かれる”と思ったことはありませんでした。

電話は、仕事のオファーでした。先生の地元、茅ヶ崎市にある、社会福祉法人「C」が主催する「U音楽祭」の司会を一緒にしないか?というものでした。先生は、「C」主催の別イベントの司会を、「エンジェル」時代の元相方、増渕さんと毎年されていて、その年初めて(2012年11月)、「U音楽祭」の司会も、と依頼を受けたそうなのですが、増渕さんの都合が付かず、どうしようかと考えていたとき、私のことを思い出された、ということでした。

「U音楽祭」は、幾つもの場所にステージブースを設け、さまざまなジャンルの団体が多数出演する大イベントで、その1ブースを担当してほしい、というものでした。久々のタレントとしてのお仕事、やりたい思いは山々でした。しかし、「筋腫で大きいお腹はスーツも着れない。生理になったら大変。場所も遠いし(2時間以上)・・・」と思い悩みました。

「衣装は気にしなくていいよ。私はスカジャンだから(笑)。体調的に大丈夫なら一緒に」との言葉に、幾分和らぎましたが、即決する勇気は出ず、「考えます」といったん電話を切りました。

この時、私の中で“戦い”がありました。「そんなみっともない体型で人前に立つのか?恥ずかしい。生理になったら大変だろ。電車を乗り継いで2時間以上も掛かる所に行くのは無理だ。1日仕事は疲れるぞ。ブランクが長過ぎるだろ。しかも、そんな鼻詰まり(副鼻腔炎)の声で、うまくできる訳がない。 失敗するぞ。千葉さん(マルセ先生の旧姓)に迷惑を掛けるぞ。やめとけ。やめろ、やめろ、やめろ・・・」。責め立てる闇の声は、どんどん大きくなっていき、たまらず耳をふさぎ、胸をかきむしりました。

「無理だ!絶対無理だ!・・・でも・・・やりたい!本当はやりたい!どうしたらいい?誰か助けて!助けてください!!」と絞り出すような声で叫びました。と、その時です!「行きなさい。大丈夫」と言う声が、遠くから聞こえた気がしました。その声に気付いた瞬間、闇の声は消えました。さらに、「行きなさい。大丈夫。大丈夫」と、その声は何度も思いに繰り返し響きました。そして、スポンジに水が染み込むように、私の体に染み込んでいったのです。

とても優しい声でした。体が熱くなっていきました。声は、どんどん私の中で大きくなっていきました。きっとイエス様だったのでしょう。すると、私の中に「大丈夫。私はできる!だから行く。行かなきゃ!行きたい!」との思いが増していき、気付いたら、マルセ先生に「やらせてください!!」と、電話をしていました。

「音楽祭」の司会は、無事成功しました。現役時代、最も苦手で、緊張し過ぎてガチガチに縛られていた私が、不思議と終始リラックスして、ブランクを感じないくらい、軽快にアドリブジョークも飛び出して、とても和やかで楽しいものとなりました。まさに、「主の平安」がありました。

終了後、お礼のごあいさつをしに、先生の担当ブースに立ち寄りました。立ち話で短い時間でしたが、久々の再会でしたから、離婚したこと(さすがに年賀状に書けず^^;)、数々の病気になっていることなど、近況を報告しました。すべてを聞いてくださった後、「癒やしの祈りをしましょう」と、私のお腹に手を当てていいか?と尋ねられました。

X教に洗脳されていた私は、一瞬身構えましたが、不思議と拒否する気は起きず、「お願いします」と受け入れたのです。当てられた先生の手の温もりに、とても優しいものを感じました。 その時、「気を抜かれる」恐怖心は消えていました。きっと、キリストの道へと入る「門」の近くまで来ていたのだと思います。

そして数日後。再びマルセ先生から電話がありました。「教会に行ってみない?」と・・・。

<<前回へ     次回へ>>

◇

佐伯玲子

佐伯玲子

(さえき・れいこ)

愛知県豊田市出身。名古屋造形芸術短期大学造形芸術科プロダクトデザインコース卒業後、役者を目指し上京。幼少より得意だった物まねを生かし、ホリプロお笑い部門第1期生として、バラエティーやドラマ、舞台などで活動。結婚後は、プレイヤーの他、脚本、演出、プロデュースといった制作活動を行う。26歳の時に出会ったカルトの洗脳により、離婚、度重なる病やけがで、生命危機一髪の2012年秋、イエス・キリストに出会い、22年間に及ぶカルト洗脳から救われる。2015年春より、神様から賛美を使って歌って踊るエクササイズ「賛美クス」を与えられ、フィットネスを通した伝道を行っている。教会はもちろん、ノンクリスチャンの人たちに、賛美の「力」と「神様に感謝をささげることの喜び」を、ステージパフォーマンスやレッスンを通して発信している。「主イエスの恵み教会」所属。

■ B.B Wonderland公式サイト

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:佐伯玲子
  • ツイート

関連記事

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(77)「死」の影 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(76)湾岸署、見参! 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(75)お台場の職場 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(74)パワーストーン 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(73)情報商材 佐伯玲子

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • イエス様と共に働く 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(8月31日):ガーナのリグビ族のために祈ろう

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • ワールドミッションレポート(8月30日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(4)

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.