-
帰国者に励ましを イクイッパー・カンファレンス今年も開催へ
海外でキリスト者となって帰国する日本人が聖書信仰を再確認し、次世代の日本宣教を担うリーダーになってもらおうと開催されている「イクイッパー・カンファレンス」が、今年も米カリフォ...
-
離脱教会に建物の所有権認めない判決 米長老派教会
アメリカ合衆国長老教会と離脱教会の間で争われてきた教会建物の所有権を巡る裁判で9日、オクラホマ州地方裁は教団側に所有権を認める判決を下した。
-
宣教150周年記念、ウェブサイトも正規版で準備本格化
日本のプロテスタント教会は来年、1859年に海外の宣教師が来日し、日本のプロテスタント宣教が始まってから150周年目を迎える。来年7月には、5000人を収容可能な日本最大級...
-
115年ぶりにロシア人司祭着任 函館ハリスト正教会
伝北海道函館市元町の函館ハリストス正教会に21代目の司祭として着任したニコライ・ドミトリエフ氏が10日、西尾正範函館市長を表敬訪問した。地元の北海道新聞が報じた。ロシアからわった日本ハリストス正教会...
-
榮義之牧師「希望の声」(11)・・・生きるということ
三つ目の「わたしがいのちなのです」とは、どういう意味でしょうか?
-
明治時代の国産オルガンが修復 14日の礼拝で演奏へ
100年以上前に造られた明治時代後期の国産オルガンがこの程修復され、オルガンを所有する日本基督教団・大溝教会(滋賀県高島市、浅見文博牧師)の14日の礼拝で、50年ぶりに...
-
早稲田奉仕園 百周年記念でシンポジウム開催へ
米国のバプテスト教会宣教師であるH・B・ベニンホフ博士が開いたキリスト教主義の学生寮「友愛学舎」を前身とし、今年100周年を迎える早稲田奉仕園は来月10日、「早稲田奉仕園100...
-
ミクタム、ニューアルバム「い・の・ち」発売記念でワーシップ・コンサート開催
日本で多数の賛美音楽を輩出しているミクタムレコード(東京都新宿区)は、先月27日にリリースしたニューアルバム『I・N・O・C・H・I −NEW LIFE− / い・の・ち』の発売...
-
インド暴動、迫害は栄光 現地牧師「私が殺されても問題ない」
インドで発生しているヒンドゥー教過激派によるキリスト教徒へ対する暴動は依然として沈静化の見通しが立っておらず、改宗の強要までも発生している。
-
韓国大統領、仏教界に謝罪 宗教界の和合呼びかけ
キリスト教に偏重しているとの仏教界からの批判を受けていた韓国の李明博大統領は9日、一部公職者に宗教的偏向の誤解を招く言動があったと謝罪し、宗教への中立という認識をより一層徹底することを約束した。
-
現代ゴスペルの父、エドウィン・ホーキンスが来日コンサートへ
「Oh Happy Day」などの名曲を手掛け、「現代ゴスペルの父」と呼ばれるエドウィン・ホーキンス氏らによるゴスペルコンサート「Music & Arts Japan 2008」が23日、東京・新宿のウェル...
-
マザー・テレサ没後11年、インドで追悼式典など
インド西部のコルカタを中心に貧しい人々への慈善活動を続け、「神の愛の宣教者会」を創立したマザー・テレサ(1910〜1997年)が亡くなってから5日で、11年目を迎えた。
-
プロテスタント主義学校 昨年に比べ22校増加、小学校で特に増
日本のプロテスタント主義学校が加盟するキリスト教学校教育同盟(東京都新宿区、久世了理事長)は5日、加盟学校法人の学生生徒児童数及び、教員・選任教員数の今年7月までの統...
-
ケニア駐日大使、VIPクロスカルチャーで講演へ
ケニアのデニス・アウォリ駐日大使が20日、東京の早稲田奉仕園で開かれるVIPクロスカルチャー・コンセプト主催の集会に、特別ゲストとして参加する。アウォリ大使は、英マンチェスター大学などを卒業し...
-
聖書配布、全世界で2700万冊 前年比5%増
2007年に各国聖書協会を通じて配布された聖書(全巻)は前年より5%増の2699万6323万冊に達した。
-
ボランテア殺害にYMCAがグアテマラへ調査要求
この8月に殺害されたグアテマラのYMCA(キリスト教青年会)のボランテア3人について真相究明を要請する声明を世界YMCA同盟が9月1日公表した。
-
コロンビアのベタンクール氏、教皇訪問
教皇ベネディクト十六世は、9月1日、ゲリラ組織に誘拐され6年以上も人質生活の後、解放されたイングリッド・ベタンクール氏(46)と会見した。バチカン放送(日本語電子版)が報じた。
-
米国、3億2000万円の「当たりくじ」を教会に寄贈
米ニューヨーク州で、スクラッチ式の宝くじが300万ドル(約3億2100万円)の当たりであることが分かって、それを教会に寄贈したと言う話が伝わった。
-
イタリアで教会の鐘が騒々しいと告訴 教会側に支払い命令
イタリア・ジェノア近郊のカトリック教会は、鐘の音が23年間にわたって近隣のフローラ・Lさんを「精神的にも物質的にも損害」を与えたと訴えられ、裁判所から5万9000ユーロ(1ユーロは約153円)を支払うように命じられた。
-
ジャパン・ゴスペル・フェスティバル初開催、千人でゴスペル歌う
東京、大阪、新潟の各地で活躍するゴスペルアーティストが集い共演する「ジャパン・ゴスペル・フェスティバル」が6日、新宿文化センター(東京都新宿区)で開催された。今回が初開催...
人気記事ランキング
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点
-
ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち
-
シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦
-
ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点