-
宗教界では初、金寿煥枢機卿が「名誉ある韓国人」に
韓国の国民名誉協会が選ぶ2008年の「今年の名誉ある韓国人」に、金寿煥(キム・スファン)枢機卿(86)が選ばれたことが分かった。
-
【新刊】 ローマ人への手紙 ティンデル聖書注解 (F・F・ブルース)
パウロが語る時代を超えたメッセージの神髄。パウロ書簡を代表するこの手紙を、ウィリアム・ティンデルは「新約聖書における中心的な、最も優れた書」「聖書全体を照らす光であり、道」と呼んだ。時代を超えたパウロのメッセージを、一般信徒にも理解できるよう、イギリス新約学会の泰斗が明快に解き明かす。
-
プロスタント宣教150周年記念大会、賛同211団体に
今年、日本のプロテスタント宣教150周年を迎えるのを記念して7月8、9日に「パシフィコ横浜」(横浜市西区)で開催される記念大会の賛同団体がこれまでに211団体...
-
ガザでバプテスト教会が被災、数十人の犠牲者
イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへ対する攻撃で、狙われた警察署の近くにあったバプテスト教会が被災、数十人の犠牲者が出た。
-
ガザの抗争激化に教会指導者が和解訴え
パレスチナ自治区ガザを実効支配しているイスラム教過激派組織ハマスがロケット攻撃を仕掛け、死者2人が出たのを口実にイスラエルがガザ封鎖を強化し空爆を繰り返した。
-
激動の最中のクリスマス、ベツレヘムは観光客百万人突破
2000年のインティファーダ(対イスラエル蜂起)発生後、パレスチナの内紛やレバノン紛争の影響で、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸のイエス・キリスト生誕地ベツレヘムも巡礼や観光客が減り続け、06年は20万人にまで落ち込んだが、08年は、8年ぶりに観光客数が100万人を突破、過去最高水準となるなどクリスマスのにぎわいを取り戻した。
-
「人間の自己破壊につながる」 教皇、ジェンダー理論を非難
教皇ベネディクト十六世は12月22日、バチカン(ローマ教皇庁)で聖職者向けに行った年末の演説で、ジェンダー理論について、男性と女性との区別をあいまいにし、人間の「自己破壊」につながるものとして非難した。
-
ガザ死者500人超え、キリスト教諸団体は即時停戦を要求
イスラエル軍とハマスとの銃撃戦が続くガザの状況を受け、キリスト教の諸団体は民間人への攻撃を即時停止を求め、一連の戦闘を非難する声を高めている。
-
キリスト教慈善団体などへ寄付増加、韓国不況下でも
通貨ウォンの急落など、97年のアジア通貨危機を思わせる経済危機に直面している韓国で、慈善団体などに対する寄付金が増加しているという。
-
万代栄嗣牧師(70)・・・裏付けのある感謝をもとう
私たちには神を知らない人々が体験できない、神の愛、助けが常にあることを感謝しましょう。
-
田川シゲ子・和歌山親愛女子短大理事長死去 81歳
和歌山信愛女子短大の田川シゲ子(たがわ・しげこ)理事長が3日死去した。
-
聖公会中東・エルサレム教区主教、ガザ空爆に悲嘆の声
聖公会中東・エルサレム教区のスヘイル・S・ダワニ主教は、続くイスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの空爆と、それに伴う武力抗争に対して深い悲嘆を示す声明を発表した。
-
スーパーに礼拝堂 神父「信仰と日常生活の融合を目指す試み」
ANSA通信によると、イタリアのシチリア島のスーパーマーケット店舗内に30日、カトリックの礼拝堂が設置された。
-
讃岐和家・元金城学院大学長、ICU名誉教授死去
元金城学院大学長で元和泉短大学長、国際基督教大学(ICU)名誉教授の讃岐和家(さぬき・かずいえ)氏が29日、脳梗塞のため死去。
-
【新刊】 牧師の責任 信徒の責任 (野田秀)
キリスト者と教会は、今のこの時代に置かれ、「世の光」「地の塩」として神から与えられた使命と責任を果たすよう召されている。
-
伊国会でミケランジェロ作とされるキリスト磔刑像公開
ミケランジェロの作品とされる15世紀のキリスト磔刑像が23日、ローマにあるイタリアの国会議事堂で公開された。
-
第6回首都圏キリスト教大会、都内4箇所で地区祈祷会
来年10月24日から開催される第6回首都圏キリスト教大会(中島秀一実行委員長)のための地区祈祷会が、11月中旬から12月にかけて都内4箇所であった。
-
「神の抵抗軍」がクリスマスに住民480人虐殺か コンゴ
カトリック系支援団体「カリタス」は30日、コンゴ北部でクリスマス期間中、ウガンダの反政府総力「神の抵抗軍」が住民約480人を殺害したと発表した。
-
インド迫害関連ニュース5つがランクイン、2008年アクセストップ
2008年1月1日から同12月30日まででアクセスが最も多かった上位20位を発表。今年最もアクセスが集中したのは、インドでのヒンドゥー過激派による迫害のニュースで、関連ニュースも合わせて5つが...
-
アフリカに必要なのは物資ではなく神、英無神論者が主張
元英下院議員で無神論ジャーナリストである英国人のマシュー・パリス氏が、アフリカに必要なのは援助物資ではなく神を知ることだと語った。
人気記事ランキング
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
-
私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される















