Skip to main content
2025年9月15日10時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 万代栄嗣牧師(65)・・・今ここで働かれる主

    救い主であるイエスの恵みは今この瞬間与えられる、と聖書は約束しているのです。

    2008年12月01日8時37分
  • 12月1日は世界エイズデー、NGOなど啓発活動を実施

    12月1日の世界エイズデーに合わせて、厚生労働省やNGOなどが様々なイベントを企画している。キリスト教NGOワールド・ビジョン・ジャパンは、12月1日から5日を「エイズデーウィーク」として啓発活動に取り組む。

    2008年11月29日13時15分
  • 東京交響楽団首席奏者ゲストに 川越市民クリスマス

    東京交響楽団首席チェロ奏者のベアンテ・ボーマンさんを迎え、「第34回川越市民クリスマス」が12月13日、同市郭町の市民会館大ホールで開催される。市内19の教会と川越YMCAが協力。

    2008年11月27日13時10分
  • 榮義之牧師「希望の声」(22)・・・かがやきの朝

    毎朝、さわやかにお目覚めでいらっしゃいますか?聖書は、朝の恵みを繰り返し語っています。

    2008年11月27日9時01分
  • ささきみつお「お母さん、お帰りなさい!」

    釈放後初めての礼拝でみんなから歓迎され、E先生は涙がとまりませんでした。

    2008年11月27日7時03分
  • ジャスティン・タッカー博士、WEA神学委員会の新委員長に就任

    世界福音同盟(WEA)神学委員会は、先月タイで開催された総会でロルフ・ヒル博士が委員長を引退したのに伴い、新委員長に英国福音同盟の神学部門責任者であるジャスティン・タッカー博士を選任した。

    2008年11月27日5時58分
  • ローマ教皇庁、ジョンレノンの失言を不問に

    機関紙オッセルバトーレ・ロマーノは22日付の紙面で、ビートルズの故ジョン・レノンさんが「自分たちはキリストより有名」と発言したことについて、42年ぶりに容赦する記事を掲載した。

    2008年11月26日13時08分
  • 第50回神戸市民クリスマス、来月19日開催

    市内や近郊の諸教会と神戸YMCA、神戸YWCAが協力して委員会を組織する「第50回神戸市民クリスマス」が12月19日、カトリック神戸中央教会をメイン会場に開催される。

    2008年11月26日7時48分
  • 富弘美術館、人気作26点を特別展示 来月2日から

    詩画作家、星野富弘さんの作品を展示する富弘美術館(群馬県勢多郡東村)で12月2日、富弘作品の中でも特に人気の高い26点を展示する特別展「ザ・ベスト」が始まる。

    2008年11月26日7時46分
  • 歌うクリスマスツリー登場、軽井沢でクリスマスイベント

    軽井沢町で22日、恒例のイルミネーション・イベントが始まり、ひな壇状の巨大ツリーで聖歌隊が歌う「シンギング・クリスマス・ツリー」が登場。町はクリスマスムードに包まれている。

    2008年11月26日7時39分
  • 「希望の再建」 N.T.ライト氏、ハーバード大で講演

    希望を見出せないこの世界でなぜ善を行うのか――。世界的に著名な新約聖書学者で、英国国教会ダラム司教区司教のN.T.ライト氏が米ハーバード大学で講演会「希望の再建」を行った。

    2008年11月26日5時54分
  • コペルニクスの遺骸、DNA鑑定で確認

    地動説で有名なニコラウス・コペルニクスのものと見られる遺骸のDNAをポーランドの考古学者が分析した結果、遺骸がコペルニクスのものと11月20日確認された。

    2008年11月25日14時00分
  • 米軍学校反対のロイ・ブルジョワ神父、破門に直面

    米カトリック教会メリノール宣教会のロイ・ブージョワ神父がバチカン(ローマ教皇庁)教理省から破門処置を受けそうだ。

    2008年11月25日13時58分
  • 米フォートワース教区、聖公会離脱4番目

    米聖公会フォートワース教区は11月15日、第26回総会の席上、聖公会を離脱し、『サザンコーン(南半球)管区』に加入することを司祭72対19、信徒102対25票で決定した。

    2008年11月25日13時54分
  • 「解放の神学にもっと時間を」とイエズス会総長

    米カトリック系CNA通信によると、修道会「イエズス会」のアドルフォ・ニコラス総長は、解放の神学が「信任」されていないことに失望する、としてその是非についての論議は慎重にして、円熟するのを待つべきだと語った。

    2008年11月25日13時51分
  • 長崎で日本初の列福式 江戸期の殉教188人福者に

    長崎市で24日、日本で初めてとなる「列福式」が行われた。ローマ教皇代理のジョゼ・サライバ・マルティンス枢機卿が江戸期の殉教者188人の列福を宣言した。

    2008年11月25日7時30分
  • 万代栄嗣牧師(64)・・・癒し主キリストのリアルなみわざ!

    私の人生を変え、私の愛する者たちの人生を変えてくださる、本物の主の癒しを体験しましょう。

    2008年11月25日7時04分
  • 第49回バックストン聖会最終日、JEA理事長が講演

    第49回バックストン聖会が21〜23日の3日間、日本基督教団渋谷教会(東京都渋谷区)で開かれ、最終日午後6時半の最後の集会で日本福音同盟理事長の中島秀一牧師が講演した。

    2008年11月25日2時58分
  • ドイツ、サイエントロジー教会禁止を断念

    ドイツ公安当局は、米ロサンゼルスに本拠を置き積極的に活動を展開しているサイエントロジー教会の禁止を断念した。

    2008年11月24日23時15分
  • 国連で「宗教間対話を」会合、各国首脳ら参加

    文明間の対話を通じて和平の進展を目指す特別会合「平和の文化」が11月12〜13日、国連本部で行われた。サウジアラビアのアブドラ国王の...

    2008年11月24日23時09分
  • 1301
  • 1302
  • 1303
  • 1304
  • 1305
  • 1306
  • 1307
  • 1308
  • 1309
  • 1310

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.