Skip to main content
2025年7月3日23時18分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 編入枠新設、定員大幅増で新スタート 上智大神学部

    上智大神学部(東京都千代田区)が来年度から新しく体制を変えてスタートする。これまで25人であった定員を40人と大幅増員し、編入枠も新設...

    2008年10月08日4時34分
  • 4万5500人が参加 米グレッグ・ローリー牧師伝道大会

    米国の大衆伝道者グレック・ローリー牧師が伝道大会を開き、4万5500人が参加。3365人がイエスをキリストとして受け入れる決心をした。

    2008年10月08日2時17分
  • 証券アナリスト、英国国教会に投資状況の検討を助言

    ロンドン証券取引所のアナリストは、英国国教会に、投資状況を検討するよう助言している。カンタベリー大主教ローワン・ウィリアムズ氏ら教会指導者が...

    2008年10月07日19時00分
  • ローマ教皇、避妊反対の姿勢を再度表明

    ローマ教皇ベネディクト16世は3日声明で、避妊が「神からの贈り物を受けるための夫婦間愛を否定することを意味する」と述べ、避妊反対の姿勢を改めて表明した。

    2008年10月07日18時56分
  • インドでテロ続発、キリスト者への襲撃止まず 負傷者1万8千人

    インドでテロが続発している。ヒンズー教過激派によるキリスト教徒に対する迫害は依然として続いており、負傷者は約1万8千人まで広がっている。

    2008年10月07日18時38分
  • 司教会議始まる、教皇「福音をより効果的に伝えるために」

    教皇ベネディクト十六世は10月5日、「教会の生命と使命における神の言」を主題に召集した、世界司教会議(シノドス)開催のミサをローマの...

    2008年10月07日5時43分
  • 「尊重・対話・友情の文化の推進」 カトリック広報の日主題を発

    バチカン(教皇庁)広報評議会(議長=クラウディオ・マリア・チェッリ大司教)は9月29日、来年5月に記念される第43回世界広報の日のテーマとして、教皇ベネディクト十六世が「新しい技術、新しい関係:尊重・対話・友情の文化の推進」を選んだ、と発表した。

    2008年10月07日5時36分
  • 福音同盟の方針元に キリスト教ブロガーの「十戒」登場

    キリスト教関係のインターネットブログを発信しているブロガーの中には、急いで発信したために、後で後悔する経験を持っている人も多い。その危険を避ける...

    2008年10月07日5時23分
  • キリスト教NGOも参加 グローバルフェスタ・ジャパン

    外務省や各国大使館、国際協力機構(JICA)なども出展する国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタ・ジャパン2008」が4、5日の2日間、都内で開催。キリスト教主義のNGO団体も多数参加した。

    2008年10月07日3時06分
  • 「引退後は牧師になりたい」 ギタリストのカルロス・サンタナ

    現在米国ツアー中のメキシコ出身ギタリスト、カルロス・サンタナが3日、「引退後はハワイの教会で牧師になりたい」との考えをローリング・ストーン誌とのインタビューで明らかにした。ロイター通信が伝えた。

    2008年10月07日1時26分
  • 宗教越えて1万5千人が抗議、インドの反キリスト教暴動

    インドのニューデリーで2日、1万5000人を超える人々が、現在も続くインドのキリスト教徒へ対する激しい暴動に対して抗議のデモを行った。

    2008年10月07日1時15分
  • 日本自由メソヂスト教団議長・合田悟氏死去 76歳

    日本自由メソヂスト教団総会議長の合田悟(ごうだ・さとる)氏(76)が5日、大腸がんのため亡くなった。同教団・布施源氏ケ丘教会(大阪府東大阪市)牧師。葬儀・告別式は7日昼12時半から同市俊徳町1‐6‐28、公益社会館東大阪で。喪主は妻・紀美さん。

    2008年10月06日23時11分
  • 米キリスト教宣教の役割を見直す会議、ダラスで開催

    米国の海外へ向けたキリスト教宣教の役割を見直す会議が米テキサス州ダラスで開催され、世界各国のキリスト教指導者ら数千人が出席した。会議では、依然として米国からの...

    2008年10月04日23時30分
  • 創造論推進ムーブメント発足、11月に海外ツアー

    今月1日に本格始動した日本CEOフォーラム(代表:土肥隆一衆議院議員)の活動の一環として、聖書の創造論を日本に普及させる運動「創造論推進ムーブメント」が発足した。

    2008年10月04日23時15分
  • JIFH、四川地震・ミャンマーサイクロンの支援募金10月末で終了

    今年5月に相次いで発生したミャンマーのサイクロン被害と中国四川省の大地震被害の支援を目的として、日本国際飢餓対策機構(大阪府八尾市 、堀内顕理事長、JIFH)はこれまで支援のための募金を募ってきたが...

    2008年10月04日20時10分
  • ICU、ディフェンドルファー記念館祭開催中 4日まで

    国際基督教大(ICU)は、同大学創設に尽力した米国人博士の名を冠した学生会館「ディッフェンドルファー記念館(D館)東棟」が...

    2008年10月03日23時27分
  • 日伯友好病院20周年、マルセロ神父の特別ミサに3000人

    現地ではゴスペルシンガーとしても有名なマロセロ・ロッジ神父が、今年開院20周年を迎えたブラジル・サンパウロ市の日伯友好病院を祝福しようと...

    2008年10月03日20時21分
  • ロシア最高裁、最後皇帝ニコライ2世の名誉回復を決定

    帝政ロシア最後の皇帝であったニコライ2世が、当時のボリシェヴィキ政権による弾圧の犠牲者であったとし、ロシア最高裁は1日、その名誉を回復する裁定を下した。

    2008年10月03日16時45分
  • 「神が日本に残した指紋」製作者来日、6日にセミナー

    約7年の歳月をかけて誕生したDVD「神が日本に残した指紋」の製作者ダニエル・キクカワ氏(アロハ・ケ・アクア・ミニストリーズ会長)が6日、都内でセミナーを開催する。

    2008年10月03日16時32分
  • ハ・ヨンジョ牧師、11月のVIPクロスカルチャーに特別参加

    日本で大規模伝道集会「ラブソナタ」を主催する韓国オンヌリ教会の指導者ハ・ヨンジョ牧師が、11月1日に都内で開かれるVIPクロスカルチャーの...

    2008年10月03日16時25分
  • 1301
  • 1302
  • 1303
  • 1304
  • 1305
  • 1306
  • 1307
  • 1308
  • 1309
  • 1310

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.