-
万代栄嗣牧師(63)・・・主と共に向こう岸へ渡ろう!
今の時代というのは大変難しい混乱した時代だと、つくづく感じます。
-
日本の伝統芸能で福音伝える 日本芸能フェスティバル
琴や尺八、講談など日本の伝統芸能で聖書の福音を伝えようと、「日本芸能フェスティバル」(日本伝道者協力会=福澤満雄会長主催)が8日、東京都内で開かれた。
-
WARC議長・総幹事が来日、キリスト者の「一致」訴える
世界7500万人のキリスト者が所属する世界改革教会連盟(WARC)のクリフトン・カークパトリック議長とセトリ・ニオミ総幹事がこのたび来日し7日、東京都新宿区の日本キリスト教会...
-
住民投票で同性婚禁止を可決、カリフォルニア州など米3州で
今年5月に同性婚を認める判決が出されたカリフォルニア州を含む米3州で住民投票が行なわれ、同性婚の禁止が可決された。
-
マイケル・スミスとスティーブン・チャップマンが歴史的な共同ツアーを開催
数多くの受賞と数多くのプラチナアルバムを誇るクリスチャンミュージック最高峰のアーティスト、マイケル・W・スミスとスティーブン・カーティス・チャップマンが...
-
エイズ患者救済に尽力 根本昭雄神父追悼コンサート開催
南アフリカなどでエイズ患者救済に尽力し、今年2月に亡くなった根本昭雄神父の「追悼・チャリティーコンサート」が9日、神父の出身地である栃木県宇都宮市のカトリック松が峰教会で開...
-
新島襄サイン入り聖書、海外渡航時の恩人子孫が寄贈
キリスト教布教家で同志社創立者の新島襄が米国留学時代に自身の名前を記した聖書が、保管されていたマサチューセッツ州の家庭から同志社大学にこのほど寄贈された。聖書は新島が海外への渡航が禁じられて...
-
来年カルバン生誕500周年、記念行事の準備進む
来年、宗教改革家のジャン・カルバン(1509〜64)が生まれてからちょど500周年を迎える。カルバンが活動の拠点としたスイス・ジュネーブでは...
-
「奥義はうちにいるキリスト」 第49回バックストン聖会21日から
イギリス人宣教師のバークレー・フォーエル・バックストン氏を記念して行われる第49回バックストン聖会が日本基督教団・渋谷教会で21日から始まる。
-
オバマ氏当選、米進歩主義キリスト教界から祝賀メッセージ
米国のキリスト教進歩主義教界は、民主党のバラク・オバマ上院議員が第44代米国大統領への当選を決めたことについて歓迎する意を示した。
-
日本ろう福音協会 手話訳聖書・創世記の一部を公開
手話訳聖書の製作と普及活動を行っている日本ろう福音協会(埼玉県所沢市、松本英二理事長)はウェブサイト上で、手話訳聖書の創世記1章から15章までの...
-
KBHで聖書セミナー「創世記を味わう」 6日から
日本聖書協会主催の第36回聖書セミナー「創世記を味わう」が6日から、神戸バイブルハウスで始まる。来月4日まで、毎週木曜日の計5回講義が行なわれる。今回は、神戸ルーテル神...
-
米福音主義キリスト者 オバマ氏の大統領当選を楽観視
バラク・オバマ上院議員が次期大統領の当選を決めたが、数名の著名な福音主義キリスト教指導者は、オバマ政権と共同で活動することを楽観視している。
-
最古のヘブライ文字発見か、聖書の記述裏付ける証拠に
古代イスラエルの王ダビデが巨人ゴリアテと戦ったとされる谷を見下ろす丘の頂上で、現在確認されている中では世界最古のヘブライ語と見られる文字の刻まれた陶片が発見されたという。
-
ワールド・ビジョン・カフェ 12月、支援受けた子どもが来日
キリスト教主義に立つ国際的なNGO団体、ワールド・ビジョン・ジャパン(東京都新宿区、以下ワールド・ビジョン)は12月、毎月開催している支援活動などを紹介するイベント「ワールド・ビジョン・カフェ」の特別企画として...
-
榮義之牧師「希望の声」(19)・・・春は来たりつつある
内村鑑三の詩をご紹介しましょう。春は来たりつつある...
-
オバマ氏勝利、初の黒人米大統領に
民主党のバラク・オバマ上院議員が、共和党のジョン・マケイン上院議員を破り、米史上初めてのアフリカ系大統領として当選することが確実となった。
-
カトリック・イスラム間の対話促進フォーラム始まる
各国のイスラム教指導者や知識人の代表らを招き、バチカンが主催する宗教間対話の会議「カトリックとイスラムの対話促進フォーラム」が4日、始まった。
-
ブラジル日系キリスト教連盟、移民百周年記念で感謝礼拝
ブラジル日系キリスト教連盟は10月19日、ブラジル・サンパウロ市リベルダーデ区の中央メソジスト教会で移民百周年記念感謝礼拝を開催した。
-
グラハム氏、台湾で伝道大会 台湾総統と会見
台湾で大衆伝道大会フランクリン・グラハム・フェスティバルが開催され、850の地元の教会が協力。台湾で史上最大のキリスト教の催しとなった。
人気記事ランキング
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
新しい発見 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも