Skip to main content
2025年9月15日10時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

万代栄嗣牧師(68)・・・人生の事情を越えるキリストの恵み

2008年12月22日06時19分
  • ツイート
印刷
万代栄嗣牧師+
+

イエス・キリストの誕生は次のようであった。その母マリヤはヨセフの妻と決まっていたが、ふたりがまだいっしょにならないうちに、聖霊によって身重になったことがわかった。・・・ヨセフは眠りからさめ、主の使いに命じられたとおりにして、その妻を迎え入れ、そして、子どもが生まれるまで彼女を知ることがなく、その子どもの名をイエスとつけた。(マタイ1章18節〜25節)



 この2008年を表す漢字に「変」が選ばれました。



 年末になって、悪いニュースが世界中に連鎖反応的に広がっています。しかしその中でも、私たちは良いものや喜びの震源地でありたいと思います。



 今日開いた聖書の箇所は、皆さんおなじみのイエス聖誕の経緯ですが、そこにある事実をちゃんと確認しておきたいのです。



 最近でこそ、男女の間での性的な関わり方が非常に乱れていますが、今から2千年前の時代に起こった事実としては、婚約している女性が身ごもるというのは大変な事態です。道徳も夫婦のあり方も厳しく、旧約聖書の掟を忠実に守り、非常に厳格な時代に、それは許されないことでした。ここには描かれていませんが、ヨセフとマリヤの間には厳しい会話や、何日も眠れぬ夜が続いたことでしょう。



 しかしその時、そのヨセフの夢の中に主の使いが現われて神からのお言葉を伝えます。そしてヨセフは、御使いの言われた通り、マリヤを迎え入れ、イエス・キリストが生まれたのです。



 このヨセフの態度から、私たちも現状を突き抜けて神と共に歩む信仰生活の極意を身につけましょう。



1.主の恵みは一切の個人的な事情を超える



 マリヤのお腹が大きくなっていく。もう考えられない大問題です。今なら二人はきっと落ち込んで悩んで鬱になって引きこもり、毎日涙を流していたでしょう。でも、神が二人に与えようとした恵みは、それを超えるものだったのです。



 御使いは語りました。マリヤは神の霊により特別な命を身ごもり、男の子を生む。その子にイエス、すなわち「神は救いたもう」という名前をつけなければいけない。



 私たちには皆それぞれ事情があり、人間関係や経済の問題や病気など、考え始めると逃げ出したくなり、眠れぬ夜が続くような、時には死にたくなるような悩みがあります。



 でも、神があなたに用意されている恵みは、そういう一切の個人的な事情の上を行くものです。その世界に神はあなたを導いておられます。



 イエスは私たちと出会って下さる時に、私たちの個人的な全ての事情を超えるお約束をお持ちです。



2.神のお言葉通りに実行してみる



 ヨセフは夢から覚めたとき、それを夢か幻で終わらせるのではなく、御使いの語られた通りにしたのでした。



 私たちはこれが救い主イエスの誕生であることを知っているから、のんきでいられるのです。しかし、ヨセフもマリヤも何が起こるのか知らなかったのです。それでも、ヨセフは命じられた通りにマリヤを迎え入れたのでした。人間的な事情や悲しみ、戸惑いや辛さは変わりません。でも彼は、お言葉の通りに行動してみました。



 主の恵みを頂くためには、与えられたお言葉の通りに行動してみることです。



 今の世の中で、悩みのない人というのは、存在しないと感じています。ひとりひとりの人生の中に、様々な諸事情があります。でも、その諸事情を超える神のお言葉とご計画があるのです。そしてあなたがそれを受け止めてひとつひとつ行動に移すならば、あなたの諸事情や様々な悩み悲しみを超えるところに、神の御業が起こり始めて素晴らしい奇跡が起こります。



 あなたの問題を、後生大事に抱え込むのはやめましょう。それはあなたにとって大問題でしょう。しかしその中で、涙を流しながら悩んでいるだけではなく、神のご計画の中に委ねてしまいませんか。そして、あなたの心の中に響く神のお言葉に従って行動しようではありませんか。



 クリスマスの物語はあなたの物語です。あなたの抱えているその悲しみやため息の中に救い主がお生まれ下さるのです。あなたの抱えているものを超える世界があること、そしてそれを打ち破るためには、神のお言葉に従って行動してみることだということを教えているのです。



 イエスを受け入れる者には、悲しみやため息の物語はそれだけで終わることは決してありません。クリスマスの物語は、奇跡の物語です。不可能と思える現状に、救い主の御業が現わされて、私たちは神が共におられる人生を歩んでいくことができます。だから私たちは、奇跡的なことさえ祈ることができるのです。私たちの個人的な事情を超える神が共におられるから、私たちの人生は素晴らしい。私たちには、開放と恵みと力が与えられるのです。




◇




万代栄嗣(まんだい・えいじ)



 松山福音センターの牧師として、全国各地、そして海外へと飛び回る多忙な毎日。そのなかでも宗教を超えた各種講演を積極的に行っている。国内では松山を中心に、福岡、鹿児島、東京、神戸、広島、高松にて主任牧師として活動中。キリスト教界のなかでも、新進気鋭の牧師・伝道者として、注目の的。各種講演会では、牧師としての人間観、ノイローゼのカウンセリングの経験、留学体験などを土台に、真に満足できる生き方の秘訣について、大胆に語り続けている。講演内容も、自己啓発、生きがい論、目標設定、人間関係など多岐にわたる。



 また、自らがリーダー、そしてボーカルを務める『がんばるばんど』の活動を通し、人生に対する前向きで積極的な姿勢を歌によって伝え続け、幅広い年齢層に支持されている。



 国外では、インド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や、神学校の教師として活躍している。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.