Skip to main content
2025年10月31日16時15分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
闇から光へ

闇から光へ~的外れからの解放~(55)真っ黒な闇 佐伯玲子

2018年3月26日18時35分 コラムニスト : 佐伯玲子
  • ツイート
印刷
関連タグ:佐伯玲子

年齢的に子どもを望んでいた私が、勇気を出して夫Aに思いを告げたとき、返ってきた言葉に酷く傷付けられました。「女としてまったく見られない。接することができない」といった内容でした。

茫然自失のまま、家路に就きました。キッチンでぼんやりとたたずみ、すべての感情を失い、心のドアは壊れ、そこからたやすく悪魔が入り込んできました。

「死にたい」と思ったことはそれまでもありましたが、本当に考えたのはこの時が初めてでした。見えない力に動かされ、冷蔵庫からウォッカを取り出すと、無言で淡々と飲み続けました。すでに酔っていたところに、さらに強いお酒を飲んだことで、意識が一段と朦朧(もうろう)とした頃、 冷凍庫に睡眠薬があることを思い出しました。Aが仕事で海外へ行くときのために、医師から処方された強いものでした。

「飲んで楽になりなよ」。そんなささやきが聞こえました。「そうだね」と同意してしまった私は、10錠ほどあった睡眠薬を、ためらうことなく口に入れると、残ったウォッカで一気に飲み干しました。

その後、誘われるように浴室に向かい、バスタブに浸かりました。すると、瞬く間に睡魔が襲い、のしかかるように真っ黒な闇が私の体を覆っていき、遠のく意識の中で「これで終わるんだ・・・」と、眠りに落ちました。

暗黒の深海に、私は膝を抱えて身を丸め、プランクトンのようにゆらゆらと漂流していました。しかし、しばらくすると、頭上から一筋の光が差し込みました。光が次第に広がり、どんどん明るくなって全身が包まれたとき、目が覚めたのです。

翌朝になっていました。私は、何もまとわず、無造作にタオルケットを1枚掛けられただけの状態で布団に寝かされていました。Aに助け出されたのです。「生きていたんだ」と認識するには少し時間がかかりました。が、われに返ったとき、生きていたことを心から感謝しました。

「親より先に死ぬなんて、とんでもない親不孝をするところだった」と深く反省しました。しかし、目覚めたとき、Aがそばに居てくれなかったこと、部屋を出て来たとき、一言も声を掛けず顔も見てくれなかったこと、その冷たい態度に悲しくなり、「なぜ病院に運ばなかったのか?死んでもいいと思ったのか?」と、どんどん悪い方へと考えてしまい、事実を確かめてもいないのに、勝手に怒りが込み上げていきました。

もしかしたら、Aなりに心配してくれていたのかもしれません。しかし、不器用で何も話してくれなかったため、真意が分からず、私の気持ちはさらに落ち込んでいきました。

ヨブ記に「レビヤタン」なるものが記されていますが、人間の「プライド」を足場として悪さを働く悪魔だと学びました。また、「コミュニケーションを狂わし、人間関係を壊し滅ぼそうとする」とも。「真の神」ではないものを信仰していたことで、自ら夫婦関係に「破壊」を呼び込んでしまったのかもしれません。

「盗人が来るのは、ただ盗んだり、殺したり、滅ぼしたりするだけのためです」(ヨハネ10:10) 。私は、危うく命を取られるところだったのでしょう。神様は、ヨブになさったように「決して、彼女の命までは取ってはならない」と命じてくださっていたのだと、今は信じています。本当に感謝で胸がいっぱいです。

それからしばらく、子どものことは話せなくなりました。また悲惨なことが起こるような気がして怖かったのです。私を助けたときの心境は聞いていないので、今でも分かりません。私自身も、当時の気持ちを伝えたことがないので、お互いを誤解したままかもしれません。素直に笑って話せる日がいつか来ることを、神様に祈るばかりです。

そして私は、子どものことをイエス様にではなく、「X」神に頼ってしまいました。そこには「非聖書的な力」の働きが・・・。

<<前回へ     次回へ>>

◇

佐伯玲子

佐伯玲子

(さえき・れいこ)

愛知県豊田市出身。名古屋造形芸術短期大学造形芸術科プロダクトデザインコース卒業後、役者を目指し上京。幼少より得意だった物まねを生かし、ホリプロお笑い部門第1期生として、バラエティーやドラマ、舞台などで活動。結婚後は、プレイヤーの他、脚本、演出、プロデュースといった制作活動を行う。26歳の時に出会ったカルトの洗脳により、離婚、度重なる病やけがで、生命危機一髪の2012年秋、イエス・キリストに出会い、22年間に及ぶカルト洗脳から救われる。2015年春より、神様から賛美を使って歌って踊るエクササイズ「賛美クス」を与えられ、フィットネスを通した伝道を行っている。教会はもちろん、ノンクリスチャンの人たちに、賛美の「力」と「神様に感謝をささげることの喜び」を、ステージパフォーマンスやレッスンを通して発信している。「主イエスの恵み教会」所属。

■ B.B Wonderland公式サイト

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:佐伯玲子
  • ツイート

関連記事

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(54)Aとの「壁」 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(53)再び「X神」へ 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(52)爆発 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(51)Aのプロレス復帰 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(50)Aのプロレス休業 佐伯玲子

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.