Skip to main content
2025年9月13日07時07分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

世界的なフィットネストレーナーが選ぶ「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」

2014年3月24日19時23分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ジョエル・オスティーンリック・ウォレン

世界的に有名なフィットネストレーナー、サミール・ベチック氏は、ジョエル・オースティーン氏率いるレイクウッド教会で健康に関するクラスを担当しているが、彼がスピリチュアルな生活と健康面での生活とをバランス良く営んでいるアメリカの牧師達を対象に、「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」というリストをまとめた。

ベチック氏のリストは、クリスチャンポスト紙に独占的に発表したものであるが、ジョエル・オースティーン氏、リック・ウォレン氏、チャック・バーナル氏などがランクインしている。リストは、彼のヘルス・フィットネス・レボリューションのチームが各牧師達を対象にリサーチに基づいて作成され、彼らがどのように健康的なライフスタイルを促しているか、また彼らがどれくらい多くの人々に福音のメッセージを伝えているかを考慮している。

「彼らの中には大きな健康上の問題を抱えていながら、健康的なライフスタイルによって克服した者もいます」とベチック氏はクリスチャンポスト紙に語った。「彼らは、健康面で悩んでいるクリスチャンのコミュニティにとって素晴らしいメッセンジャーとなれるのです」

クリスチャンの多くは自分の健康について見逃しがちだと、ベチック氏。彼は、肉体的に健康であることが精神的な健康の主要な要素だと考えている。2011年のノースウェスタン大学の研究では、3433人の男性・女性を18年間追跡調査した結果、教会またはバイブルスタディに週1回通っている若い成人は、そうでない人よりも肥満になる確立が50パーセント高いということが分かった。

このリストによって、より多くの人が精神面の健康と肉体的な健康とをつなげるパイオニアである牧師達を見習う気になることを、ベチック氏は期待している。

「60から70パーセントの病気が、フィットネスや健康的な栄養補給、精神的なバランスで管理、コントロール、または完全に防ぐことができるものであるということを考えると、精神生活のリーダー達にできる手段を使ってこの考えを支持してもらい、自ら模範となってメッセージを伝えてもらうよう訴える必要があります」とベチック氏。

ベチック氏は、健康をクリスチャンの生活における重要な要素として推進するわけではないが、大衆に訴える基盤を持つ他の分野のリーダー達も対象にしようと計画している。また今年は、信者達に対しどのようにフィットネスプログラムを実現したらよいか、100の教会で指導するつもりだ。

以下が最も健康的なキリスト教指導達ベスト10である。なぜ彼らがランクインしたのか、ベチック氏の理由も含め、順不同で10人挙げた。

1. ジョエル・オースティーン牧師

世界的なフィットネストレーナーが選ぶ「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」

「2012年、50歳のオースティーン氏はハワイで写真を撮られた際、割れた腹筋を見せて、一大ニュースとなりました。それ自体彼がどんなに運動をしているかの証拠です」とベチック氏。「オースティーン牧師は、自身のウェブサイトにしばしばダイエットやフィットネスに関するアドバイスを載せて、身体を大事にし、糖分を控え、たくさん水を飲むよう促しています。また自分の教会員の健康も気遣っており、だからこそ自身のメガチャーチの健康・フィットネスプログラムのリードを私に任せたのです」

 

2. マーク・イヴァニー神父

世界的なフィットネストレーナーが選ぶ「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」

「マーク・イヴァニー神父は、ワシントンDCにある聖母被昇天教会の神父で、よく食べ、よい体調でいることが、自身の司祭としての役割を助けると考えています。彼は大学でラクロスの全米代表選手でしたが、ジムに行くのが嫌いなので、むしろソーシャルスポーツを活発に行うよう、学生、友達、家族に勧めています」とベチック氏。

 

 3. スティーブ・スピアー牧師

世界的なフィットネストレーナーが選ぶ「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」

「49歳のスティーブ・スピアー牧師は、5年前にランニングを始めたばかりですが、西海岸から東海岸、ロサンゼルスからニューヨークまで、全長3081マイル(約4958キロメートル)を5カ月かけて走りました。1週間に170マイル(約273キロメートル)、1日に1回のマラソンです」とベチック氏。「シカゴのウィロークリーク教会の牧師でしたが、ケニアに住む3万人の人々に綺麗な水を与えるため、150万ドルの資金集めに専念しようと、去年その職を辞めました」

 

4. チャック・バーナル牧師

世界的なフィットネストレーナーが選ぶ「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」

「テキサス州ダラス市にあるライフポイント教会のチャック・バーナル主任牧師は、常に健康を絵に描いたような人物であったわけではありません。2010年、彼の健康生活は、336ポンド(約152キログラム)の体重からスタートしました。13カ月の努力の末、彼は健康的な220ポンド(約99キログラム)に落ち着き、今まで18カ月間にわたりそれをキープしています。毎日の秘訣は、少しの食事を5回摂ること、100オンス(約2.95リットル)以上の水を飲むこと、ジムに行くことに加えて少なくとも1週間に5回、45分間エリプティカルマシンを使ってエクササイズをすることです」とベチック氏。

 

5. スコット・ベンフィールド牧師

世界的なフィットネストレーナーが選ぶ「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」

「『アイアンマン牧師』として知られる、ニューメキシコ市、ニュー・コベナント教会のベンフィールド牧師は、1991年にランニングを始めました。当時は最低限の運動経験しかない普通の人でした。それ以来7つのアイアンマンレースでフィニッシュしており、最初はエイジグループ4でです」とベチック氏。「彼は他の人も情熱と目的を持って『人生のレース』を走れるよう援助することに情熱をかけていますし、現在自身の教会で信仰・フィットネスプログラムをリードしています」

 

6. リック・ヒルガートナー神父

世界的なフィットネストレーナーが選ぶ「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」

「ヒルガートナー神父は、現代のテクノロジーと交通の発達のせいで、20世紀の人間は座っていることが多い生活になったと言います。神父ももちろんそうです」とベチック氏。「だからこそ45歳のヒルガートナー神父は毎日ジムでエクササイズをする時間をとっています。実際、ランニングは彼にとって大好きなことの1つとなり、最近は多くのマラソンに参加しています」

 

7. リック・ウォレン牧師

世界的なフィットネストレーナーが選ぶ「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」

「ウォレン牧師は、ある日858人目に洗礼を授けているとき、突然ひらめきました。500人目を水に浸からせた後、『我々皆太っている』と思ったのです。それがきっかけとなって、オズ博士のようなトップの専門家と共に、クリスチャンが参加できるヘルスプログラムを立ち上げました。また彼は『The Daniel Plan』という本で、自身が30ポンド(約13キログラム)痩せた方法について書きました」とベチック氏。(関連記事:信仰書でベストセラーのリック・ウォレン牧師、信仰に基づいたダイエット書を発売)

 

8. へザー・リンゼイ牧師

世界的なフィットネストレーナーが選ぶ「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」

「リンゼイ牧師は、アトランタ市のザ・ギャザリング・オアシス教会で夫のコーネリアス・リンゼイ牧師と一緒に牧会をしていますが、エンターテイメント業界でテレビの司会として働いた経験から、健康には何が必要か知っています。2012年、彼女は人生と身体で神を称えようと訴える『ザ・ピンキー・プロミス』組織を創設。また『The Perfect Recipe』という、キリストに近づき、健康な食生活をし、気持ちを改善しようと願う女性向けの著書を執筆しています」とベチック氏。

 

9. クリス・タウンゼント牧師

世界的なフィットネストレーナーが選ぶ「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」

「カリフォルニア州にあるエマニュエル・ルーセラン教会のタウンゼント牧師は、フィットネスに大変熱心で、説教壇にサイクリングマシンやランニングマシン、ヨガボールなどを持ち込み、信者達に健康でいるためにいかに時間を割くことが可能かを伝えています」とベチック氏。「しかし彼の主なメッセージは、肉体的にも精神的にも健康であることです。これまでに彼は35ポンド(約15キログラム)痩せましたが、彼の目標は、さらに25から30ポンド(約11から13キログラム)痩せることです。彼はエクササイズの他に、カフェイン摂取も一切止めました」

 

10. ジェフ・カプスタ牧師

世界的なフィットネストレーナーが選ぶ「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」

「ノースカロライナ州ウィルミントン市にあるライフポイント教会のカプスタ主任牧師は、フィットネスについて個人的なブログを執筆しており、伝道活動がいかに健康にとって害となるか知らなかったと書いています」とベチック氏。「彼はサイクリング、サーフィング、ランニング、P90X、インサニティ、クロスフィットなどのフィットネスプログラムを使って、健康的なライフスタイルを維持していますが、実際に理想の体重163ポンド(約73キログラム)に達したのは、パレオダイエットを使ったことによります」

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ジョエル・オスティーンリック・ウォレン
  • ツイート

関連記事

  • 教皇フランシスコが最も偉大な指導者に 米フォーチュン誌が世界の指導者50人を選出

  • ビル・ゲイツ、世界が偶然できたというのはナンセンス 「神が存在すると信じるのは筋が通っている」

  • 女性が政治や軍事的指導者になることは聖書に基づいているか

  • 受け入れ拒まれていた“ホームレスのイエス像” 引き取り教会見つかる 反対の声も多数は歓迎

  • 胸ポケットの聖書が銃弾2発止める 不良少年に襲われたバス運転手が命拾い

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.