検索結果
-
慶長遣欧使節出発400年を記念 石巻市で「スペインフードフェスタ」
宮城県石巻市で今月5日(日)から26日(日)にかけて、「スペインフードフェスタ」が開催されている。このイベントは、慶長遣欧使節が石巻を出港して400年になるのを記念して石巻市が主催して行っているもので、市内の飲食店で行われている。
-
「外国人への差別を変えてほしい」 カトリック信徒の仮放免者が訴え
5日に宇都宮市内の病院で行われた北関東医療相談会の外国人向け健診で、12年前にバングラデシュから来日し今も難民認定を申請中の仮放免者であるカトリック信徒のAさんが、本紙の取材に応じ、日本での外国人の差別的な扱いを変えてほしいと訴えた。
-
市川海老蔵さんが日曜礼拝に参加 「不覚にも泣いた」
歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが5日、教会の礼拝に家族と一緒に参加したことを自身の公式ブログで明らかにした。5日のブログ記事では、「礼拝・・・。小学校のころ、毎日何気なく聞いてたことが・・・いま・・・とてつもなく胸にひびく」とつづっている。
-
ヴォーリズ没後50周年 近江八幡市で「ヴォーリズ・メモリアル」始まる 1カ月間イベントがめじろ押し
キリスト教の伝道者で建築士のW・M・ヴォーリズの没後50周年を記念したイベントが4日から、ヴォーリズゆかりの滋賀県近江八幡市で始まった。各分野の研究者やヴォーリズ夫妻と交流のあった人物の講演やコンサートなどが、1カ月にわたり行なわれる。
-
親の視線 ツイてる人 菅野直基
先日、「英語学芸発表会」の見学に行ってきました。私には4人の子どもがいます。1番上の中学生の長女と3番目の小学生の次女は、学校で英語のクラブに入っています。
-
大阪殺害事件、被害女性はクリスチャン 容疑者男性も教会に
大阪市住吉区の民家で、住人の井川英子さん(86)が刺殺された事件で、井川さんが大阪市西成区の教会に通うクリスチャンだったと毎日新聞が伝えた。
-
教皇、バチカン中東大使会議開催 「イスラム国」のキリスト者迫害受け
教皇フランシスコは10月2日、イラクやシリアでイスラム過激派組織「イスラム国」によるキリスト者迫害が深刻化しているのを受け、中東諸国駐在のバチカン(ローマ教皇庁)大使を集め緊急会合を開いた。
-
家庭シノドス開始ミサ、教皇が説教
バチカン放送(日本語電子版)によると、教皇のシノドス開始ミサでの説教の内容要旨は次のとおり。今日のこのミサの聖書朗読ではイザヤ預言書も福音書も「主のブドウ畑」の象徴を利用しています。「主のブドウ畑」それは主の実現すべき「夢」です。
-
バチカン、家庭シノドス開催
バチカン(ローマ教皇庁)のサンピエトロ大聖堂で5日、カトリック教会の家族に関する教義を見直す「世界代表司教会議」(シノドス)臨時総会が始まった。会期は19日まで。
-
香港民主化デモ、キリスト者も支援
香港で行われた「民主化デモ」の前線にキリスト者の姿も見られる。米メディア「ハフィントン・ポスト」がキリスト教系メディアなどによってその実情を紹介している。
-
米印首脳、キング牧師の記念碑訪問
インドのナレンドラ・モディ首相は9月26日に米国を初訪問、30日にはワシントンでバラク・オバマ大統領と首脳会談を行い、協力強化について協議した。
-
米カリフォルニア大学に「無性別トイレ」 性転換学生用に
米カリフォルニア大学はトランスジェンダー(性転換)学生が利用する専用トイレを10カ所あるキャンパス全部に設置することを決めた。
-
死刑法案めぐり南太平洋の島国キリバスで論争、教会指導者は批判
太平洋教会協議会(PCC)が1日、公式フェイスブックで伝えたところによると、南太平洋の島国キリバスで死刑を復活させる提案があり、同国民の批判を巻き起こしているという。
-
2014年「カタリスト」アトランタ大会、総責任者インタビュー 「変化を起こす人々のコミュニティー」
今年の「カタリスト」アトランタ大会(10月1〜3日)は、数年ぶりの新総責任者の下で開催された。新しい総責任者は、ノース・ポイント・コミュニティ教会の牧師であるタイラー・レーギン氏。前責任者ブラッド・ロメニック氏の後を1年前に引き継いだ。
-
教会に結婚式以外で行ったことは? 3人に2人が「ある」 本紙調査
日本の約6割のカップルがキリスト教式で挙式するという。そのため、結婚式で教会を訪れたことがある人は多いはず。では、結婚式以外で教会に足を踏み入れたことはあるのだろうか。アンケート調査を実施し、全国の10~60代の男女100人から回答を得た。
-
信仰の戦い(2) 徐起源
信仰生活の中で、あなたは何を見ていますか。あなたの置かれた状況、病気、財布の中でしょうか。私たちが元気で、また安心していられるのは、主を見ているときです。
-
人生の勝利者となるために 安食弘幸(1)
私たちの人生には何が起こるか予測することはできません。突然、病気や事故や災いに襲われることがあります。まさに人生という舞台に、大きな穴がポッカリと開くような出来事に遭遇することがあります。
-
台風接近、台風にメリットはあるか!? 菅野直基
大型で非常に強い台風18号が関東にも上陸しようとしています。気象庁は警戒を呼び掛けています。通勤通学の足を直撃し、大きな被害が出る可能性があります。どうぞ、外出は必要最小限にとどめ、お気をつけください。
-
全米大ヒット映画『天国は、ほんとうにある』、12月日本公開決定(動画あり)
4月に全米公開され、興行成績9千万ドル(約90億円)を超える大ヒットを記録した映画『天国は、ほんとうにある』が、12月13日(土)から全国上映されることが決定した。
-
温故知神—福音は東方世界へ(4)ユーラシアの東西交流 川口一彦
パルティヤ王国はローマ帝国との争いはあったものの貿易などでは中国からローマへ、ローマから中国、日本へとシルクロードで東西を結ぶ中継点として多くの人物、様々な商品が流通し商業経済が盛んでした。
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜
-
その時、祈りは聞かれた 穂森幸一
-
ワールドミッションレポート(11月15日):ウォリス・フツナ諸島 南太平洋の小さな島で育ち始めた小さな福音の芽
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
神の見えざる御手 佐々木満男
-
超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳















