Skip to main content
2025年11月17日19時42分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

検索結果

31471件

条件を選択

期間

カテゴリ

  • ルカの福音書身読の手引き(51) 宮村武夫牧師

    今回は11章14節から26節の箇所。まず大きな流れを確認します。9章51節から19章27節では、主イエスの一行がガリラヤからエルサレムへ進む途上の姿を描いていることを何回か確認してきました。

    2013年07月30日7時41分
  • 教皇、ブラジル訪問終えバチカンに

    「世界青年の日」(WYD)リオデジャネイロ大会出席を目的に7月22日からブラジルを司牧訪問していた教皇フランシスコは29日、バチカン(ローマ教皇庁)に帰着した。

    2013年07月29日23時33分
  • 「世界青年の日」リオデジャネイロ大会開幕

    全世界の若い信者たちの祭典としてカトリック教会が定めた「世界青年の日」がリオデジャネイロで7月23日開幕した。同日午後からコパカバーナでとり行われた開幕ミサはリオデジャネイロのオラーニ・テンペスタ大司教によって祝われた。

    2013年07月29日23時33分
  • 教皇フランシスコ、リオデジャネイロ到着

    教皇フランシスコは7月22日朝、ローマのフィウミチーノ(レオナルド・ダ・ヴィンチ)空港からアリタリア航空機でブラジルに向け出発、同日午後4時(日本時間23日午前4時)、リオデジャネイロに到着した。

    2013年07月29日23時32分
  • シリアで拉致された大主教、すでに殺害か

    4月22日にトルコ国境付近を自動車で旅行中、何者かに拉致されたシリア正教会ヨハンナ・イブラヒム大主教(アレッポ)とギリシャ正教会のブーロス・ジャズィジ大主教の行方が不明なまま3カ月が過ぎたが、トルコ紙「フリエット」は殺害容疑者3人が警察に逮捕されたと報じ、拉致直後に殺害されていたのではないか、との推測が裏付けられた可能性が強まった。

    2013年07月29日23時31分
  • 国際宗教の自由委員会、新議長にカトリック思想家

    米「国際宗教の自由委員会」の新議長に著名なカトリック思想家でプリンストン大学教授のロバート・P・ジョージ氏が選任された。同委員会は独立組織だが、大統領、連邦議会、国務省に報告書を提出、政策発動を勧告する。

    2013年07月29日23時30分
  • 米の従軍牧師に無神論者も?

    米連邦上院は7月23日、軍隊のチャプレン(従軍牧師)に非宗教者を任命することを阻止する法案修正を採択した。ジョン・C・フレミング議員(共和党、ルイジアナ州選出)提出の修正は、チャプレンへの保証をするのは宗教団体に限定するというもの。

    2013年07月29日23時30分
  • 野外ライブでにぎわい 東京・新大久保サマー・イブニング・フェスタ

    東京のJR新大久保駅近くの淀橋教会で28日、夏の伝道集会「第41回アガペー・サマー・イブニング・フェスタ」が開幕した。教会前の広場には340人が来場し、出演したゴスペルグループに熱い声援を送るなど終始盛り上がりを見せた。

    2013年07月29日8時44分
  • ルカの福音書身読の手引き(50) 宮村武夫牧師

    今回もルカの福音書を味わいます。主イエスの祈りについての教えです。今回の箇所はいかに祈るか、またどなたに祈るかをはっきり自覚し確信に満たされて祈ることについてであり、実に大切な主イエスの勧めを結びとしています。

    2013年07月29日7時26分
  • 主の知恵と御霊に支えられる夏 万代栄嗣牧師

    暑い夏を迎えましたが、暑さに負けることなく、この夏の歩みの中で神の祝福を頂きましょう。私たちが救い主イエスと出会えたのは実に幸いなことです。イエスでなければ与えることのできない人生の温かい喜びのある事柄をたくさん下さっています。

    2013年07月29日7時20分
  • クリスチャンの日本人スタッフ募集 韓国・地球村教会日本語礼拝部

    韓国語教室や子ども会などの社会活動を通じた伝道に取り組む地球村教会日本語礼拝部(韓国ソウル市)が、子どもたちへの日本語教育を担当する日本人スタッフを募集している。公文式を用いて子どもたちに日本語で教育を施しながら、保護者へのケアと伝道、メンタリングを行うのが主な奉仕内容となる。

    2013年07月29日7時15分
  • 「日本にリバイバルが起こる」 エンパワード21関西総決起大会

    10月11日から14日まで国立京都国際会館で開かれる宣教大会「エンパワード21全日本大会」(同実行委員会主催)の関西総決起大会が27日、大阪市中央公会堂で行われた。集まった約700人の教職信徒が日本のリバイバルのために熱心な祈りをささげ、10月の本大会に向けて早くも盛り上がりを見せている。

    2013年07月29日7時06分
  • ルカの福音書身読の手引き(49) 宮村武夫牧師

    今回は10章38~42節。25節から37節ではっきり教えられた行為の貴さを忘れずに、「主の足もとにすわって、みことばに聞き入」(39節)る恵みを心に刻みつけて頂きたいのです。

    2013年07月28日14時53分
  • ルカの福音書身読の手引き(48) 宮村武夫牧師

    10章24節まで、主イエスと直接「弟子たち」。そして11章1節以下でも同じように主イエスと直接「弟子たち」との対話。その間に挟まれて25~42節では、直接には主イエスと「弟子たち」の対話ではなく、対話の相手が違っています。

    2013年07月27日9時20分
  • 愛による全面受容と心の癒やしへの道(28) 峯野龍弘牧師

    お互い個々人の心中に執拗に巣食い、お互いを支配し駆り立てている「我執」のことを、聖書は「罪」と呼んでいます。ではこの醜悪な「罪」は、果たしていつ頃から、どのようにして人間性の中に巣食うようになってしまったのでしょうか。

    2013年07月26日17時12分
  • ルカの福音書身読の手引き(47) 宮村武夫牧師

    前回、私たちはルカの福音書10章17~21節の箇所を、17~20節(主イエスの弟子たちへの言葉)と21節(主イエスの御父への言葉)に分け味わいました。今回も主イエスの御父への言葉(22節)と弟子たちへの言葉(23、24節)に分け味わいます。

    2013年07月26日16時55分
  • ルカの福音書身読の手引き(46) 宮村武夫牧師

    今回は、宣教活動から主イエスのもとに戻った70人の弟子たちの姿を見、彼らの宣教活動についての理解と主イエスの彼らに対することばを比較しながら、この箇所を通してのメッセージに意を注ぎます。

    2013年07月25日14時11分
  • ルカの福音書身読の手引き(45) 宮村武夫牧師

    ルカの福音書を読み進めます。ルカの福音書10章1~16節。人々が福音宣教者を受け入れない場合について詳しい注意と説明、11節注意。福音を拒むことそのことがさばき(ヨハネ3章17節以下参照)。

    2013年07月24日13時44分
  • 真理とは何か? 佐々木満男・国際弁護士

    「真理とは何か?」―ローマ総督ポンテオ・ピラトは、イエスに尋ねた。「真実は一体どうなんだ?」「本当のことを知りたい!」―これは人間の本能的な欲求である。外国の刑事裁判にかけられた、日本人被告人の支援をしたことがある。

    2013年07月23日7時30分
  • ルカの福音書身読の手引き(44) 宮村武夫牧師

    新しい章10章へ。ルカの福音書を読み進めて行きます。ルカの福音書10章1~16節。七十人の派遣。「定め」、「お遣わしに」、「ご自分が行くつもりの」など、主イエスの主導が明らか。基本的事実、「ある人の使徒はその人自身の如し」。

    2013年07月23日7時25分
  • 1001
  • 1002
  • 1003
  • 1004
  • 1005
  • 1006
  • 1007
  • 1008
  • 1009
  • 1010

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(7)神様のご計画が明確になったとき 加治太郎

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • ワールドミッションレポート(11月17日):メキシコ 国境を越える宣教ー米国とメキシコの国境で起きた福音の奇跡

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 天にフォーカスして生きよう 菅野直基

  • その時、祈りは聞かれた 穂森幸一

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.