Skip to main content
2025年8月14日15時14分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム

論説・コラム

  • 論説
  • コラム
  • 執筆者一覧
  • 神があなたに望まれていること(5) 徐起源

    今、神様があなたに何を望まれているのかを知らなければいけません。第一のステップは、神に愛されているという自覚です。

    2015年01月08日7時46分
  • 「Thankful!(いつも感謝)」 万代栄嗣

    2015年、主の力強い恵みと祝福が注がれますように祈ります。新年礼拝ではいつもその年のテーマとなる言葉を発表させていただいていますが、この年、神が私の心に示して下さったのは、Thankful(サンクフル)!「いつも感謝」です。

    2015年01月07日7時26分
  • 経営者のための聖書経営学セミナー「キリストの人材教育」(10)グローバル・スタンダード 黒田禎一郎

    グローバル・スタンダードとは、一言で言うならば、アメリカのスタンダードになっています。それは欧州から渡った文化であり基準でもあります。かつてピューリタン(清教徒)は、欧州大陸から自由を求めてアメリカ大陸に渡り、アメリカという国を建国しました。

    2015年01月07日7時19分
  • 雲海の彼方に(11)双子座流星群と子犬 高橋幸夫

    冬至を一週間後にひかえた肌寒い朝。新聞の「双子座流星群あすの夜ピーク」という見出しが目に留まる。冬の夜空を彩る双子座流星群が12月13日にピークを迎える、とある。

    2015年01月06日7時21分
  • 大きなことはできなくても、目の前にいる人へのちょっとした優しさ 菅野直基

    あなたは、きっと「人に対して優しい人でありたい」と思っているのではないでしょうか。しかし、その優しさのあまり、人の言動に振り回されたり、一緒に悩んで苦しみを背負い込んでしまうと、あなたがつぶれてしまいます。

    2015年01月06日7時20分
  • 神があなたに望まれていること(4) 徐起源

    あなたは「そんなにうまくいくかどうか分からない」と思うかもしれません。しかし違うのです。聖書に書かれていることは見えない世界に間違いなくあるもので、それは真理であり、現実を変えるものです。目の前の苦しい現実ではなく、神様の約束を信じ、告白するのです。

    2015年01月05日8時16分
  • 富についての考察(10)文明の片道切符 木下和好

    経済的に人に貢献出来る3つの方法のひとつが消費であるわけだが(あと2つは税金の納入と献金)、消費には重要問題が潜んでいる。自給自足の時代には表面化しなかったが、大量生産・大量消費の時代の到来と共に、資源の乱用、環境破壊、ゴミ処理等の問題が生じて来た。

    2015年01月05日7時16分
  • 働くことに喜びがありますか?~新約聖書に見る本来の労働の姿~(10)ペテロたちの漁に見る本来の労働の姿 門谷晥一

    新約聖書に見る本来の労働の姿として、ペテロたちの漁を取り上げる。ペテロたちの漁についての聖書の御言葉ほど、本来の労働の姿を明快かつ鮮やかに表している箇所は他にない。

    2015年01月04日7時26分
  • 本屋ぴりぽの生い立ち(4) 塚本春美

    さあ、オープンというところまで来ましたが、大切な事を記すのを忘れていました。肝心の本は、どこ? それこそ、本がなくて、どうして本屋さんと言えるでしょう。

    2015年01月03日8時51分
  • 【聖書クイズ】聖書に登場する干支の動物は?

    以下の動物の中で、新約聖書・旧約聖書(どちらか、または両方)に登場するのは何種類でしょうか。

    2015年01月03日7時47分
  • 東京に生まれ育って良かったこと2 菅野直基

    一般的に、「天才は都会から生まれない」といわれます。確かにそういう部分もあるかもしれません。自然に囲まれていないので心がすさみやすく、人が多いので、ストレスが溜まって、自由で独創的な発想を持ちにくいかもしれません。

    2015年01月02日13時00分
  • 神があなたに望まれていること(3) 徐起源

    クリスチャンになって、少しでも愛のある人になろう、少しでも信仰を強くしようとがんばる、と言う人がいますが、そうではありません。なぜなら、イエス様を信じたときに、足らない自分は死んだのです(ローマ6:6、11)。

    2015年01月02日12時49分
  • 心を診る(3)あなたは何をしてほしいのか 宇田川雅彦

    新年早々に失敗談を打ち明ける。といっても、今から10年以上も前のエピソードだ。その患者さんは、複雑な社会的事情の中で苦しみ抜いた末に自殺を図った中年の男性だった。

    2015年01月01日7時57分
  • ようこそ!みのり農場へ(6) 星野敦子

    今年は暖冬。とは言いながらいきなりドカン!と降りましたね。今シーズン初の除雪の山ができました。ここ片品村の、冬には雪が降り積もり、木々達の新緑が待ち遠しい春、新鮮な野菜や果実の収穫本番の夏、そして素晴らしい紅葉の秋と、四季がはっきりしているところが好きですが、あまり雪が降りすぎても大変です。

    2014年12月31日19時04分
  • そこにある真実としての救い主キリストの約束 万代栄嗣

    クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う時です。西暦はイエスの御誕生の時から数えられた年号であり、今年はその2014年目。2000年以上たってもイエスの御誕生をお祝いできるのは、神の御子の誕生が否定することのできない事実だからです。

    2014年12月31日7時16分
  • 東京に生まれ育って良かったこと1 菅野直基

    東京に生まれ育って良かったことは、家が広くないので、必然的に掃除がうまくならざるを得ないことです。とはいっても、18歳くらいまでは広い家に住んでいて、部屋掃除が苦手でした。遊びに来た友だちから「樹海」と呼ばれたこともありました。

    2014年12月30日7時14分
  • 神があなたに望まれていること(2) 徐起源

    あなたには、この世に遣わされた神様の目的があります。その目的を知り、自分には何が足りないのか、今自分はどこに向かっていくべきなのかを知らなければいけません。

    2014年12月29日14時09分
  • こころと魂の健康(10)承認 渡辺俊彦

    ある日私は、青年たちと教会の奉仕について語り合っていました。すると、ひとりの奉仕に熱心な青年が「僕は、目立たない奉仕が特に大切であることは十分に理解しています。しかし、それが継続できません。そんな気持ちが生じると空しく感じてしまいます。僕は目立つ奉仕が好きなんです」と語りだしました。

    2014年12月29日6時58分
  • 女性と信仰(14)賢い女・賢い妻① 前田基子

    英国の有名な推理作家に、アガサ・クリスティという女性がいます。彼女が再婚した相手は、考古学者でした。「女性にとって最良の夫は考古学者だ」と彼女は言いました。なぜならば、妻が年をとればとるほど、夫が興味を持ってくれるから!

    2014年12月28日15時52分
  • 恐れからの開放 安食弘幸(7)

    昔、ナザレの町に住む一人の処女マリヤに御使いガブリエルが告げます。「恐れることはない。・・・あなたはみごもって、男の子を産みます。名をイエスとつけなさい」。

    2014年12月28日6時59分
  • 321
  • 322
  • 323
  • 324
  • 325
  • 326
  • 327
  • 328
  • 329
  • 330

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(9)心地よく食べ、心地よく眠るということ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(8月14日):ポーランド 殺人犯からキリストの友へ

  • 聖書のイエス(15)「わたしだ。恐れることはない」 さとうまさこ

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(1)思い煩いを主に委ねる 加治太郎

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(228)宣教は聖霊の働きによって拡大する 広田信也

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • 主キリストの選びに生きよう 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(6)スミルナ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 【PR】「失われた十部族国際シンポジウム2025 in Japan ―古代イスラエル部族末裔の方々をお迎えして―」 東京・立川で9月14〜16日

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.