-
サドルバック教会のリック・ウォレン牧師、後継者探しを開始
40年以上にわたって米カリフォルニア州のメガチャーチ「サドルバック教会」を牧会してきたリック・ウォレン主任牧師(67)がこのほど、間もなく現職から身を引く考えだとし、後継者探しを始めたことを明らかにした。
-
カナダのカトリック寄宿学校跡地から子ども215人の遺体 大司教「深い悲しみ」表明
先住民同化政策の一環として設立されたカナダ最大の寄宿学校の跡地で、3歳の子どもを含む215人の子どもの遺体が発見されたことを受け、同国では5月30日、連邦政府庁舎を含め各地で半旗が掲げられた。
-
米司教ら60人以上、中絶推進派の政治家らの聖体拝領をめぐる議論の延期を要請
米国の司教ら60人以上が、米国カトリック司教協議会の議長に書簡を送り、中絶推進派のカトリック政治家への聖体拝領に関する議論を延期するよう求めた。この問題は、ジョー・バイデン大統領が中絶を推進する施策を取っていることから注目が集まっている。
-
新型コロナ規制に違反、礼拝を行ったカナダ人牧師逮捕 3件目
新型コロナウイルス対策の規制に違反して礼拝を行ったとして、カナダ人の牧師が逮捕された。コロナ関連の規制に違反したとしてキリスト教徒や牧師が逮捕されるのは、同国ではこれが3件目。
-
米若年成人層の約4割、神の存在を「知らない、気にしない、信じない」
罪を告白してイエス・キリストを救い主として受け入れることによってのみ、死後天国に行けると信じている米国人は、X世代で26%、ミレニアル世代では16%と、それ以前の世代の半数ほどにすぎないことが新たな調査で明らかになった。
-
米国福音ルーテル教会でトランスジェンダーの監督誕生へ
米国福音ルーテル教会(ELCA)で、トランスジェンダーであることを公言している牧師が同教団としては初めて監督に選出された。監督に選出されたのは、サンフランシスコのグレース福音ルーテル教会を牧会しているメーガン・ローラー牧師。
-
現代教会はビリー・グラハム氏の「謙虚さ」に学ぶべき 15年寄り添ったドン・ウィルトン牧師
故ビリー・グラハム氏の「個人的な牧師」として、長年寄り添ってきたドン・ウィルトン牧師が、その友情を振り返り、まさに「神の鼓動」のようであったというグラハム氏の人生とその働きから、現代の教会が学び得る教訓と価値観について語った。
-
白人福音派のバイデン不支持率75% 宗教グループの中で最高
米世論調査機関「ピュー研究所」が4日に発表した調査報告によると、米国人成人のうち、白人福音派の4分の3がジョー・バイデン大統領を「支持しない」としており、調査対象となった宗教グループの中で最も高い数値となった。
-
サドルバック教会の女性牧師按手は教義に反する 米神学校学長が批判
サドルバック教会で3人の女性が按手礼を受け牧師となったことについて、同教会が加盟する米最大のプロテスタント教団「南部バプテスト連盟」の教義に反するとして、南部バプテスト神学校のアルバート・モーラー学長が教義の再確認を求めた。
-
牧師夫妻が耳噛みちぎられ、目えぐられる猟奇事件の被害に 米シカゴ
米シカゴ在住の牧師夫妻が1日、男に殴られた上、耳の一部を噛みちぎられ、目をえぐられるという猟奇的な事件に巻き込まれた。夫妻が回復に向けて治療を受ける中、国民からは多くの支援が寄せられている。
-
サドルバック教会で3人の女性牧師誕生、約40年の歴史で初
ベストセラー『人生を導く5つの目的』で有名なリック・ウォレン牧師が牧会するサドルバック教会(米カリフォルニア州、礼拝出席者数2万3千人)は7日、約40年にわたる同教会の歴史で初めて女性に按手礼を授け、3人の女性牧師が誕生したと発表した。
-
米首都ワシントンで「聖書朗読マラソン」 90時間で創世記から黙示録まで通読
毎年恒例の「聖書朗読マラソン」が1日から5日にかけて、米首都ワシントンで行われた。連邦議員らも参加し、参加者が交代しながら約90時間かけ、創世記からヨハネの黙示録まで聖書全巻を通読するもので、今年で32回目の開催となった。
-
クリスチャンポスト、福音主義報道協会の年次コンテスト「オンライン新聞」部門で最優秀賞受賞
本紙の提携先の一つである米キリスト教メディア「クリスチャンポスト」(CP、本社:ワシントン)が、福音主義報道協会(EPA、本部:アリゾナ州)による2021年の年次コンテストで、「オンライン新聞」部門最優秀賞を受賞した。
-
米刑務所で「アフター・イースター礼拝」 受刑者114人が信仰決心、48人が受洗
米テネシー州の刑務所でイースター(復活祭)後の今月5日に、牧師11人と11組のワーシップチームによる特別礼拝が行われ、受刑者114人がキリストと共に歩む決心をした。19日には地元の湖で洗礼式が行われ、48人が受洗した。
-
米メガチャーチ、1年ぶりの対面礼拝に5千人参加 牧師「まるでクリスマスのよう」
米サンディエゴのメガチャーチ「ロック教会」は18日、コロナ禍による長期閉鎖を経て、約1年ぶりとなる屋内での対面礼拝を行った。対面礼拝はサンディエゴ郡内の4つの会堂で行われ、合わせて5千人以上が参加。オンラインでも約30万人が視聴した。
-
ジョージ・フロイド事件、元警官に有罪評決 キリスト教指導者らが歓迎のコメント
白人警官が黒人男性のジョージ・フロイド氏(当時46)の首を8分以上にわたって膝で押さえ付け死亡させた事件の評決が20日、米ミネアポリスのミネソタ州地裁で言い渡された。評決を受け、キリスト教指導者らも相次いでコメントを発表した。
-
コロナ禍の献金、予想上回る 米教会員の3分の2が前年並みかそれ以上を献金
米キリスト教世論調査機関「ライフウェイリサーチ」によると、2020年はコロナ禍の直撃を受けたにもかかわらず、米国の教会員の約3分の2は前年並みかそれ以上の献金をしたという。
-
「圧倒的な神の働き」 米教会、コロナ禍に4カ月で1048人がバプテスマ
米テネシー州の教会で約4カ月間に1048人がバプテスマ(洗礼)を受けるという奇跡的な出来事が起きた。教会の牧師はこの出来事の前、友人の牧師2人を自死で亡くしており、10カ月近く毎日1時間ほど神の前に静まり祈る時間を持っていたという。
-
ペンス前米副大統領が保守派団体設立 プロライフ政策、信教の自由など推進へ
米国のマイク・ペンス前副大統領が、ドナルド・トランプ前政権時代の政策を推進するために保守派の団体を設立した。ペンス氏が設立したのは「前進するアメリカの自由」(Advancing American Freedom:AAF)と呼ばれる団体。
-
ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任
国際的なメガチャーチ、ヒルソング教会で不祥事が相次いでいる。米テキサス州のヒルソング・ダラス教会では、牧師夫妻が献金をぜいたくな私生活のために不正使用していたとして1月で辞任。新型コロナウイルスの影響も重なり、このほど閉鎖が発表された。
人気記事ランキング
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(3)コヘレトの探求 臼田宣弘
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(226)聖書と考える「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二