Skip to main content
2025年9月3日20時29分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 北米

カナダで教会襲撃相次ぐ、先住民の子どもの遺骨大量発見後 首相「容認できない」と非難

2021年7月9日14時04分
  • ツイート
印刷
関連タグ:先住民族差別カナダ
カナダで教会襲撃相次ぐ、先住民の子どもの遺骨大量発見後 首相「容認できない」と非難+
カナダの建国記念日である7月1日夜に放火された西部ブリティッシュコロンビア州ギトワンガク村の聖パウロ教会(写真:Ivan Bundy)

カトリック教会が運営していた寄宿学校の跡地で、先住民の子どもたちの遺骨が大量に発見された後、カナダ各地で教会を狙った襲撃事件が相次いで発生している。ジャスティン・トルドー首相は、遺骨の発見は先住民に対する差別があったことを示すもので「恥ずべきもの」だとしつつも、教会に対する襲撃は容認できないと非難した。

カナダは19世紀から、先住民の子どもたちを寄宿学校で教育し、強制的に同化させる政策をとってきた。カナダの公共放送CBC(英語)によると、1870年代から1997年までの間に、カナダ憲法で規定されている先住民であるイヌイット(氷雪地帯の先住民)、メティス(欧州人と先住民の混血民)、ファーストネーション(イヌイット、メティス以外の先住民)の子どもたち15万人以上が強制的にこうした寄宿学校に通わされたという。

5月には、西部ブリティッシュコロンビア州カムループス近郊の寄宿学校跡地で、215人の子どもたちの遺骨が無名の墓に埋められているのが発見された。この学校は、1890年から1969年までカトリック教会の支援の下で運営された後、連邦政府の管理下に置かれ、その後1978年に閉鎖されている(関連記事:カナダのカトリック寄宿学校跡地から子ども215人の遺体 大司教「深い悲しみ」表明)。また、それから数週間後の6月には、先住民団体「カウェセス・ファースト・ネーション」が、中西部サスカチュワン州にある別の寄宿学校跡地で751基の無縁墓が発見されたと発表した。

トルドー首相は、これらの発見は「先住民が直面してきた体系的な人種その他の差別、不正を思い起こさせる恥ずべきものだ」と表明。カトリック信者であるトルドー首相は、ローマ教皇フランシスコにも正式に謝罪をするよう求めており、カナダ・カトリック司教協議会は、教皇が今年後半、謝罪のためにカナダの先住民の指導者に会うと発表している。

7月1日の建国記念日には、多くの教会が襲撃され、英国のヴィクトリア女王やエリザベス女王の像が倒されるなどした。

ブリティッシュコロンビア州ニューヘイゼルトン近郊にある先住民の村ギトワンガクでは1日夜、108年の歴史がある聖公会の教会が全焼した。同州トフィーノでも別の聖公会の教会が、不審火により軽い被害を受けた。ここ数週間、他の複数のカトリック教会も火災に見舞われており、連邦政府は警備のための資金援助を約束している。

また、西部アルバータ州では1日、10の教会が被害を受けたと報道されている。同州のジェイソン・ケニー州首相によると、被害を受けた教会の中には、難民だけで構成されている同州カルガリーのアフリカ系福音派教会も含まれていたとし、ツイッター(英語)に次のように投稿した。

「彼らは、平和的に信仰を実践できるという希望を持ってカナダにやってきました。彼らの中には、このような攻撃を受け、トラウマになっている人もいます。歴史的な不正という集団的な罪への憎しみが、私たちを導いています。代わりに、一致、尊重、和解を求めていきましょう」

CBC(英語)によると、2日に記者会見したトルドー首相は、怒りは理解できるとしながらも、教会への暴力行為は問題の解決策ではないと語った。

「全国各地でカトリック教会に対するものを含む破壊行為や放火が行われていることは、容認できず、間違えています。教会に放火することは、嘆きや癒やし、喪に服すことを必要としている人々から、実際に嘆いたり、内省をしたり、助けを求めたりできる場所を奪っていると考えざるを得ません。私たちは、同胞に慰めを与えることができる建物に怒りをぶつける代わりに、われわれ全員が責任を負っている世代間にわたる心の傷と今日の苦しみの現実を映した道を再建することに専念すべきです」

※ この記事は、英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:先住民族差別カナダ
  • ツイート

関連記事

  • カナダのカトリック寄宿学校跡地から子ども215人の遺体 大司教「深い悲しみ」表明

  • 新型コロナ規制に違反、礼拝を行ったカナダ人牧師逮捕 3件目

  • アーシア・ビビさん、パキスタンを出国 カナダに到着し家族と再会

  • ミサ中に神父刺される、テレビで生中継中 カナダ

  • 日系カナダ人伝道に生涯をささげた女性 マーガレット・リッジウェイ(1)すべての始まり

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • ヨハネの黙示録(7)ペルガモ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(2)心が人生を決める 加治太郎

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月3日):スーダンのリグリ族のために祈ろう

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(242)聖書と考える「DOCTOR PRICE」

  • ワールドミッションレポート(9月2日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(6)

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.