Skip to main content
2025年7月3日14時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

国際

  • 全般
  • アジア・オセアニア
  • 北米
  • 欧州
  • 中南米
  • 中東
  • アフリカ
  • スーパーボウルの人気CMに犬が出演

    米国最大のスポーツイベントであるスーパーボウルのテレビ中継のCM枠には、印象的なキャラクターを起用したM&M’sや、80年代の映画「フェリスはある朝突然に」のパロディを採用したホンダのCMなど、記憶に残るものが多数詰め込まれた。そして今年のCMには何匹かの犬も出演していた。

    2012年02月20日17時30分
  • ティム・テボウ「信仰は悩みを解決してくれる」

    NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)デンバー・ブロンコスのクウォーターバック、ティム・テボウは昨年、「Tebowing」として知られる祈りのポーズとともにその信仰がたびたび話題となった。彼はスーパーボウルの前に「悩み」について簡単に述べた。

    2012年02月20日14時53分
  • アメフトのティム・テボウ、「Tebowing」人気について語る

    NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)の人気選手ティム・テボウはNBCの番組「レイト・ナイト・ウィズ・ジミー・ファロン」に出演し、昨年から今年のシーズン中に非常な人気を博した「Tebowing」のポーズによって、ややおだてられていることを明かした。

    2012年02月20日12時16分
  • 「ハウスワイヴズ」シリーズの新番組、宗教社会の女性にスポット

    米国のテレビでは女性と社会の問題をドラマティックに描いた「リアル・ハウスワイヴズ・オブ・アトランタ」や「バスケットボール・ワイヴズ」「シスター・ワイヴズ」といった多数の「ハウスワイヴズ」シリーズが頻繁に放送されている。新番組として発表された「プリーチャー・ワイヴズ」はどのような反響を得られるだろうか。

    2012年02月20日10時30分
  • アメフトのマシュー・スレイター、テボウを評価

    NFL(ナショナル・フットボール ・リーグ)デンバー・ブロンコスの人気選手ティム・テボウにとって、2011年から2012年にかけてのシーズンは自身の信仰について多く報道された時期だったが、ニューイングランド・ペイトリオッツの主将マシュー・スレイターもクリスチャンであることをアピールしてチームを勝利に導く計画があると語っている。

    2012年02月17日17時47分
  • 国連総会、シリア非難決議を採択

    国連は16日、加盟国193カ国か成る国連総会によるシリア非難決議案に137カ国が賛成、中国、ロシア、北朝鮮、イランなどの12カ国が反対、棄権17カ国でシリア非難決議案を採択したことを発表した。

    2012年02月17日11時16分
  • キム・カーダシアン「聖書を学び始めたい」

    女優でモデルのキム・カーダシアンは時々日曜日に教会で時間を過ごしており、再びそうすることを楽しみにしている。

    2012年02月16日12時28分
  • WCC、土着宗教とキリスト教の関係性を考察

    昨年5月にジャマイカキングストンで開催された国際エキュメニカル平和会議(IEPC)における課題のひとつとして土着民族固有の宗教的背景の中に囲まれたキリスト教徒のあり方について議論がなされた。

    2012年02月15日21時17分
  • WCC協議会、治安と国際平和に焦点

    9日、世界教会協議会(WCC)はスイスジュネーヴで世界平和と治安に関する協議会を開催した。今回の協議会は昨年5月ジャマイカキングストンで開催され、世界中から1000人ものキリスト教指導者らが集った国際エキュメニカル平和会議(IEPC)における協議結果の報告とフォローアップ会議も続いて行われた。

    2012年02月15日11時48分
  • 「ユセフのためのツイート」、イラン人牧師ナダルカニ氏にスポット当てる

    宗教問題によって拘束されているイラン人牧師ユセフ・ナダルカニ氏にスポットライトを当てるため、法と正義のための米センター(ACLJ)はツイッター上で同氏の状況を伝える「ツイート・フォー・ユセフ(ユセフのためのツイート)」活動を主催している。

    2012年02月14日19時19分
  • イタリアで客船事故犠牲者に追悼ミサ

    イタリア中部トスカーナ州沖で、乗客・乗員合わせて4200人余りが乗った大型豪華客船「コスタ・コンコルディア」が1月13日に座礁した事故は、これまでに17人が死亡、15人が依然として行方不明。事故から1カ月を迎えるのを前に、ローマのサンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会では2月12日、犠牲者を追悼するミサが行われた。遺族のほか、ジョルジョ・ナポリターノ大統領も出席、遺族一人一人の手を握り哀悼の意を示した。

    2012年02月14日18時01分
  • ロシア正教、パキスタンに新会堂建設

    「ロシア以外のロシア正教会」の首位ヒラリオン府主教から特別宣教師として派遣されたアドリアン・アウグストゥス司祭が、1月末にパキスタン東北部のサルゴダで、新教会堂献堂に立ち会い、「大天使ミハエル・ロシア正教宣教」と刻まれた礎石を置いた。式典には約200人が参列した。

    2012年02月14日18時01分
  • 米聖公会首座主教、日本などアジア各国を訪問

    米聖公会(英国国教会)のキャサリン・ジェファート=ショリ総裁主教が、世界共同体アジア地域の各聖公会の招待を受け、2月から3月初めまで各国を訪問、教区会議での演説、聖体執行、説教などを行う。

    2012年02月14日18時00分
  • 「ロンドンを占拠せよ」運動家排除に反対声明

    「ウォール街を占拠せよ」に呼応して英国で起こった「ロンドンを占拠せよ」運動の支持者たちが、ロンドン中心部セントポール大聖堂周辺を5カ月にわたって占拠した。占拠者たちが大聖堂の利用を求めたことに教会側が阻止に動いて、内外の関心が高まった。

    2012年02月14日17時58分
  • 全米朝食祈祷会で大統領に『ボンフェッファー』贈呈

    米ワシントンで恒例の「全米朝食祈祷会」が2月2日、ヒルトン・ホテルで開かれ、各国大使、両院議員、閣僚を始め約4000人が参加した。

    2012年02月14日17時57分
  • 米カリフォルニア州の同姓婚禁止は違憲と連邦高裁

    米サンフランシスコ連邦控訴裁判所(連邦高裁)は2月7日、カリフォルニア州憲法で、同性婚を禁止する修正案を可決した住民投票の結果について、合衆国憲法に違反するとの判決を下した。下級審の判決を3対1で支持したもの。

    2012年02月14日17時55分
  • オバマ米大統領、避妊への保険適用で宗教団体除外

    バラク・オバマ米大統領は2月10日、宗教団体に職員の避妊費用を負担させる規制案を撤回すると表明した。大統領は「当初から宗教の自由に配慮し、最終案策定前に解決策を見つけると言ってきた」と指摘したが、大統領選への影響を懸念したと見られている。

    2012年02月14日17時52分
  • ジェファーソン・ベスキ氏、ビデオ「性、結婚と作り話」でイエスを土台に据えた関係促す

    たった1週間で1700万回以上再生されたビデオ「Why I Hate Religion, But Love Jesus(なぜ私は宗教を憎むが、イエスを愛するのか)」で話題を呼んだオンライン福音伝道者のジェファーソン・ベスキ氏が、愛や性、結婚について伝える新しいビデオをYoutubeにアップした。

    2012年02月13日17時12分
  • ファイアー・ストームのカーク・キャメロン、新作映画「モニュメンタル」を3月公開

    4年前に公開された結婚をテーマにした衝撃的な映画「ファイアー・ストーム」で主演を務めたカーク・キャメロンは、新作映画「モニュメンタル」で家族や政治、精神面について、観客により大きな衝撃を与えることを期待している。

    2012年02月10日15時15分
  • エジプト革命は「クリスチャンの冬」ではない

     7日から8日にかけて米首都ワシントンD.C.で、世界福音同盟(WEA)がエジプトのキリスト教指導者らの要請を受けて開催したサミットで、「エジプト革命がクリスチャンの冬ではない」ことが伝えられた。

    2012年02月10日11時14分
  • 271
  • 272
  • 273
  • 274
  • 275
  • 276
  • 277
  • 278
  • 279
  • 280

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.