- 
                                      野党共闘求める 全国各地で「市民選対勝手連」誕生「市民連合」に続き、全国で続々と誕生している「市民選対勝手連」。今夏の選挙において、野党共闘を求めて候補者を支援する団体で、各地域の選挙環境に応じて、その地域に根差した活動を展開している。10日には、千葉県の勝手連「ミナちば」がキックオフパーティーを行った。 
- 
                                【聖書クイズ】1年間で聖書通読、1日に読むページ数は?あなたが、1年間で聖書(旧約・新約全て)を読もうと、計画をしました。1日に読まねばならないページ数は、どれほどでしょうか。 
- 
                                      元カレとの気持ちを整理してから、彼氏を探そう 関智征西部開拓時代のアメリカでのエピソードです。当時、多くの人が、東部から西部の町に移住していました。西部のある町の入り口に、町の長老が立っていました。東部から移動してきた人たちがその町に入るとき、まずその長老に出会います。 
- 
                                      まことの喜び(4)喜びの秘訣:わたしの恵みは、あなたに十分である イ・ヨンフン以前生活が苦しかったという人も、状況が良くなって生活が楽になれば、再び苦しかったときのような生活を始めるのは簡単ではありません。また、過去の苦しかったときを簡単に忘れてしまいます。 
- 
                                      【科学の本質を探る㉔】近代科学の基本理念に到達した古代の神学者(その2)最大の教父アウグスティヌスの思想 阿部正紀今回は、最大の教父、アウグスティヌスが、ギリシャ哲学の二元論的な世界観に逆戻りさせるとともに、近代科学が成立する上で重要な役割を果たした思想を展開したことを明らかにします。 
- 
                                      Grace and Peace! 恵みと平安が溢れる一年を! 万代栄嗣今年も、いつも喜びと感謝が内側から溢れて、家庭にも親子や夫婦の関わりの中にも、神の恵みがあるように祈ります。毎日の生活、仕事、学校の学びの中でも、目標を掲げてチャレンジする一つ一つの出来事の中でも、神のご臨在により強められ、支えられることを感謝します。 
- 
                                      【インタビュー】ホームスクーリングで育った花元太志さん 一人一人は神様が創ってくださった作品現在、鍼灸師を目指して、横浜市内の専門学校に通う花元大志さん。学校に通うのは、これが人生初めてだ。幼稚園は行かず、小学校、中学校にも通っていない。いわゆる「ホームスクーラー」だった。ホームスクーリングを実践した花元一家に話を聞いた。 
- 
                                      イスラム教に改宗した女性IS戦闘員、かつてはクリスチャン 父親が証言過激派組織「イスラム国」(IS)の最近の処刑動画に登場した、英国出身の女性IS戦闘員、グレース・デアさん(25)は、かつては教会に行くことを愛する敬虔なキリスト教徒だったと、彼女の父親が語った。彼女には4歳の息子もいる。 
- 
                                      世界宗教者平和会議日本委員会、北朝鮮による核実験に関する声明を発表世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会(東京都杉並区)は9日、北朝鮮が6日に行った核実験に対して「深く憂慮し強く反対を表明する」とともに、「さらに世界の平和と安全のために、全ての核兵器が廃絶されることをあらためて訴える」とする声明を発表した。 
- 
                                      時の流れに身をまかせないで 安食弘幸(34)ギリシャ語には、時間を表す言葉が二つあります。一つはクロノス。もう一つはカイロス。クロノスは1秒1秒を刻む時刻的な時であり、カイロスは歴史の中の、ある決定的な時間を指す状況的な時です。 
- 
                                      牧師の小窓(10) 福江等2002年にグアテマラの首都グアテマラ市で世界神学会議が行われました。世界から約300人の神学教育に携わっている人々が集まり、会議を行いました。グアテマラは南北アメリカのちょうど真ん中にある国で、近くにパナマとかニカラグアといった国々があります。 
- 
                                      なにゆえキリストの道なのか(22)神はなぜユダヤ人を選んだのか 正木弥ユダヤ人の先祖をさかのぼれば、アブラハムという徹底して神信仰に生きた人がいました。神は彼の信仰を良しと認めて、子孫を増やし、一つの民族とし、これを祝福しようと約束しました。彼の子イサクにも、彼の孫ヤコブにも同様の祝福を約束しました。 
- 
                                      キリストの愛がどのようにして多くの孤児たちに届いているか グアテマラグアテマラで最近、ホセくんに出会った。その時、私は不意を突かれた。グアテマラ市のすぐ近くにある国営の子ども向けシェルターを訪問していた。シェルターにいる800人の少年少女たちはみな、何らかの理由によって国が後見人となっていた。 
- 
                                      「極限的にひっ迫した」危機に見舞われるシリア人 生存のため犬・猫・草食べる3つの街で包囲されているシリア人が「極限的にひっ迫した」人道的危機に見舞われており、飢餓のゆえに犬・猫・草を食べ始めた者もいると赤十字国際委員会(ICRC)が警告した。この危機は政府が掌握しているフォアやカフライヤの街々にも波及している。 
- 
                                      WCCの指導者ら、朝鮮半島の情勢に憂慮を表明 北朝鮮の核実験受け北朝鮮による核実験を受けて、世界教会協議会(WCC)は「破滅的な紛争の危険を増大させる措置よりもむしろ、停戦状態を終わらせ、朝鮮半島の平和的共存のために、緊張を減らし、対話を促進し、そして交渉を促すための率先した行動に力を注ぐよう」呼び掛けている。 
- 
                                【子ども聖書クイズ28】ノアさんが作った箱舟の長さは?ノアさんが作った箱舟(はこぶね)の長さは、どれほどでしょうか。いちばん近いものを、えらんでください。 
- 
                                      神様からのメッセージ―聖書は偉大なラブレター(26)聖書を翻訳した人たち―カール・ギュツラフの翻訳(日本語) 浜島敏このように、イスラエルの国から始まったキリスト教は、ヨーロッパに、アメリカに、またアジアにと伝えられ、アジアの東の端にある日本にも伝えられました。16世紀に伝えられたキリスト教は、カトリックといいますが、日本ではキリシタンと呼ばれていました。 
- 
                                      ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(2) 高津恵子信州からこんにちは! 絵本屋ノエルです。当店のスタッフを紹介させていただきます。時々キッチンでお茶の用意をしている店主に代わり、しばし接客をさせていただく係です。まだ不慣れな新人もいて、みんながそろうことはないのですが、気まぐれにそっと寄り添ってくれます。 
- 
                                      生きることはキリスト、死ぬことも益です 穂森幸一(17)ある禅寺の精進料理の会に招かれたことがあります。本山から典座と呼ばれる料理専任のお坊さんが調理しておられました。朝3時に起きて、水を被り、全身を清めてから調理に臨んだということでした。 
- 
                                      イランでキリスト教会の資産を不法に接収、モスクに転換イランで2年前に当局によって不法に接収された教会所持の土地が、イスラム教の祈りのセンターの予定地となる。土地の所有者であるテヘラン西部にあるカルデア・カトリック教会は、政府に対して土地を返還するよう幾度となく要請してきたが、無駄に終わったという。 
人気記事ランキング
- 
                                            
                              「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
- 
                                            
                              聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
- 
                                            
                              花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                        ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                        ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                            
                              「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
- 
                                        日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
- 
                                            
                              「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
- 
                                            
                              聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
- 
                                            
                              花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
- 
                                            
                              米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
- 
                                            
                              「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
- 
                                            
                              聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
- 
                                            
                              日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
- 
                                            
                              「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
- 
                                            
                              英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
- 
                                            
                              中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』















